ストレートアームっぽく見える江畑選手をどう考えるべきか

今年のバレーボール全日本女子で大ブレイクした日立リヴァーレの江畑選手。チャレンジリーグの選手だが、コース打ちやタッチアウトなど状況に応じた打ち方を常に工夫している。 ストレートアームスイングのように見えるが、あれだけのパフォーマンスを出せるのにはわけがあるはず。 江畑のマネをすれば、高くてパワフルでコース打ちのできるストレートアームを身につけられるのだろうか?
13
taknuno55 @taknuno55

@taknuno55 肘はフォワードスイングで上がってこなければならない。「肘を高く」と意識すると、江畑みたいに「テイクバックに至る過程」で肘を上げることになり、そのままでは却って「上がってこなく」なる。

2010-10-24 23:52:16
taknuno55 @taknuno55

月刊バレーの江畑のインタビュー記事。「私がいるチャレンジの選手は身長の低い選手が多いんですけど、ブロックアウトを取るのはうまいんです。ですから1年間チャレンジでプレーして、見て学んだものもあると思います。」(どっかで違うことを言わされてたような気がする) #vabotter

2010-10-25 00:09:06
トゥッティ @tolutteli

で,続きなんですが・・・

2010-10-25 06:59:55
トゥッティ @tolutteli

@taknuno55 肩甲上腕関節を内旋させてアタックの準備をする「テイクバック」ができていると思います。 RT @taknuno55: これを見て、「右肘」の話と思っていました。CMの画像でも、上手く止めれると「右肘がかなり後ろに行った瞬間」が見えます。

2010-10-25 07:08:18
トゥッティ @tolutteli

これについては同意。肘を前に向けた状態で待つのはよくない RT @taknuno55 「肘を前に向けて高く上げる」(中略)あえてそれをやる意味も見いだせない。 @tolutteli

2010-10-25 07:10:28
トゥッティ @tolutteli

@taknuno55 高校の(そんなにトップレベルではない)指導現場からいわせてもらえば,まだまだ中学でストレートアームスイングを教えこまれた女子選手が少なくないのが現実。ただ,長崎県の中学バレーの指導者の方々は本当に熱心です。

2010-10-25 07:12:22
トゥッティ @tolutteli

@taknuno55 しかも,限られた時間の中でスパイクフォーム改善やらなにやらとこなすのは厳しい現実。だとすれば,このテイクバック(もどき?)をちょっと習得させた方が覚えも早いのではないかと思ったもので・・・。

2010-10-25 07:18:52
トゥッティ @tolutteli

@taknuno55 だから,ボクはまずD型サーキュラーを覚えさせようとし,それでもできない選手にはこれをさせています。

2010-10-25 07:20:59
トゥッティ @tolutteli

@taknuno55 だからこの「」のついたフレーズが肝だとボクも思います。  RT @taknuno55: 「ストレートアームに見えるのにすごいのはなぜか」を見習ってもらう意義は大きいと思いますが・・・ RT @taknuno55: 「肘を前に向けて高く上げる」を

2010-10-25 07:25:07
トゥッティ @tolutteli

アハハ(´∀`;) 喝!  RT @taknuno55: @taknuno55 ちなみに木村は最高到達点298cm。それなのに、スパイクの威力は江畑に遜色なく、コース打ちの幅は遥かに勝っています。 @tolutteli

2010-10-25 07:31:03
トゥッティ @tolutteli

@taknuno55 ただ,木村と江畑のテイクバックまでの腕の動きは似てると思うのです。言ってみれば江畑のテイクバックは木村と荒木の中間ぐらいか?!

2010-10-25 07:33:13
トゥッティ @tolutteli

@taknuno55  木村がすごいのは各ポジションでアタックを打つときのテイクバックをかえられることだと個人的には思ってました。あるときにはD型,あるときはB&A。

2010-10-25 07:33:58
トゥッティ @tolutteli

あぁ,ぬのT風にいうと,(「テイクバックまでの肘の持ち上げ方」をかえられる)と言うべきだった。 #vabotter

2010-10-25 07:36:44
トゥッティ @tolutteli

RT @taknuno55: 「ストレートアームに見えるのにすごいのはなぜか」を見習ってもらう意義は大きいと思いますが、「肘を前に向けて高く上げる」をやらずに江畑のマネをするのは、すごく難しいと思います。それだったら、もっと簡単なモデルを探す。 @tolutteli

2010-10-25 07:37:56
トゥッティ @tolutteli

左肘を固定→胸椎がロックされる→腰部体幹が開放されて加速。まるでゴルフスイングの際に左足に壁を作るようなもの。今回のボクのツイートは,ここにこだわったものでした。RT @taknuno55: 体幹の回旋をしっかり加速できればいい訳ですね。 http://bit.ly/b1AbEF

2010-10-25 07:49:29
トゥッティ @tolutteli

意外と単純なことに指導者は気づいていない。 RT @taknuno55: ダメなのはここ。RT @taknuno55: 「高さをカバーするために肘を高く上げるべき」 @tolutteli

2010-10-25 07:52:58
トゥッティ @tolutteli

指導者だけでなく,俊一も

2010-10-25 08:06:41
taknuno55 @taknuno55

それを認められないと、問題解決はすごく難しくなりますね。RT @tolutteli: 意外と単純なことに指導者は気づいていない。 RT @taknuno55: ダメなのはここ。「高さをカバーするために肘を高く上げるべき」

2010-10-25 08:12:17
taknuno55 @taknuno55

ここはちょっと・・・。体幹の捻りは胸椎で行い、腰椎はほとんど動かないというのが本当。 RT @tolutteli: 左肘を固定→胸椎がロックされる→腰部体幹が開放されて加速。まるでゴルフスイングの際に左足に壁を作るようなもの。今回のボクのツイートは,ここにこだわったものでした。

2010-10-25 08:15:19
taknuno55 @taknuno55

木村も前腕を立てて肘を上げていくけど、肩より高くは上がらない。荒木も昔は前から挙げていたので、クイックが打てなかった。 RT @tolutteli: ただ,木村と江畑のテイクバックまでの腕の動きは似てると思うのです。言ってみれば江畑のテイクバックは木村と荒木の中間ぐらいか?!

2010-10-25 08:17:51
トゥッティ @tolutteli

@taknuno55 ああ,そうか。胸椎は横方向,腰椎は縦方向が可動域でしたね。 

2010-10-25 08:23:28
taknuno55 @taknuno55

カパンディによれば、前後屈:胸70°、腰95°  側屈(片側)胸20°、腰20°  捻り:胸35°、腰5° です。横方向は「胸=腰」、縦方向は「胸<腰」、捻りは「胸>>>腰」です。 RT @tolutteli: 胸椎は横方向,腰椎は縦方向が可動域でしたね。 

2010-10-25 10:59:02
taknuno55 @taknuno55

そういう子たちに、何をどう教えるかは別の話。「肘を挙げようとしなくていいんだよ」と納得させてもいいけど、問題はそこから。 RT @tolutteli: 高校の指導現場からいわせてもらえば,まだまだ中学でストレートアームスイングを教えこまれた女子選手が少なくないのが現実。

2010-10-25 11:08:49
taknuno55 @taknuno55

サーキュラーもボウ&アローも教えない。腕の動かし方じゃない。 RT @taknuno55: そういう子たちに、何をどう教えるか。 RT @tolutteli: 高校の指導現場からいわせてもらえば,まだまだ中学でストレートアームスイングを教えこまれた女子選手が少なくないのが現実。

2010-10-25 11:11:11
トゥッティ @tolutteli

カパンディ懐かしいです。かなり。ありがとうございました。 RT @taknuno55: カパンディによれば、前後屈:胸70°、腰95°  側屈(片側)胸20°、腰20°  捻り:胸35°、腰5° です。横方向は「胸=腰」、縦方向は「胸<腰」、捻りは「胸>>>腰」です。

2010-10-25 11:13:44