お気に入り 「電子教科書」実現への議論5 2010.2.17~18

議論はさらに多くの人を巻き込み,「コンソーシアム」設立という声が出始める。果たして実現はするのか?  一方で,「教科書とは何か」を問い直したり,「情報社会型教育」への移行にここで本腰を入れなければさらに遅れるという危機意識のある投稿も増える。  教育政策は,学校現場は,「電子教科書」の導入に向けて本当に変われるのか?変えていきたい。
1
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
@yuuukie

先程の投稿は、10年以上前に、NHKの放送教育の人が2010年の教室を予測したものだそうです。 佐藤卓己『テレビ的教養 一億総博知化への系譜』から 引用。 #e_textbook

2010-02-17 21:34:46
Kunio Koshigiri @koshix

@stoyofuku #e_textbook iPadの中身がMacOSX的なものでなくiPhoneOS的なものなので私は残念でしたが,実はその方向が正しいということ(Androidも可)。Windowsなんか入ってて引っかかったら先生はとてもじゃないがたまらない。

2010-02-17 21:35:53
@yuuukie

その予測では、電子教科書端末に加えて、学校と家庭との高速インターネット接続、電子黒板などが登場しています。そう、確かに技術的には手が届く。でも実現しないのは何が足りないのでしょうか。前述の本を再読して改めて 思うのです。 #e_textbook

2010-02-17 21:36:01
片山 敏郎 @kata_toshi

自分の自己紹介のブログを,電子教科書まとめの方に変更。みんなが興味を持ってくれると良いな。 http://e-textbook.blog.so-net.ne.jp/  #e_textbook

2010-02-17 21:40:36
豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku

93年NHK「教室にやってきた未来」苅宿先生の実践はPowerBook100でした。 http://bit.ly/aGELyc RT @yuuukie:子どもたちは全員、ポータブルのパソコンを持っているでしょう。 #e_textbook

2010-02-17 21:46:54
@yuuukie

当時のmacなんて結構な高級品でしょうね。RT @stoyofuku: 93年NHK「教室にやってきた未来」苅宿先生の実践はPowerBook100でした。 http://bit.ly/aGELyc #e_textbook

2010-02-17 21:50:53
Morihiko @morihiko_jp

使っていました。PB100。30万円位だつたと思います。RT @yuuukie 当時のmacなんて結構な高級品でしょうね。RT @stoyofuku: 93年NHK「教室にやってきた未来」苅宿先生の実践はPowe http://bit.ly/aGELyc #e_textbook

2010-02-17 21:55:39
豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku

@yuuukie 苅宿先生の番組見る機会があれば是非。手持ちのVTRはあるんだけどな。ちなみにPB100はSony製で当時$2300!でも僕は15万くらいで買った覚えがある。いまでも大切にしまってあります。 #e_textbook

2010-02-17 22:01:42
@yuuukie

NHKの『教室にやってきた未来』で、苅宿先生の共著者である佐伯先生は、「コンピュータがこの行き詰まっている学校教育文化に”風穴”をあけ、新しい息吹を吹き込み、学校教育文化の改革へのきっかけをつくるかもしれない」とかつて論じていましたね。 #e_textbook

2010-02-17 22:02:05
家元 @kumaya77

家電なみの使いやすさかな。RT @stoyofuku: では何が条件でしょう?この際iPadでなきゃ嫌はなしね。 #e_textbook

2010-02-17 22:05:11
豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku

@yuuukie あれから18年も経ってしまった。なのに学校は結局何も変わってない。僕らは何を間違ってしまったのだろう。ちなみに単行本はこちらでした。絶版ですけど http://bit.ly/9eQKyt #e_textbook

2010-02-17 22:11:10
Kunio Koshigiri @koshix

#e_textbook 1988年にMacII 40台導入して,2010年にiMac 40台へ進化?して変わったこと・・・ないです orz... インターネットと液晶プロジェクターだけか。

2010-02-17 22:30:36
豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku

なるほどやっぱりこのラインか。 RT @ichiyanakamura:作りますか。動いてみます。RT @takatsurutani: 電子教科書コンソーシアム作りましょうよ~っ!日本版の方針を早めに出してあげた方が出版業界も安心しますよねぇ。 #e_textbook

2010-02-17 22:34:30
Taka Tsurutani 鶴谷武親 @takatsurutani

やりましょうよぉ・・。 @stoyofuku なるほどやっぱりこのラインか。 RT @ichiyanakamura:作りますか。動いてみます。RT @takatsurutani: 電子教科書コンソーシアム作りましょうよ~っ!日本版の方針を早めに出してあげた #e_textbook

2010-02-17 22:36:25
家元 @kumaya77

もうすぐ学校の全教室に40インチ超の地デジテレビが設置される。これをうまく活用するしかないな。常設のプロジェクタがわりとして使おう。テレビより必要なのが個人用端末だと思うのですがね。 #e_textbook

2010-02-17 22:38:04
@kumaya77

ツイッターやってなかったら絶対に垣間見ることがなかった世界RT @stoyofuku: なるほどやっぱりこのラインかRT @ichiyanakamura:作りますか。動いてみますRT @takatsurutani: 電子教科書コンソーシアム作りましょうよ~ #e_textbook

2010-02-17 22:51:06
@stoyofuku

@koshix あえて学んだとすれば失敗学かな。何しろ学校は手強い相手ですからね。このポイントをはずすと絶対上手くいかないという地雷がいっぱいある。 #e_textbook

2010-02-17 22:57:21
@stoyofuku

家電かあ。ではDSや携帯はOKなんですか?(オトナ的に子ども的に) RT @kumaya77:家電なみの使いやすさかな。 #e_textbook

2010-02-17 23:16:47
@M_YAMASHINA

必要だと思います。 RT @userkoko2 興味深いプロジェクトですね。RT @takatsurutani RT @stoyofuku RT @takatsurutani: 電子教科書コンソーシアム作りましょう #e_textbook

2010-02-17 23:21:39
@kumaya77

私はOKです。異端なのでw。でもDSは表示できる情報が解像度的に少なすぎ。携帯はスマートフォンならOKかな。子ども的には訳わかんなくなったらスイッチ切ってリセットできるのが理想。RT @stoyofuku: 家電かあ。ではDSや携帯はOKなんですか? #e_textbook

2010-02-17 23:24:35
@koshix

#e_textbook @stoyofuku DS(PSP)使ったことないんですけど,サイズ大きくすればOKかも。

2010-02-17 23:28:13
@maruyama3

正直な気持ちを書けば、「コンソーシアム」ってヤツはいわゆる護送船団的になりがち…なのではないか…という危惧の方が大きい。もう少し多様な展開が各社から生まれる…いわゆる多様性をこの分野では期待したい。 #e_textbook

2010-02-17 23:29:08
@harycurl

ネタでeリーダーサイズのDSiLLLLとかどうかな、と考えてみたり。ゲーム機産業が電子書籍・電子教科書分野に入ってきたらこれはこれで手強いかも。 RT @kumaya77: 私はOKです。異端なのでw。でもDSは表示できる情報がRT @stoyofuku: #e_textbook

2010-02-17 23:34:40
@harycurl

RT @maruyama3: 正直な気持ちを書けば、「コンソーシアム」ってヤツはいわゆる護送船団的になりがち…なのではないか…という危惧の方が大きい。もう少し多様な展開が各社から生まれる…いわゆる多様性をこの分野では期待したい。 #e_textbook

2010-02-17 23:34:50
@maruyama3

コンソーシアムづくり…って、結局飛び抜けたやつを作らないという仕組みでしかないんじゃないかな。それがかえって国際的な競争力を削ぐ結果につながってしまいがちなのは、過去の事例でも良く見受けられるように…思うのだが。 #e_textbook

2010-02-17 23:35:16
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ