
表現規制法案関連重要ツイートまとめ2
-
No13_reverse
- 11364
- 0
- 0
- 0

TPPを先取りするとうな「国家戦略特区」について、「エネルギー・環境分野」も含むことを安倍政権下の諮問会議で基本方針としてまとめ。混合医療解禁などが特区で先行するわけですが、ここにある方針でいくと大都市圏は軒並み特区化しそう・・ http://t.co/OOOp6jV47d
2014-01-31 16:24:29
ヘイトスピーチの刑事規制を求める人たちが、インターネット事業者の責任について、かなり突っ込んだ議論を始めようとしているので、一方的な議論に流れることがないよう、情報関係者の側からも、関係各所に適切な御説明を行っていった方がよいと思う。
2014-01-24 17:00:34
【今国会での児ポ法改正案の見通し】1~2月:予算審議。3月:予算関連法案の審議。4月以降:内閣提出法案などの審議。今期は内閣提出法案が80本と多く、それらが済んでから、児ポ法改正案など継続審議案件に移ると思われます。(続く)
2014-02-02 11:31:31
(続き)とにかく内閣提出法案が多いため、児ポ法改正案が審議される可能性は十分ありますが、確実とは言えません。審議があるとすれば、5月ゴールデンウィーク明け以降ではないでしょうか。また現在は、与野党で非公式に修正協議中という段階です。
2014-02-02 11:31:59
TPPとか児ポ法とか出版権とか、なかなか決着がつかなくてモヤモヤするねぇ。(^^;)
2014-02-02 11:32:46
まだ流動的な状況だけど、ダンス文化推進議連が今年通常国会に風営法改正法案を提出の見通し。内閣府規制改革も連携して法改正を後押ししてる状況です。これからがとても重要なタイミング。ぜひ引続き注目を!
2014-01-20 09:22:29
2/6のダンス議連には、元文化庁長官で現国立新美術館館長の青木さん、超大手不動産開発会社の役員の方などすごい面々が参加予定。都市がダンスカルチャーに寄せる期待感、すごいものを感じます。
2014-02-02 11:54:03
【傍聴のお願い】CG児童ポルノ禁止法違反被告事件第2回公判期日が決まりました。 2/13(木)、13:00~17:00@東京地裁528号法廷、CGの年齢確認を行った医師に対する証人尋問が行われます。傍聴からの途中退席も出来ます。
2014-01-14 11:47:57
「著作権侵害 非親告罪化」で、パロディ同人誌がどうなるか心配されている皆さんは、ぜひこちらの講演会にご参加ください。 山田奨治さん(日文研 教授)が講演します。 【講演:日本の著作権はなぜこんなに厳しいのか】 http://t.co/NdbVhP2oeE #著作権 #TPP
2014-01-14 21:20:17
2014年2月22日(土)に京都市で開催する講演会「日本の著作権はなぜこんなに厳しいのか」を、株式会社人文書院さんが後援して下さることになりました。この場を借りて、改めてお礼を申し上げます。 http://t.co/iXXM5AvLDU
2014-01-14 21:27:11
「表現の自由は…『世間の大半が賛成しないことについての表現』こそのためにある」←これが一番重要。だから「常識」で判断してはいけない。RT @No13_reverse…スウェーデンの日本漫画翻訳家シモン・ルンドストローム氏からのメッセージhttp://t.co/5XFUUP246s
2014-02-04 09:42:19
うぐいすリボンでは、引き続き、皆様からの資金協力をお待ちしております。 外国法に関する情報収集、海外の規制反対団体との連携、地方の活動への支援などなど、まとまった資金が必要な事業が目白押しです。どうぞ、よろしくお願いいたします。 http://t.co/M2PPQnPYVh
2014-02-01 01:59:54
【フォロー推奨】 「表現規制を考える関西の会」 @hyougenkansai 「メディア文化の自由を考える中国・四国の会」@setoutikai
2014-01-18 19:46:36
【お知らせ】2月16日13時から、大阪の難波にあるカフェで、BL好き限定の表現規制オフ会をします。 特にテーマは決めていなくて、BLと表現規制の話なら何でもできたらいいなと思っています。 興味のある方はリプくださると嬉しいです。
2014-01-18 01:33:04
2月22日に京都で行われるうぐいすリボンさま主催の講演会「日本の著作権はなぜこんなに厳しいのか」 に協力しています。詳細はリンク先をどうぞ http://t.co/R8sVIAiTw7
2014-01-18 19:59:13
それと合同勉強会を行っている「表現規制を考える関西の会」の公式アカウントができたようなので紹介します。@hyougenkansai
2014-01-18 19:54:22
山田太郎議員が顧問、代表を私が務めるAFEE(エイフィー;エンターテイメント表現の自由の会)のマスコットキャラクター募集は2月2日までです。詳細はURLからどうぞ。 http://t.co/Y35MOkdOw9
2014-01-19 16:18:42
【フランスの児童ポルノ規制】 フランスの児童ポルノ規制の問題点について、京都大学の曽我部真裕教授が解説して下さいました。ご覧くださいませ http://t.co/xmMEQM00AY
2014-01-30 17:57:11
表現の自由を擁護するNPO,うぐいすリボンさんのサイトに,フランスの児童ポルノ規制について簡単に書いてみました。/うぐいすリボン: 解説「フランスの児童ポルノ規制」 http://t.co/ILOwwxqXhg #fb
2014-01-31 07:23:30
うぐいすリボン: 解説「フランスの児童ポルノ規制」 http://t.co/jJluC238Ej あのへんの話は引用もされている島岡論文くらいしか細かいものがなかったので、仏語原典を読めない層向けにはけっこう新しい情報がありますなー(´・∀・`)
2014-01-31 10:51:12
中日新聞に私のコメントが掲載されました。TPPにおける知財の取り扱いと、パロディ表現の自由についてです。 「非親告罪」については、いわゆる「海賊版」や「偽ブランド」に限り、パロディに適用すべきではないと回答させて頂きました。 http://t.co/7mTuJM4bfn
2014-01-30 13:41:42
興味深い記事。非親告罪化が直接影響を与えるではないにせよ、委縮効果など間接的影響は危惧される。非親告罪化の範囲を限定するか、もし非親告罪化が避けられないにせよその場合は何らかのセーフハーバー規定が望ましい>RT http://t.co/eAAnJ4Aj24
2014-02-03 10:03:36
東海本社発のコスプレとTPPの記事http://t.co/MpzQtjldbz が注目されていますが、30日付朝刊からはポップカルチャーによる地域おこしをテーマにした新連載「静岡は萌えているか?」を始めます。初回は「焼津海音」でも話題になった「萌えキャラ」を。
2014-01-30 01:16:54