科学のアウトリーチ(一般及び院生向きの視点)

朝からTLがにぎわってるのでまとめてみた。 たぶんまだ続くだろうけど、とりあえず一度まとめ。 並行してた同様の話題を研究者・主催側からのはこちら(http://togetter.com/li/62592続きを読む
9
えいみ eimi @prsmiyu

サイエンスカフェに来る人は何を求めて来るんだろうか。研究者と実際に会って話せること?それとも科学の話が聞きたいからとか、科学的な話ができるひととの出会いを求めて?前者なら研究者が話すことが必須条件だろうし、後者ならそれは必要ない。

2010-10-25 07:22:59
えいみ eimi @prsmiyu

一般公開・研究所見学や科学本・科学番組との違い、サイエンスカフェならではのものというと「じっくりと対話できること」でしょうね。

2010-10-25 07:26:05
湯煙の中の一杯 @yukemuriippai

@prsmiyu 必須かどうかといえば、仰る通りでしょう。しかし「実際に研究してる人の話を聞いた」ということに付加価値があるのか無いのかも考慮してみる必要があるのではないでしょうか?アンケートとってみるといいかもしれませんね。

2010-10-25 07:27:35
えいみ eimi @prsmiyu

付加価値…確かにそうですよね。 QT @yukemuriippai: @prsmiyu (前略)…「実際に研究してる人の話を聞いた」ということに付加価値があるのか無いのかも考慮してみる必要があるのではないでしょうか?アンケートとってみるといいかもしれませんね。

2010-10-25 07:30:17
湯煙の中の一杯 @yukemuriippai

@prsmiyu 「権威に付加価値があるか?」と言い換えてもいいんですけどねw 調べてみるだけ調べたらいいと思いますよw

2010-10-25 07:32:37
えいみ eimi @prsmiyu

「こういう話を聞いてきた!」と「研究者と触れ合ってきた!」のどちらがより求められているのかという。誰かアンケートとってるひといないかな?>サイエンスカフェ

2010-10-25 07:34:21
えいみ eimi @prsmiyu

@yukemuriippai といっても私はサイエンスカフェを開催しているわけではないので、アンケートは難しいかなぁ、と。サイエンスカフェに行ってきた人のブログを漁って地道に感想でも見てみますか…

2010-10-25 07:36:00
湯煙の中の一杯 @yukemuriippai

@prsmiyu 知り合いに開催してる人は居ないのでしょうか?もしくは開催してる人を知ってる方でもいいのですが・・そのかた、もしくはツテを辿ってアンケートをお願いしてみては?

2010-10-25 07:38:25
えいみ eimi @prsmiyu

@yukemuriippai 湯煙さんだったらどちらならばちょっと行ってみようかなぁ、とか思われますか?(どっちでも行かれないかな?)

2010-10-25 07:38:46
湯煙の中の一杯 @yukemuriippai

@prsmiyu 私なら研究者の方のお話を聞きたいと考えるでしょうね。現場の事も質問できるしw

2010-10-25 07:39:39
えいみ eimi @prsmiyu

タグつけて再送 #cafe_sci サイエンスカフェに来る人は何を求めて来るんだろうか。研究者と実際に会って話せること?それとも科学の話が聞きたいからとか、科学的な話ができるひととの出会いを求めて?前者なら研究者が話すことが必須条件だろうし、後者ならそれは必要ない。

2010-10-25 07:44:41
えいみ eimi @prsmiyu

再送 QT yukemuriippai 「実際に研究してる人の話を聞いた」ということに付加価値があるのか無いのかも考慮してみる必要…アンケートとってみるといいかも RT @prsmiyu サイエンスカフェに来る人は何を求めてる?研究者と実際に会って話せること? #cafe_sci

2010-10-25 07:45:43
えいみ eimi @prsmiyu

だれか、このようなアンケートをとられたかたおられますでしょうか?QT yukemuriippai 「実際に研究してる人の話を聞いた」ということに付加価値があるのか無いのかも考慮してみる必要…アンケートとってみるといいかも #cafe_sci

2010-10-25 07:48:56
えいみ eimi @prsmiyu

@yukemuriippai なるほど。サイエンスカフェヘビーユーザーのうちの母親も実際現場で研究している大学院生と話せたことをうれしそうに話していましたし、そういう需要はありそうですよね。カフェやってるリアルの知り合いがいないので、なにか機会があれば聞いてみますね。

2010-10-25 07:50:10
湯煙の中の一杯 @yukemuriippai

@prsmiyu (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン いろいろ調べてみればいいさ。どこにどんな需要があるのかは、お客(消費者)しか判らないことだものw

2010-10-25 07:51:39
えいみ eimi @prsmiyu

@yukemuriippai 消費者側にしかわからない、確かにそうですね!まあ実はぶっちゃけると、私が客ならカフェで話を聞くよりは研究所見学のほうが行きたい気がするので、カフェの需要ってどういうところにあるのかなぁ、と思ったわけですが。いろんなひとの意見を聞いてみたいですね。

2010-10-25 08:01:43
にわさん🐑 @merushi

そうそう、一般の方に話す科学が本当の最前線である必要はないよね。話せる人はいくらでもいるはず

2010-10-25 08:04:15
にわさん🐑 @merushi

ノーベル賞の解説だってテレビに出ていた先生方は「カップリングのスペシャリスト」ではなかったよ。ユーザーだったし。それでも十分すぎるくらい説明できるよね

2010-10-25 08:06:00
えいみ eimi @prsmiyu

最前線である必要はないという意見に同意。ぶっちゃけ実際研究してるなら大学院生でもいいと思います。 RT @merushi: そうそう、一般の方に話す科学が本当の最前線である必要はないよね。話せる人はいくらでもいるはず

2010-10-25 08:06:56
えいみ eimi @prsmiyu

大学院の単位にアウトリーチ(サイエンスカフェ)をとりいれるのはどうだろう。開催のための費用は補助ありで。まあ、授業を受ける必要すらほとんどないようになっているので、無理かもしれませんが。

2010-10-25 08:10:11
にわさん🐑 @merushi

院生であれば教育効果を謳ってもいいかも。院生はかなり話せると思うなぁRT @prsmiyu 最前線である必要はないという意見に同意。ぶっちゃけ実際研究してるなら大学院生でもいいと思います。 RT そうそう、一般の方に話す科学が本当の最前線である必要はないよね。話せる人はいくらでも

2010-10-25 08:10:39
えいみ eimi @prsmiyu

やる気のある院生なら研究現場を離れた教授方より研究の実際を話せますよね。 RT @merushi: 院生であれば教育効果を謳ってもいいかも。院生はかなり話せると思うなぁRT @prsmiyu 最前線である必要はないという意見に同意。ぶっちゃけ実際研究してるなら大学院生でも

2010-10-25 08:12:15
にわさん🐑 @merushi

超同意。ずっとわかりやすいよ。教授が話すのは本人の研究だけでもいいくらい。科学を語るのに権威はいらないはずだよねRT @prsmiyu やる気のある院生なら研究現場を離れた教授方より研究の実際を話せますよね。RT 院生はかなり話せるRT @prsmiyu 最前線である必要はない

2010-10-25 08:15:22
えいみ eimi @prsmiyu

ちなみに、サイエンスカフェヘビーユーザーの母が喜んで私に報告してきたのは、院生さん方が補助として1つのテーブルに1人ずつ座って話が聞ける形式のカフェの話でした。フィールド研究の話だったそうですが、スライドにうつった写真の場面の実際を話してくれたのが面白かったらしいです。

2010-10-25 08:16:03
えいみ eimi @prsmiyu

話はこんな感じで研究してますよ程度で、大学院生をお客さん4、5人に一人くらいの割合でじっくり会話してもらうと。 RT @merushi: 超同意。ずっとわかりやすいよ。教授が話すのは本人の研究だけでもいいくらい。科学を語るのに権威はいらないはずだよねRT @prsmiyu

2010-10-25 08:20:09