文部科学省はアルファ通信にリアルタイム線量測定システムの数値をどうしろと言ったのか?:裁判記録から浮かび上がる予想外の実態

文部科学省が発注した福島県下のリアルタイム線量測定システムを一般競争入札で落札しながら、仕様に適合する製品を納期までに納入できなかったことを理由に契約不履行で文科省から契約を解除されたアルファ通信。「文科省が線量計の数値が低く出るよう仕様変更を迫った」と主張し続け、契約解除を不服として2012年7月には文科省を相手取って訴訟を起こしています。 今回野々村先生(@ye2cun )が東京地裁で裁判記録を調べて下さった結果、これまでの報道を覆す事実が明らかになりましたので、背景を含めてまとめました。 1) 2011年12月9日付け日刊ゲンダイ記事「放射能測定器 「文科省は数値改ざんを要求してきた」 設置業者が怒りの告発」(次のまとめ冒頭に書き起こしあり) http://bit.ly/LMQxHh 続きを読む
403
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ
ぼくキセノン(御用希ガス) @Bokusui_N

@ye2cun @kikumaco 野々村さんお疲れ様でした。そして菊池先生に本当に同意です。

2014-02-11 00:34:46
野々村 @ye2cun

@Bokusui_N @kikumaco 裁判記録を読んでいると、愕然としてしまうような情報が次から次へと現れるので、気疲れします。係りの人と「ちょっと外の空気を吸ってきていいですか?」「ちょっとだけなら…」とのやりとりをして、廊下を行ったり来たりすることもしばしばでした…。

2014-02-11 00:46:48
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

@ye2cun 裁判記録の閲覧って、どういう手順でやるのでしょうか。まずは原告・被告名から事件番号を検索して、担当部に赴いて手続きすると閲覧室で見せてくれると想像したのですが。

2014-02-11 01:19:55
野々村 @ye2cun

@ichimiyar 手続きはその通りなのですが、まだ続いている裁判なので、記録が使用中の場合は閲覧できません。その日に閲覧できるか事前に電話で確認した方が確実です。

2014-02-11 01:28:41
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

@ye2cun ありがとうございます。裁判番号を見つけ出すのは難しく無いですか?以前、好奇心で傍聴しに裁判所に行った時は、簡潔すぎる公判一覧のリストが受付にあって、新聞記事になった事件を傍聴しに行っても探すのは大変そうだな、と思った覚えがあります。

2014-02-11 01:34:35
野々村 @ye2cun

@ichimiyar 私の場合は東京地裁に電話をして『株式会社アルファ通信 文部科学省』『(社長氏名) (大臣氏名)』等いろいろな組み合わせで検索してもらって、正解は『株式会社アルファ通信 国』で、それで事件番号が分かりました…。

2014-02-11 01:43:01
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

@ye2cun ありがとうございます。電話でも教えてくれるのですね。事件当初は報じられててもいつの間にか聞かなくなった事件(ネットでも情報が出てない)を調べたい時には、そのようにしたいと思います。

2014-02-11 02:04:28

(その4)

nao @parasite2006

@ichimiyar @ye2cun 横からすみません、アルファ通信が文科省を訴えた裁判の件はこちらのファイルhttp://t.co/SXamjhevS7 のp.7に掲載されており、事件番号もわかります。

2014-02-11 01:27:14
野々村 @ye2cun

@parasite2006 @ichimiyar 係争中の裁判の中でもダントツですね3億7千万円…。

2014-02-11 01:31:35

(↑アルファ通信は文科省の契約解除を不服として、リアルタイム線量測定システム600台分の代金3億7千万円の支払いを求めています)

nao @parasite2006

@ye2cun @ichimiyar 600台全部の分の代金と関連工事費だとすると、1台あたりでは3億7000万/600 = 61万6000円。

2014-02-11 01:35:57
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

@parasite2006 @ye2cun すずきよーこさん @yokorocks のツイートにあった2011年当時の朝日新聞記事 http://t.co/g6DqffY67N によると予算計上額は600台で8億6千万円ですから、一台あたり143万円。半額以下のダンピング攻撃。

2014-02-13 23:13:21
nao @parasite2006

@ichimiyar @ye2cun @yokorocks 有難うございます、この記事http://t.co/2GLNYqf4o4 は例のまとめhttp://t.co/wX7c5n8NRK の冒頭の[予備知識2]の項にも参考資料として引用。予算の半額以下なら額では太刀打ちできない

2014-02-13 23:27:20
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

@parasite2006 @ye2cun まともなサーベイメータ(TCS-171とかNHEとか)に通信設備や太陽電池付き筐体、設置工事費を付けたら簡単に赤字になるでしょうから、まともな会社には楽じゃ無い案件です。ア社みたいな事されたら入札では勝てない。

2014-02-11 01:58:39
nao @parasite2006

@ichimiyar @ye2cun 契約解除が報じられた直後(2011年11月)にも、およそ放射線計測の技術も実績もなさそうな会社が、どうして入札に参加して値段だけで落札受注することになったのか、入札を募る側も問題ではないかという声があったと記憶していますが。

2014-02-11 02:02:38
野々村 @ye2cun

@parasite2006 @ichimiyar 求められる仕様が厳密ではなかったという点はあると思います。「空間線量」との記述はあるのですが「1cm周辺線量当量率」のような記述は無かったですし…。うまく行けば新規メーカーの参入による裾野の広がりも期待できたのでしょうが…。

2014-02-11 02:11:04
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

@ye2cun @parasite2006 入札で安いだけのダメダメ業者が落札して悲惨な事になるのを避ける仕様書の書き方は色々あります。同等の規模の実績を要求するのが良くあるやり方です。私も野々村先生がおっしゃるような意図があったのでそうしなかったと想像しています。

2014-02-11 02:20:29
野々村 @ye2cun

@ichimiyar @parasite2006 最初の金網筐体(ザル)の設計を変更する際も、アロカのモニタリングポストらしき写真が資料としてありましたので、それをオマージュ?して白坊主になったようです…。実績は大事だと思います…。

2014-02-11 02:27:50

結論

野々村 @ye2cun

そもそも桐島瞬がモニタリングポストの検証を(GyとSvの違いも知らぬまま)嬉々としてやってるのに、ア社製リアルタイム線量測定システムの検証をやってないのがちゃんちゃらおかしいんですよ。 ア ル フ ァ 通 信 と 同 じ サ ー ベ イ メ ー タ を 持 っ て る の に 。

2014-02-11 02:43:29

(モニタリングポストの調査結果の検討はこちらでご覧いただけます↓)

まとめ 週刊朝日2014年2月14日号の記事のモニタリングポスト調査結果を検討してみました まとめ「文部科学省はアルファ通信にリアルタイム線量測定システムの数値をどうしろと言ったのか?:裁判記録から浮かび上がる予想外の実態」(http://togetter.com/li/626472)のスピンアウトまとめです。 野々村先生(@ye2cun )の東京地裁裁判記録検証のきっかけとなった週刊朝日の2014年2月14日号の記事(部分的にオンライン公開http://bit.ly/1e9LkSe http://bit.ly/1e9LXLx その後テキスト全文が@niftyニュースに転載http://nifty.jp/1cIPW24 )の紙版に掲載されている福島県下のモニタリングポスト55カ所の調査結果を検討してみました。 5403 pv 37 1 user

データの詳細解説はブログ記事でご覧いただけます

野々村 @ye2cun

㈱アルファ通信製リアルタイム線量測定システムの検証・検査データ http://t.co/SLBOV3gg1v 私のツイートをnaoさんがまとめて下さいましたし…。140文字では説明しにくい検証・検査データについて掲載しました。誤差は最大40%ではなく、マイナス73.22%です。

2014-02-11 15:27:18
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ