現状維持に理由はいらない

今の日本では「保守派」が革命派 変えなきゃいけないといっている側が変えなくていい理由を説明して自分を納得させろという
8
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
渡邊芳之 @ynabe39

いずれにしても「今のままでいい」というのにはとくに理由はいらない。変えなくちゃいけないという人だけが「現状のどこがどう悪いのか」「変えるとどうよくなるのか」を説明して支持を得る義務を負う。

2014-02-08 09:29:28
渡邊芳之 @ynabe39

「変えなきゃいけない」と言ってる側が「変えなくていい理由を説明して自分を納得させろ」と要求するのはおかしな話だ。

2014-02-08 09:29:46
渡邊芳之 @ynabe39

大学では改革する理由はほとんど説明されず改革しない理由の説明だけが求められる。

2014-02-08 09:31:44
えどみやこ @edomiyako

私には、一般大衆に対しては「もっともらしいが問題だらけのいい加減な」大学を改革する理由が示され、当事者間で生産的な議論がされない、という印象があります>RT @ynabe39 大学では改革する理由はほとんど説明されず改革しない理由の説明だけが求められる。

2014-02-08 09:36:41
渡邊芳之 @ynabe39

@edomiyako 端的に言って当事者に求められているのは「改革の実行」だけであって議論は求められていないと感じます。議論するだけで「抵抗勢力」です。

2014-02-08 09:39:59
渡邊芳之 @ynabe39

「現状を変えたら人が死ぬで」というのだってそれこそあらゆる現状にはその要素があるのであって。

2014-02-08 09:42:55
渡邊芳之 @ynabe39

それに「変えると決まれば人が死のうがどうしようが平気で変わる」というのは北海道にいればよくわかる。

2014-02-08 09:44:21
渡邊芳之 @ynabe39

@shina_0613 いや、そう思わされているのが問題なんです。ほんらい現状維持には理由を説明する義務はないんです。

2014-02-08 09:46:31
白ぴょん@歩く死体 @shina_0613

@ynabe39 かといって、変えなければ側に対して、現状維持派が理由も言わずに現状維持を要求するのはそれはそれで。

2014-02-08 09:45:22
渡邊芳之 @ynabe39

@shina_0613 それもそうだし、そもそも現状維持というのは「要求」ではありません。なにもしなければ現状維持なのだから。

2014-02-08 09:47:30
渡邊芳之 @ynabe39

「現場でうまくいってるのに」などと言った日には抵抗勢力として。 “@Gerge0725: @ynabe39 今までうまくいっていたのに「改革」しようとして最悪な結果に…。”

2014-02-08 09:48:28
伊地知虹夏の彼氏 @chihirobelmo

@ynabe39 思ったのですが原発に関してはみんな動いていたときが「現状」で今現に停止しているものは現状ではない、駄目な変化なのだという認識なのではないでしょうか。普通の日本に似ています。

2014-02-08 09:53:11
渡邊芳之 @ynabe39

@chihirobelmo それはそう思いました。こんなことになって止まらなければ誰も原発のことなど考えていなかったんですからね。

2014-02-08 11:18:12
千坂恭二 @Chisaka_Kyoji

日本でファシストとされるのは北一輝と中野正剛で、北は戦前に死刑、中野は戦中に自決しているが、この二人と戦後との関係を見ていくならば、丸山真男あたりが描いたものとは全く異なる戦後の思想が見えてくるだろう。

2014-02-08 11:18:44
渡邊芳之 @ynabe39

進化論が社会屋経済の問題に与える含意というのは古い時代に考えられていたような「人間や社会が(なんらかの望ましい方向に)進化していく」という進歩主義よりむしろ「いま現在そうであることは適応的か,少なくとも不適応ではない」というある種の現状肯定につながるのだと思う。

2014-02-08 11:21:21
渡邊芳之 @ynabe39

伝統的で左寄りの人文学者が進化心理学やゲーム理論みたいなものに感じる反感というのは進化論の現状肯定力に対する違和感が大きいのだと思う。

2014-02-08 11:22:37
くまかもしれない @onakaitaimusi

進化論からそんな含意引き出せないと思うけどなー(´ω`) >現状肯定  RT @ynabe39: 伝統的で左寄りの人文学者が進化心理学やゲーム理論みたいなものに感じる反感というのは進化論の現状肯定力に対する違和感が大きいのだと思う。

2014-02-08 11:24:35
渡邊芳之 @ynabe39

@onakaitaimusi これは「(生物の形態や行動について)いま現在そうであることは(歴史的に)適応的(だった)か,少なくとも適応を阻害してはいない」ということを「現状肯定」と考えるかどうかの問題だと思います。人文学者はそう言われたら現状肯定だと考える。

2014-02-08 11:29:41
渡邊芳之 @ynabe39

@onakaitaimusi 「性差に生物学的な基盤があり,それが適応と関係している」ということだって「男女差別の肯定だ」と言う人がいるんですから。

2014-02-08 11:30:35
渡邊芳之 @ynabe39

またまじめに説明して損したパターンか。「社会進化論」がどういう文脈でなにを引き起こしたかとか「社会生物学」みたいなものへの批判を知っている人向けの話題です。

2014-02-08 11:33:02
White Hole @whitehxle

@ynabe39 現状には不適応だが未来の状況には適応するものがあることも進化論は含意していると思います。この線だと現状の有用性、適合性だけでは切り捨てられてしまう多様性を担保することにつながります。過去から現在までを強調するか、現在から未来までを強調するかで変わりますね。

2014-02-08 11:33:13
渡邊芳之 @ynabe39

@palettehole 政治的な対立のほとんどは時間的パースペクティブの問題です。

2014-02-08 11:33:42
渡邊芳之 @ynabe39

むしろ「対案を出せ」というのが成立する条件を限定するほうが「建設的」だろうと思う。

2014-02-08 16:56:05
渡邊芳之 @ynabe39

1)現状で機能しているものを廃止・停止しろという主張に対して,その機能を代替するものを特定しろと求める場合。例:「原発を止めるなら代案を出せ」「バスを廃止するなら対案を出せ」。

2014-02-08 16:59:04
渡邊芳之 @ynabe39

2)現状に問題があり,それを解決しなければいけないという点では同意している時に,提示された解決案に反対する場合。例:「腹減った,飯を食おう」「マクドはどう?」「イヤだ」「じゃあ代案を出せ」。

2014-02-08 17:01:06
前へ 1 ・・ 3 4 次へ