家入都知事候補の批判

はじめてのTogetterです。個人的に興味があったことでトゥギャられてなかったので、やってみました。今回の都知事選に関するtweetの中でも特に「落選した家入都知事候補」に対する批判(@hazuma 氏、@kirik 氏、@T_akagi 氏、@yoheitsunemi 氏、@Ryosuke_Nishida 氏、@zettoku 氏の六名)を中心にまとめています。はじめてですので不手際あるかと思います、また過不足あると思われましたらご連絡ください。
12
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

@sakichan @hazuma というか、むしろ、そういう要素が数字に出たのかも、ですね。

2014-02-10 02:28:02
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

結局、脱原発で成功した政治家は山本太郎だけか・・・

2014-02-10 03:58:27
宇野常寛 @wakusei2nd

家入一真の得票数はざっと9万か。期間と体制を考えればまあ、よく集めたとも言えなくもないが当然まだまだまだまだまだ足りていない。過大評価も禁物だが、それ以上に重要なのはここから何をはじめるか。ここで書いたようにばっと盛り上がってダメだった、はい解散ではこれまでと同じことの繰り返し。

2014-02-10 05:19:37
宇野常寛 @wakusei2nd

再掲。【号外】家入一真の冒険は2月9日から「はじまる」/宇野常寛【ほぼ日刊惑星開発委員会】 http://t.co/goq2CRyn8t #blomaga

2014-02-10 05:22:07
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

今回は東京都だけで、9万票とってる。ただ、もともとの知名度とか、候補者における単独の若年世代という位置付けの同情票では、とか、いろいろな考え方がありえるので、むろん、素朴にネットが効いたとはいえないことはいうまでもないけど、仮説として考えてみるのは意味あり、かな、と。

2014-02-10 09:38:50
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

最初からそう言ってますよね。。RT @Hiroki_Komazaki 東さんは、別に家入さんを馬鹿にしていないと思いますよ。むしろ期待していたからこそ、別の戦い方をしてほしかったのだと思います。 RT @matsui_s 東浩紀さんが、家入さんと、家入さんに投票した方を馬鹿にし

2014-02-10 14:31:27
このツイートは権利者によって削除されています。
赤木智弘 @T_akagi

細川支持者がいまさら「先に細川を叩いたのは宇都宮陣営」などと言っているが「細川小泉という有名人が反原発と言っているから、一本化しろー」などという雑なことをやって叩かれないと思っている方がおかしいだろ。

2014-02-10 15:41:49
常見陽平 @yoheitsunemi

BLOGOSにも掲載されましたよ。タイトル、最初の投稿から少しだけ変えました。 →家入一真さん、「ぼくら」って「誰」なんですか? #BLOGOS http://t.co/cSW9Z9hE96

2014-02-11 12:13:12
堀江貴文(Takafumi Horie) @takapon_jp

頑張ってほしいね 家入一真氏が「インターネッ党」立ち上げ - http://t.co/YAq1zqu86y

2014-02-11 12:34:34
BLOGOS @ld_blogos

家入一真さん、「ぼくら」って「誰」なんですか?(常見陽平) http://t.co/9uLYTxNIQm

2014-02-11 12:36:28
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

「また、各区長選に候補を出すと言っているが、「名刺に足立区と書かないように」とセルフブランディングテクを披露した安藤美冬氏が賛同人に名を連ねている以上、足立区長候補を擁立するときには、ちゃんと釈明するように。」そりゃそうだよなあw >公式RT

2014-02-11 12:41:02
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

東京は、家入さんとその仲間が好きな六本木だけでもないし、宇野さんとその仲間が好きな高田馬場だけではない。オタクの好きな中央線や秋葉原だけでもない。そのモザイク状態に「ぼくら」は耐えられるのかって話だよね。

2014-02-11 12:44:39
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

たとえばぼくのいる大田区なんて、田園調布から蒲田まである区なので区内経済格差が激しく、富裕層はいっぱんに地方行政なんてコミットしないから区政は基本的に下町(蒲田付近)の中小企業支援が中心なんだけど、ここに家入さんや宇野さんががどのように入り込むのか想像もできない。

2014-02-11 12:46:22
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

足立区をバカにするのがかっこいいと思っている人間は(それはそれで人生の生き方だからいいけど)、都政に参加するべきではないよね。というか、打診されたときにそう思わないのがすごすぎるよね。ぼくにはとてもこんなことはできないわ。

2014-02-11 12:48:52
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

猪瀬さん、つぎの選挙あたりで復活しないかな。しないだろうなあ。。。

2014-02-11 12:51:42
このツイートは権利者によって削除されています。
常見陽平 @yoheitsunemi

なんでもDISとか、悪口と捉えるのって違うと思うのだよなあ。

2014-02-11 13:39:46
常見陽平 @yoheitsunemi

「動いていない奴は批判するな」という当事者語りは企業の中での説教としてはまだ有効だが、「政治」に関わる人は言ってはいけないと思う。実は議会制民主主義を否定していない?この意見。「若者のことは若者にしか分からない」という意見がジャーナリズムとアカデミズムを両方否定してるように

2014-02-11 13:43:17
常見陽平 @yoheitsunemi

・・・立候補しない奴は、ダメなんだ。だったら、被選挙権のある東京都民の99.99999%はダメ人間じゃん

2014-02-11 13:50:55
常見陽平 @yoheitsunemi

そして、都知事選候補者は「公人」だからね。政治家としての資質とかやり方が問われるわけで。それを議論すること、意見することを批判されたら、民主主義はそれこそ終わりである。議論とか批評のリテラシーがないことが可視化されていく。

2014-02-11 13:52:11
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ