家入都知事候補の批判

はじめてのTogetterです。個人的に興味があったことでトゥギャられてなかったので、やってみました。今回の都知事選に関するtweetの中でも特に「落選した家入都知事候補」に対する批判(@hazuma 氏、@kirik 氏、@T_akagi 氏、@yoheitsunemi 氏、@Ryosuke_Nishida 氏、@zettoku 氏の六名)を中心にまとめています。はじめてですので不手際あるかと思います、また過不足あると思われましたらご連絡ください。
12
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

だから、そうなっちゃったのがまずいってこと。逆にそうしかできないのであれば出るべきではなかったし、まわりも煽るべきではなかった。RT @o_m20 @hazuma 僕にはギャグ候補者にしか見えなかったのだけど…。

2014-02-10 00:26:33
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

夢かどうかともかく、ぼくはネットは日本の政治変えるべきだと思ってるけど、だから逆にああいうの嫌なのよ。RT @okappss 東氏はネットに夢を見過ぎではなかろうか。 “@hazuma: ともかく、ポリタスで書いたとおり、家入一真が出る(家入を出す)以上はやはりあるていど

2014-02-10 00:31:55
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

しかし、忘れてたけど、ぼくは今回【棄権】してそもそも投票所にすら行っていないのだから、当然なにも発言権はないよ! というわけでおやすみ!

2014-02-10 00:33:40
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

テレ東選挙特番が始まり、池上さんがMXから移ってきたようだ。ここからホームで本領発揮、、、なのか・・・

2014-02-10 00:37:11
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

池上さんと、津田さんも出てる。そして、テレ東特番を舛添さんは回避したらしい。

2014-02-10 00:44:31
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

はやいRT @YahooNewsTopics: 【小泉氏「Twitter閉じます」】都知事選が終了し小泉元首相は「Twitter閉じます」と宣言。一時はなりすまし騒動。 http://t.co/xSmliNOzBE

2014-02-10 00:49:20
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

そりゃまそうだけど、かといって「おれら若者」の生活実感主義が政治を変えるわけもない。RT @Ryosuke_Nishida 都知事戦で原発問題が擬似的な「思想」のように機能し、もっとも柔軟に対応した舛添、のような構図に見えたのです

2014-02-10 01:49:37
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

そうなのですよね…"@hazuma: そりゃまそうだけど、かといって「おれら若者」の生活実感主義が政治を変えるわけもない。RT @Ryosuke_Nishida 都知事戦で原発問題が擬似的な「思想」のように機能し、もっとも柔軟に対応した舛添、のような構図に見えたのです"

2014-02-10 01:50:59
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

「ぼくら」の政治って、その「ぼくら」の境界はだれなんだよと誰でもすぐに思いつくわけで、あれじゃだめだよ。おれですら入れそうにないじゃん、彼らの「ぼくら」には。

2014-02-10 01:51:30
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

繰り返すと、テクニカルには、三宅洋平さんにもっとも関心があります…

2014-02-10 01:52:18
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

いや、だってどう見てもそうじゃん。。。RT @osawariyarou 核心に触れられてしまった…さすがです RT @hazuma 「ぼくら」の政治って、その「ぼくら」の境界はだれなんだよと誰でもすぐに思いつくわけで、あれじゃだめだよ。おれですら入れそうにないじゃん、

2014-02-10 01:52:59
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

人間がなぜ思想を必要とするかって、思想は生活実感を超えるからだよ。とえばマルクス主義は人種も民族も時代も超える(少なくともそう主張する)。それがなければひとは仲間と共同体に閉じ籠もるしかない。これはぼくと宇野さんの根本的な立場の差だよね。普遍が大事と思うか、特殊に開きなおるか。

2014-02-10 01:54:41
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ぼくは生活実感主義は基本的に嫌い。「おれらだけがわかる」みたいなの嫌い。ネット世代がそうなるの嫌だなーと思う。

2014-02-10 01:55:55
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

まあともかく、区長選挙を注視しましょう。RT @sakichan そして「インターネッ党」のサイトがその手前の段階で人が集うのを拒絶してる感じがすごい! http://t.co/QG75cTk3D4 RT @hazuma: 人間がなぜ思想を必要とするか…それがなければひとは

2014-02-10 02:03:32
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

そういえば2年ほどまえ、グリーンアクティブも「国政に議員送り込む」とか宣言してみな興奮していた。。。

2014-02-10 02:04:37
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

ぼくも入ってなかったですね。。。個人的には理念+合理的な過程の組み合わせに興味あります"@hazuma: 「ぼくら」の政治って、その「ぼくら」の境界はだれなんだよと誰でもすぐに思いつくわけで、あれじゃだめだよ。おれですら入れそうにないじゃん、彼らの「ぼくら」には。"

2014-02-10 02:05:42
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

そういえばぼく素朴な疑問なんだけど、若いひとのあいだでも貧富の差は激しいと思うのだが、なぜ若いってだけで連帯できるの? それってぶっちゃけ騙されてない? 同じアイドル見て同じアプリダウンロードして同じゲームプレイしてても、それ階級利害を解消しないぜ。。

2014-02-10 02:08:01
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

新世代は金に執着しないから、金持ちでも貧しくとも連帯できるとかいうのって、マジで騙されてると思うよ。RT @aitianiki @hazuma 金に対する執着の差じゃないっすかね。

2014-02-10 02:10:31
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

宇野さんはいまや、ほりえもん、堀潤さんと並び家入陣営の中核ですね。RT @Ryosuke_Nishida @sakichan @hazuma ウェブにも賛同者に載ってますね…

2014-02-10 02:13:28
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

いやいやいや。血縁とか出身地とか職場とかいろいろ繋がってるでしょう。「おれら若者」の幻想がそれを見えなくしてるんですよ! RT @nanananabou 貧しい若者と貧しい高齢者がつながる手段がそもそもないような。。。それなら若者同士で連帯したほうがいいんじゃないですかね。

2014-02-10 02:18:06
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

いかん、ぼくは【棄権】したから、今後都政についてはあらゆる発言権を失ったのだった・・・

2014-02-10 02:19:15
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

さっきのツイートだけ見て若者批判だと思ったらしき若者からリプライ来て炎上の予感。アホくさw

2014-02-10 02:21:06
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ