普天間・辺野古・高江、オスプレイに関する情勢 2014.2.9-

2014年2月9日からの動きです。(他の仕事で忙しかったのと、Togetterが一時、使用を改悪していたために、更新が不十分です。) この続きは以下です。 普天間・辺野古・高江、オスプレイに関する情勢 2014.6.1- http://togetter.com/li/676659 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】東京新聞→ http://t.co/11FNyuyjeT 仲井真氏は判断を下した理由を具体的に示さず、法律の基準に沿って手続きを進めたと説明しただけ。大規模な埋め立てにより、周辺海域のジュゴンやサンゴ、ウミガメなどに悪影響を与える環境面の不安は解消されないままだった。

2014-02-23 11:14:32
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】琉球新報→ http://t.co/WixdQckJ2i 名護市の稲嶺進市長は、辺野古での米軍機建設に反対する海外識者声明の呼び掛け人に名を連ねているチョムスキー氏、ジョン・ダワー氏、オリバー・ストーン氏などに手紙を送り、訪米行動への協力を求めた。

2014-02-24 07:08:52

2014年2月22日(土)

小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】沖縄タイムス→ http://t.co/DyjjgMrUHK 「埋め立てによる環境への懸念が払拭できない」とした県環境生活部の意見について仲井真知事は「懸念をぬぐえないということはだめだということではない」と、承認判断の妥当性を主張した。(続く)

2014-02-23 11:07:23
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

@atsukoba 【辺野古】沖縄タイムス(続き)しかし、懸念の指摘を把握しながら承認したことは、政治的判断があったからだという疑念を持たざるを得ない。政治的判断の疑いを追及する野党側のズレは埋まらず、疑問は深まるばかりだ。(続く)

2014-02-23 11:07:35
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

@atsukoba 【辺野古】沖縄タイムス(続き)仲井真知事は都内に入院していた昨年末、病院を抜け出してひそかに政府関係者と会っていた。百条委で12月22日に菅義偉官房長官と会談したことを初めて認めた。(続く)

2014-02-23 11:08:05
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

@atsukoba 【辺野古】沖縄タイムス(続き)百条委で知事は、承認に至る事務方との調整なども核心部分になると「覚えていない」など、あいまいな証言を繰り返した。説明責任を求める県民に対する真摯さが欠けているというほかない。

2014-02-23 11:08:25

2014年2月24日(月)

小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】琉球新報→ http://t.co/nG51xE1swD 那覇市の翁長雄志市長は、辺野古移設に向けた仲井真弘多知事による埋め立て承認について、「今後100年は置かれ続ける基地の建設に自ら加担することにほかならない」と強く批判した。(続く)

2014-02-27 09:29:21
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

@atsukoba 【辺野古】琉球新報(続き)那覇市の翁長雄志市長は、米軍による土地の強制接収に対する1950年代の島ぐるみ土地闘争に触れ「貧しい状況の中、当時の政治家、県民は互いの違いを乗り越えて心を一つにして阻止した」と指摘、「今日の沖縄の政治選択の礎となっている」とした。

2014-02-27 09:29:49
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】産経新聞→ http://t.co/wRS6RPS5c8 政府は、米軍基地建設に関する調査や工事への妨害排除する方策の検討に着手した。検討作業は杉田和博官房副長官が主導し、外務、防衛、国土交通の各省局長級が出席。(続く)

2014-02-27 17:30:28
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

@atsukoba 【辺野古】産経新聞(続き)海上保安庁による事前警備と妨害前の予防措置発動が焦点で、調査開始を予定する7月までに結論を出す。キャンプ・シュワブ沿岸部は米軍施設・区域への侵入を禁じる「刑事特別法」を適用できる。(続く)

2014-02-27 17:30:34
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

@atsukoba 【辺野古】産経新聞(続き)防衛省は万全の事前警備態勢を敷き、活動家らが立ち入り禁止水域に侵入する前に航行を阻止するよう海保側に求めている。これに対し、海保は「公共秩序乱される恐れ」などをどう認定するか基準明確ではないとして難色を示している。

2014-02-27 17:31:20

2014年2月25日(火)

小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】共同通信→ http://t.co/jfkjwWnnDY 稲嶺市長は、辺野古への移設を阻止するため、弁護士や学者ら十数人による「辺野古埋め立てに係る名護市長懇話会」を発足。移設作業には市長の許可が必要な手続きもあり、移設阻止に向けて取れる措置を法律面から市長に助言する。

2014-02-27 17:33:29

2014年2月27日(木)

小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】琉球新報→ http://t.co/4vGDXRdw0x 仲井真知事は27日の県議会で、菅義偉官房長官、石破茂自民党幹事長と1月22日、東京都内で密会した件に関し「会おうと言った時に、これは公表しないというふうに決めた」と述べ事実上、2氏との密会を認めた。(続く)

2014-03-13 19:21:27
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

@atsukoba 【辺野古】新報(続き)知事はこれまで記者団に否定してきたが、初めて密会を認めた。会話の内容は明らかにしなかった。菅氏、石破氏が以前から認める発言をしていたことについて、「基本的に向こうも(会ったという話を)出さないということだった。どうして出たのか分からない。

2014-03-13 19:22:09

2014年2月28日(金)

幹太 @nandakandakanta

【高江ヘリパッド】高江での生活を少し手伝わせてもらったり、自然の中に溶け込んでみれば、何でここに住みたいのかわかってきた。それと同時に、何でここにヘリパッドができる事が嫌なのかも、以前よりもずっと身近にわかってきた。高江を歩き回っていると、だんだんと理解が深まっていく。

2014-02-27 22:11:56
幹太 @nandakandakanta

高江ヘリパッド】本日で工期が終わりとなるが、防衛局工期一ヶ月延長している。自主アセスメントに従って、騒音を出す重機を本日中に出すかどうかは様子を見る限り微妙なところ。N4-2のパッド工事は最終段階。しかし、今期中に予定されていた、N1へ続く道路整備は無着工のままに終わる。

2014-02-28 07:37:13
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【オスプレイ、沖縄・高江】ブログより→ http://t.co/0SSbTDq4SE 例年通りなら3月から6月までは野鳥の繁殖期なので工事はストップします。しかし今年はN4地区の2個目のヘリパッドを完成させるまで、3月も工事が止まりません。3月1日 午前10時より現地集会です。

2014-02-28 17:52:49
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【オスプレイ、沖縄・高江】ブログより→ http://t.co/p2RKDnDDJK 北部訓練場内に1ヶ月も2カ月もカン詰め作業を強いられているヘリパッド工事の作業員。山内徳信さんが「人権の問題だ」と主張。

2014-03-02 15:28:04

2014年3月2日(日)

小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【石垣島】読売→ http://t.co/bCDrxFbOrT 2日投開票された石垣市長選は、自衛隊配備に理解を示し、地域振興の実績などを訴えた自民・公明推薦中山氏が再選した。政府・自民党は、石破幹事長や山本沖縄相らが相次いで現地入りし、地方選としては異例の応援体制で臨んだ。

2014-03-13 19:07:36
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ