第10回レファレンス協同データベース事業フォーラム #crdf2014 #レファレンス #図書館

第10回レファレンス協同データベース事業フォーラム http://crd.ndl.go.jp/jp/library/forum_10.html 概要 日時:平成26年2月17日(月) 10:00~16:00 会場:国立国会図書館 関西館 大会議室(京都府相楽郡精華町) 続きを読む
9
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 12 次へ
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

岡部氏:いきなりですが、まとめから!私にとって「レファ協は便利、というよりもはやインフラ。」 #crdf2014

2014-02-17 13:09:31
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

岡部氏:講義での実践例(2)レファ協の研修環境を利用。ご利用いただいた時の原稿はこちら→ 「レファレンス協同データベースを大学の演習で使ったらWin-Winになりました」 http://t.co/mUuxRd4crJ #crdf2014

2014-02-17 13:13:08
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

岡部氏:同志社大学DUALIS での活用について。 #crdf2014

2014-02-17 13:17:28
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

岡部氏:同志社大学DUALIS とは? Doshisha University Association of Library and Information Science。学部生中心の図書館情報学勉強会。 #crdf2014

2014-02-17 13:17:58
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

岡部氏:同志社大学DUALISの活動内容:週3回の勉強会(含試験勉強)他大学の勉強会との連携。図書館見学ツアーをしています。  #crdf2014

2014-02-17 13:18:26
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

岡部氏:その時の岡部先生は…多忙!→そこで #crdf2014

2014-02-17 13:19:08
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

岡部氏:勉強会の学生たちに執筆してもらおう! #crdf2014

2014-02-17 13:19:20
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

岡部氏:書く前→回生:「レファレンス?図書館概論で名前しか…(心配)」 四回生:「あーいいですよー書きますよー(気楽)」 #crdf2014

2014-02-17 13:19:38
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

岡部氏:書き終わって→ 一回生:「図書館ってこんな質問にも答えるんですね!(ワクワク)」 四回生(図書館内定):「図書館ってこんな質問にも答えるんですね……(ハラハラ)」 大変興味深かった。 #crdf2014

2014-02-17 13:19:59
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

岡部氏:協同学習=一人でちまちまやるのではなく、みんなで協同して勉強! #crdf2014

2014-02-17 13:23:18
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

岡部氏:アクティブラーニング型ワークショップ。ジグソーメソッドを利用 #crdf2014

2014-02-17 13:23:41
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

岡部氏:ジグソーメソッドとは? 課題を分割し、グループ内でそれぞれ分担を決める。1人の受講生はその分担部分についてエキスパートになりかつ、グループの他者に説明できるようになるという方法。 #crdf2014

2014-02-17 13:24:23
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

岡部氏:5人グループを作成、グループごとに擬似的な卒論テーマを作成。 #crdf2014

2014-02-17 13:24:42
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

岡部氏:授業のまとめにレファ協を使う。  #crdf2014

2014-02-17 13:25:35
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

岡部氏:まとめ:レファ協は楽しい、役立つツールの一つ。 #crdf2014

2014-02-17 13:27:42
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

実践報告三人目は、豊中市立図書館 石田ひろさん。「レファ協の活用と地域の魅力の再発見について」配布資料はこちら。 http://t.co/LSrhxO3nW2 #crdf2014

2014-02-17 13:28:02
時計坂と小さな国 @Tokeinokuni

石田さん、応援してます! がんばってください。 #crdf2014 (live at http://t.co/aLSe9cBFXB)

2014-02-17 13:29:24
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

石田氏:豊中市には大阪大学があり、そこでワニに化石が発掘された。待兼ワニ。スライドにまちかね君を入れてみました。 #crdf2014

2014-02-17 13:30:00
Yuka Egusa @yegusa

実践報告(3) 「レファ協の活用と地域の魅力の再発見について」 石田ひろ(豊中市立図書館) #crdf2014 (live at http://t.co/bgA8GT3aJn)

2014-02-17 13:31:00
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

石田氏:豊中市ってどんなところ?東大阪につぐものづくりのまち。伊丹空港がある、交通の便のよい街。隠れた魅力の多いまち。 #crdf2014

2014-02-17 13:31:26
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

石田氏:暮らしの課題解決。資料は館ごとに特色あり。ビジネス、子育て、医療、多文化。 #crdf2014

2014-02-17 13:32:47
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

石田氏:受けた質問を公開することで地域の姿を見せることになるのでは→レファレンス質問を公開。 #crdf2014

2014-02-17 13:34:17
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

石田氏:市の広報を見た利用者が、図書館に情報を求めてたとき、答えられるように、地域に関する情報を公開。 #crdf2014

2014-02-17 13:35:27
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 12 次へ