【続】「キム・ヨナ選手の高得点はおかしい」はおかしい

前回の続きになりますので、先に↓の前回をお読み下さい
122
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
嘉月なを @nawo7070

@sake_suki_ 長くなってしまうので簡単にお答えしますと、 「現行の採点システムの範囲内では妥当な結果」だと思います。 もちろん、失敗した選手が高くなるのは変だと感じるのは自然だと思います。 今後、転倒のペナルティが増えることになるかもしれませんね。

2014-02-22 06:10:03
嘉月なを @nawo7070

@sake_suki_ ですが、もしそうなったら、「高難度の技を決めて他での転倒が、低難度の技のノーミスの方が高くなるのはおかしい」論も出ると思います。 結局個人的な感情が入ってくると思います。 それでも選手は、それに対応していくしかありません。 それがスポーツです。

2014-02-22 06:12:02
美酔香泉 @sake_suki_

@nawo7070 それは確かライサチェック選手の時に出てましたね。プルシェンコ選手が怒ってた覚えがあります。

2014-02-22 06:20:12
嘉月なを @nawo7070

@sake_suki_ とりあえず、カタリナ・ビットさん、アシュリーの発言内容については原文を少しさらってみます。 当該発言があったとしての意見は述べましたが、 当該発言がどういうニュアンスのものだったかは、少し静観して検証を待ちたいと思います。

2014-02-22 06:28:00

リプニツカヤ選手、ヨナ選手、コストナー選手のスピンについて

スバル @barcarice10

@nawo7070 ①とても分かりやすい解説ありがとござんす!最近フィギュアスケートにハマりまして…可愛い子多いんすよね(´ω`)←ミーハーですんませんwしかし見始めるようになってから採点について気になりだしまして。俺もどちらかと言えばキムヨナの採点おかしい派でした(;´Д`)

2014-02-22 05:25:33
スバル @barcarice10

@nawo7070 ②なをさんの解説見て自分の偏った考え方に気付かされました。なんとなく自分から見て難しそう、こっちの選手の方が美しく見えるのに、という選手を贔屓してました。個人的には昨夜の演技ではコストナー選手と浅田選手が好きなんすけどねw

2014-02-22 05:26:27
スバル @barcarice10

@nawo7070そこで素人目線で申し訳ないのですが疑問があります。ジャンプについてはだいぶ納得できたのですがスピンについて。ソトニコワやリプ二ツカヤのスピンと比較するとキムヨナのスピンは物足りなく感じてしまいました。そこら辺はGOEで差が出てくるのでしょうか?

2014-02-22 05:27:22
スバル @barcarice10

@nawo7070それとも素人から見たら難しそうってだけで、ソトニコワもリプ二ツカヤもキムヨナも同レベルと考えていいのでしょうか?長々とすんません!大勢の方の質問に対応されており大変だと思いますので一意見として受け止めていただけたら幸いです(´ω`)エキシ楽しみましょう!!

2014-02-22 05:27:54
嘉月なを @nawo7070

@barcarice10 リプニツカヤのスピン  基礎点+GOE FCSp4(フライングキャメルスピンLv4) 3.20+1.00 LSp4(レイバックスピンLv4) 2.70+1.43 CCoSp4(足替えコンビネーションスピンLv4) 3.50+1.50

2014-02-22 05:35:38
嘉月なを @nawo7070

@barcarice10 ヨナのスピン 基礎点+GOE FCCoSp4(フライング足替えコンビネーションスピンLv4) 3.50+0.93 LSp3(レイバックスピンLv3) 2.40+0.64 CCoSp4(足替えコンビネーションスピンLv4) 3.50+0.71

2014-02-22 05:38:02
嘉月なを @nawo7070

@barcarice10 合計点はリプニツカヤが13.33 ヨナが11.68 トップ選手には十分な点をヨナも持っていますがリプニツカヤはやはり別格です。 リプニツカヤはいうまでもありませんが、 なぜあのスピンでヨナが十分な点になるか、というお話をちょっとだけ

2014-02-22 05:40:31
嘉月なを @nawo7070

@barcarice10 スピンの加点要項で、ヨナは次のようなものを狙っていると思います。 ・すばやく軸をとること ・すべての姿勢でバランスのとれた回転数 ・独創性でオリジナリティがある ・全局面でのコントロールが十分 これと、あとは音楽にふさわしいか~などで+2か+3を。

2014-02-22 05:45:18
嘉月なを @nawo7070

@barcarice10 独創性のある姿勢、という点で、彼女は「バトン・キャメル」と呼ばれる姿勢を取っています。(一部ではヨナスピンなどと呼んでますがそれはいいです) あの姿勢は、他にやっている選手が少なく、ビールマンやドーナツスピンより珍しい姿勢と言えます。

2014-02-22 05:49:05
嘉月なを @nawo7070

@barcarice10 彼女は柔軟性に欠けるため、派手な姿勢を取れない部分を、こうしたところで補おうとしていると考えられます。 さらに、先ほど記述していない加点要素がいくつかあるのですが、 それもあわよくば認めてもらえれば、+3をたくさんとれる、という戦略でしょう。

2014-02-22 05:50:26
嘉月なを @nawo7070

@barcarice10 ですが、彼女の体のキレは、流石の安定感ではありましたが、 残念ながら全盛期のキレほどではありませんでした。そう言った部分で、安定して+2ぐらいは取れる、というところからもうひと押し、+3にしてもらえるほどの実施が出来ず、結果採点にも現れました。

2014-02-22 05:51:50
嘉月なを @nawo7070

@barcarice10 一方リプニツカヤは、 先ほど挙げたものは全て確実に獲得し、(独創性もキャンドルスピンや超I字などがありますね)さらに ・回転速度の増加 ・姿勢が良い 等のおそらくヨナが加点をもうひとつ伸ばせなかった要因であろう加点要素さえも確実に取れるレベルでした。

2014-02-22 05:56:04
嘉月なを @nawo7070

@barcarice10 こうしたところから、 ヨナ選手は安定したそれなりの高得点、 リプニツカヤ選手はそれを吹き飛ばすほどの超高得点を獲得していると言えると思います。 リプニツカヤ選手ほどではありませんが、ソトニコワも十分ヨナ以上の高得点です。

2014-02-22 05:57:39
嘉月なを @nawo7070

@barcarice10 一方ヨナ同様身体が硬めなコストナーも、 ヨナと似たような作戦をスピンでは持っていたと思います。結果同じような特典になっています。フリーのスピンの得点は リプ 13.33点 ソトニコワ 13.04点 ヨナ 11.68点 コストナー 11.99点

2014-02-22 06:01:30
スバル @barcarice10

@nawo7070 おおっ!俺の好きなコストナー選手の解説まで!心からありがとござんす!ふむふむ!分かりやすい!というかコストナー選手て体硬いんすかw全然そう感じさせない滑らかな柔らかい演技でした(´ω`)

2014-02-22 06:08:23
嘉月なを @nawo7070

@barcarice10 優雅に滑っているのでなかなか気づかないでしょうが、 彼女は足を上げることに関してだけならヨナ選手より硬いかも知れないレベルです。もう一度見返すと、柔軟姿勢が全くと言っていいほどないことに気付くと思います。でも柔らかく優雅な演技ですよね。

2014-02-22 06:13:30
嘉月なを @nawo7070

@barcarice10 これが、「フィギュアスケートは柔軟選手権ではない」の好例だとおもいます。スケートを深く知っている人で、「コストナーの身体は柔軟性に富んでいる」と答える方はおそらくいないでしょうが「コストナーの演技は柔らかい」という意見に異論は出ないと思います。

2014-02-22 06:14:36
スバル @barcarice10

@nawo7070 すんません、深く知りませんでしたwなるほど!柔らかい演技が必ず柔軟性とつながるとは限らないですよね。お忙しい中、ご丁寧に対応いただき心から感謝しております!なをさんのおかげでフィギュアの見方がだいぶ変わりました!ますます楽しくなりそうです(´ω`)

2014-02-22 06:27:54

フィギュア報道に関して、前のまとめでまとめられなかった部分や、再掲の物など

@nawo7070さんは、視聴者を惹きつける報道をするが、ジャッジのポイントとなる部分について解説しないので、見る目を持った人が育たない事を問題点としているようです。

嘉月なを @nawo7070

@mommyy1_1 放送時間の都合もあるのでしょうけど、 だとしたらそのぶん点数のジャッジ的解説をしてくれるといいのにとは思います。 所詮ワイドショーですから、せんないことではあるのかもしれませんが。

2014-02-21 15:38:33
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ