『アンネの日記』偽書説への反論

『アンネの日記』偽書説への反論
207
nos @unspiritualized

オランダ国立戦時資料研究所による研究版には、詳細を極める筆跡・筆圧はもちろん紙やインクや糊の科学的分析。さらになぜ日記が複数バージョンあるのかを解説しつつそれらを掲載している。これを読みさえすれば「ボールペン」否定論なんて恥ずかしくて言えない。@unspiritualized

2014-02-22 22:57:20
nos @unspiritualized

「ボールペン」否定論が湧いた背景には実はBKA(西ドイツ警察捜査局)の責任がある。77年、日記捏造説をまき散らして逮捕された事件があり、BKAは日記が戦前のものか調査を行った。結果は使われた文具が戦前のものとしつつ、戦後のボールペンの校訂を指摘。@unspiritualized

2014-02-22 23:01:46
nos @unspiritualized

これを受け、シュピーゲル誌が日記に手が加わっていることについての疑念を伝える記事を出した。ここが大事なのだが、ボールペンによる校訂、追加はオットーによる日記の編集と修正の程度が問題だったのである。@unspiritualized

2014-02-22 23:08:14
nos @unspiritualized

アンネ自身、小説家を夢見ており、日記が後世出版されることを想像して清書したバージョンを日記本体とは別に作っている。オットーはといえば、それらをミックスしつつ、日記を編集した(その中には母親への悪口や性的な話題の削除も伴っていた)。@unspiritualized

2014-02-22 23:11:57
nos @unspiritualized

現在は、『アンネの日記』研究においてそうした異同や編集の過程はほぼ明らかにされ、父オットーが削除した部分の復活も行われている。また「研究版」を見ればそれぞれのバージョンのどこが異なっているかも詳細に把握することができるのである。@unspiritualized

2014-02-22 23:14:09
nos @unspiritualized

ちなみに日記の原本はオランダ国立戦時資料館に展示されており、いっさいの後世の加工は不可能である。「ボールペン」否定論は、こうした複数回徹底的に行われてきた筆跡やインクの分析および編集過程の解析を無視した、まったくのデタラメなのである。@unspiritualized

2014-02-22 23:18:29
nos @unspiritualized

おっと忘れていた。念のため「ボールペン」否定論の検証も少々紹介しておこう。「日記」に戦後のボールペンによる加筆が行われていたのは、まず日記本体のページ番号。これは60年代に筆跡鑑定を行ったドロテア・オッケルマンが便宜上書き加えたものである。@unspiritualized

2014-02-22 23:23:39
nos @unspiritualized

日記への「ボールペン」筆記は26カ所。正確には日記本体ではなく、アンネが別に書き直していたバラバラの紙で、文法上の訂正の他、削除を意味する傍線などがあった。これらは筆跡から父オットーによる編集作業において為された蓋然性が高い。@unspiritualized

2014-02-22 23:26:48
nos @unspiritualized

筆跡については筆跡鑑定における最高水準において検証済み。文句があるなら反証してみな。@asapykadan 延々とTWしてるけど、「そもそも筆跡が全く違う」「オランダで学校教育受けたアンネがこんな格調高い古典の香り漂うドイツ語を書けたのか?」という最大の疑問にはどう答えるの?

2014-02-22 23:42:13
nos @unspiritualized

完全版の日記を読めば分かるけど、アンネは自らの作品と信じていた日記において、未熟な揺れ動く心と、勉強で必死に身につけた教養とを同居させている。父オットーはそこに困惑し、やや過剰に綺麗な編集を施そうとした。@asapykadan

2014-02-22 23:45:26
nos @unspiritualized

アンネの手紙と筆記体の日記との違いはとうからはっきりしていて、筆跡鑑定でも突っ込んで検証している。@asapykadan

2014-02-22 23:47:03
nos @unspiritualized

おまけ:「アンネの日記」捏造デマに加え、ホロコーストそのものに否定論を唱えていたので斬っておきます。http://t.co/T8cetscb6i 「ホロコーストは戦後のユダヤ特権を享受するための捏造神話」(リチャード・コシミズ)

2014-02-22 23:52:21
nos @unspiritualized

僕ですら小学校の頃、ゲーテをパクった文章書いていたけどw @asapykadan 私が聞いてるのは「古典の香り漂うドイツ語」についてなんだが。

2014-02-22 23:54:26
nos @unspiritualized

馬鹿ですねー>「どうも人口統計を見ていくと、全く矛盾しているのです。戦前1900万人いた世界のユダヤ人が、戦中、欧州で600万人虐殺されたのに、戦後5年たったら1850万人に回復している?」http://t.co/T8cetscb6i @unspiritualized

2014-02-22 23:58:33
nos @unspiritualized

リチャード・コシミズの使っているこの数字は、日本では陰謀論者・歴史修正主義者の少なくない数が流用していますが、出所が謎です。僕はニューヨークのユダヤ博物館でユダヤ人の人口について学芸員と話したことありますが、こんな数字はまったく出てきませんでした。@unspiritualized

2014-02-23 00:02:06
nos @unspiritualized

ひとつネタ元かなと思うのは、The World Almanacという毎年出る統計調査誌です。これの1940年版と1948年版では世界のユダヤ人の人口が増えているんですね。これは多くの歴史修正主義者が悪用している数字です。@unspiritualized

2014-02-23 00:05:01
nos @unspiritualized

しかしThe World Almanacの注釈を見れば48年度までは戦前の統計に基づいていることが記されています。戦後の調査は49年度からで、それと40年度と比べるとおよそ400万人の激減が確認できる。要はユダヤ人が戦後増加 したというのはデマ。@unspiritualized

2014-02-23 00:09:31
nos @unspiritualized

為念。これは南京虐殺から従軍慰安婦、そして在日へのデマもそうなんだけど、歴史を否定して捩じ曲げる側と、どう対するかという問題がある。今回のホロコースト否定論みたいなものは、相手をすれば、「いまだ議論は続いている」という“どっちもどっち”の状況を招来してしまうことになる

2014-02-23 00:19:24
nos @unspiritualized

しかし無視すれば否定論が垂れ流され、ネットはもちろん活字でも蔓延しデマが広まっていく。なので、デマを唱えるカスどもを対等の論者と看做さず、徹底して見下しつつ、かつ端的に潰していくというスタンスが要る。@unspiritualized

2014-02-23 00:24:47