【フィギュアスケート】GOEってどうやって決めてるの?昔は大逆転不可能だった、他

GOE→出来栄え(Grade of Execution) GOEにより基礎点に加点減点され技術点になりますが、結果的に得点に差が出る事も多く、「基準が分からない」との声が多かったのでまとめてみました。 フィギュアスケートのルール ・日本スケート連盟 ISUコミュニケーション/ハンドブックQ&A 続きを読む
59
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ

       (中略)

嘉月なを @nawo7070

@matildax いかがでしょうか。「ギリギリ危ないかも」とはいえても、「どうみても足りてない」とは言えないのではないでしょうか。 ただ、GOEに関しては、こちら http://t.co/gtTMrO3QJM をご覧ください。

2014-02-24 19:26:31

↓の12ページ以下を参照
・価値尺度(SOV)、難度レベル(LOD)、GOE採点のガイドライン(和訳)
http://skatingjapan.or.jp/image_data/fck/file/Figure_ISU_Communication/comm1790J.pdf

嘉月なを @nawo7070

@matildax ここの減点要素にあるように、チェックマークがついていない回転不足、「回転が足りない」はほぼ間違いなくとられていると思います。 そして、ひとつ注意していただきたいのが、GOEは加点をまず見る⇒次に減点 という手順で行います。これに従うと、

2014-02-24 19:27:45
嘉月なを @nawo7070

@matildax まずわかりにくいかと思いますが、ジャンプの入りから。 主な入りのステップ動作は、(もっと細かいエッジワークがあります。そこはごめんなさい、まだ勉強中です。ですが何かしているのは見えます。) RFI-LBIのモホークから、クロスビハインド、チェンジエッジ⇒

2014-02-24 19:35:44
嘉月なを @nawo7070

@matildax クロスフロント、チェンジエッジ⇒トリプルルッツ というステップ動作からのジャンプを跳んでいます。 この動画の2:36からです。http://t.co/YNvf2GshwZ

2014-02-24 19:37:17

RFI、LBI → http://bit.ly/OAVirp
モホーク → http://bit.ly/OAVxmj
ステップの種類の動画 → http://blogs.yahoo.co.jp/peace2003yes/492168.html

↓コメントを消して見て頂くことを推奨。右下の吹き出しマーククリックでコメントが消えます。

嘉月なを @nawo7070

@matildax ゆらゆら滑っているようにしか見えませんか? よく、「ヨナのジャンプには工夫がない」と言っている方は、こういうステップ動作が見えていません。 某有名ブログの人も、この動作が見えていなかったことが昨年末判明しました。 未だに先方は認めませんが。

2014-02-24 19:38:22
嘉月なを @nawo7070

@matildax 話を戻します。 ということで、先ほどのPDFの12ページの加点要素の ①と②は採用したいです。勉強しただけの素人の話ですので、鵜呑みにしなくてもいいです。ただまあ、最後まで聞いていただけると幸いです。

2014-02-24 19:44:21
嘉月なを @nawo7070

@matildax そして、③のディレイ度回転ですが、十分と思います。先ほどのGIFで、踏切りから1回転まで15コマ、着氷まで(2回転で)25コマ。 最初の回転にかなりディレイドがかかっているのがわかりますね。 ④は不十分だったと思います。幅はともかく高さがなかった。⇒

2014-02-24 19:45:52
嘉月なを @nawo7070

@matildax ⑤は、ヨナ選手の稼ぎ方の真骨頂です。動画を参照ください。これだけ回転が危なく、危険な着氷だったにもかかわらず、四肢が伸びています。 こんな着氷の仕方は相当困難ですが、彼女は何としてもGOEの加点要素を稼ぐため、限界まで姿勢を崩しません。これも採用。

2014-02-24 19:47:32
嘉月なを @nawo7070

@matildax ⑥は不採用としたいと思います。それでもわりと流れていますが、これは取りたくない。しかし人によっては取ることも十分あると思います。 ⑦も不採用。着氷で力を使っています。 ⑧は主観だ!と言われやすいので採用する姿を見せたくありませんが、 曲調とタイミングから⇒

2014-02-24 19:49:58
嘉月なを @nawo7070

@matildax 採用できると私は思います。 以上、①②③⑤⑧を採用。あくまで目安ですが+2には十分、甘めにつけるなら+3を与えてもいいかもしれませんが、ここは+2とします。 さて、次は減点です。14ページを参照ください。

2014-02-24 19:51:56
嘉月なを @nawo7070

@matildax 左側の重度エラーはありえません。 そして右側の軽度エラーですが、私は回転が足りない(記号なし)を採用するにとどめたいと思います。 スピード云々が拙劣、拙劣というほどでは全くありません。 踏切も然り。コンビネーションではありません。 長い構えもありえません。⇒

2014-02-24 19:54:57
嘉月なを @nawo7070

@matildax 唯一気になるのは拙い着氷ですが、これは例えば四肢が崩れたり、ステップアウトしないまでもオーバーターン気味になったり、つんのめってピタッと止まってしまったりというものです。 回転は危険でしたが、加点できない程度ですが、一応流れました。 これを拙いとは言えません

2014-02-24 19:57:37
嘉月なを @nawo7070

@matildax よって、+2から、回転が足りない、のー1を計算して、 私ならば最終GOEは+1になります。 採点表によれば、+3がひとり、+2が3人、+1が5人。 まあ、そんなところじゃないでしょうか。+2の人は、+3からスタートしたのでしょう。+3は、カットで排除です。

2014-02-24 19:59:49

(カロリーナ・コストナー選手について)

嘉月なを @nawo7070

@matildax カロリーナはジャンプの前動作が非常にシンプルでした。それが加点が今ひとつ伸びなかった(それでも計10点以上加点を貰っています)理由のひとつだと思います。 エレメンツの出は誰より美しかった。採点表を見ればわかりますが、 ヨナとの差はほとんどこの加点の差だけ。

2014-02-24 20:59:04
嘉月なを @nawo7070

@matildax それも5点以内という非常に僅差でした。 ジャンプふたつに危ない着氷があったことと、ジャンプ前動作がシンプルだったことを加味すれば、そんなにヘンな点差ではないと思いますよ。

2014-02-24 21:00:01

嘉月なを @nawo7070

@matildax これでも、GOEの加点幅、減点幅はバンクーバー五輪時代以降、かなり縮められたのですバンクーバーのころは、それ以前があまりにもエラージャンプだらけだった反動から、完成度(美的というより教科書的)を厳しくしすぎたきらいがあります。

2014-02-24 20:22:10
嘉月なを @nawo7070

@matildax ヨナ選手はそれに当時世界一対応したのです。スポーツ選手としては、ある意味当然のことではないでしょうか。表現者としては微妙かも知れませんが、私はそういうところを評価しています。 これ以上基礎点の占める割合を増やすのは、どうでしょう、私にはどちらとも言えません。

2014-02-24 20:24:17
嘉月なを @nawo7070

@matildax ただ、ひとつだけ言えるのは、どんなルールになったとしても、 それに対応しようとするのがスポーツ選手であり、その努力は褒められこそすれ、批判されるべきものではないと思います。 そうしたものが全ての選手で見えます。浅田選手もそうです。ヨナ選手もそうです。

2014-02-24 20:25:31
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ