科学的思考法ではモテない

学問のときだけしか科学しない人って多いですね。
3
p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma

科学的思考法が「身に付く」って難しい問題ですね。人間、どれだけ科学的思考や数学や合理主義を「学んで」も、それを生活のどの領域にどこまで適用するのか、という点までは訓練や学習が足りなかったり、注意が足りなかったりするじゃないですか。学問の時だけ科学的に思考する人のなんと多いことか。

2014-02-27 14:56:04
p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma

科学的思考法が必須な専門領域のドクターや学者さんが、マイカーの選択とか、夕食の選択とか、恋愛や配偶とか、そういう場面ではてんで魔術的で不条理……ってそれなりあるように思う。まあ、だから人間は面白くも危うくもあるのだけれど。

2014-02-27 14:59:23
p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma

それに。科学的思考法とか、エビデンスとか、そういうやり方だけでは、モテないしオシャレにもなれないような気が。これは男女共通の話として。エビデンスが事後的に生産されるのを待っていられず、個別性を見極める(というより嗅ぎ分ける)必要の高い領域では、統計学の神は微笑んでくれない気がする

2014-02-27 15:02:28
p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma

付け加えると、科学的思考や統計学的発想があまり適さない問題やテーマを、それらだけで解決しようと図るのは合理的じゃないし、良く訓練されているとも言えないと思う。方法論の適用範囲はちゃんと選ばないと。 / “科学的思考法ではモテない …” http://t.co/EoQp7Jdbob

2014-02-27 15:40:42