昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

『AKB48とブラック企業』(坂倉昇平、イースト新書)感想集

この時代にミリオンセラーを連発しながら、労働問題を歌い続けるアイドルがいる。AKB48だ。作詞家・秋元康が手がけた歌詞の数々は、日本の労働をめぐる写し絵となっている。会社人間、格差社会、自由競争、就活、ブラック企業、雇用の流動化……。それはAKB48自体が、この国の雇用システムの再現でもあるからだ。本書は約五〇ものAKB48の楽曲を解説し、それらが日本の労働の現実に迫り、その改革を模索するワークソング(労働歌)であることを示す。AKB48を知ること、それは日本の雇用のリアルを知ることだ。 [目次構成] 第一章 AKB48の魅力は「労働問題」にある 第二章 大人になんかなりたくない! 会社人間と「自由」の物語 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
よしを @440_ur

昨日一日で読み終えた坂倉昇平さん著の「AKBとブラック企業」を読んで、労働問題のことももちろん再認識しましたが、何かに挑戦して行く際の覚悟や努力等々の必要性も歌詞を通して認識。 努力は必要最低条件だと(第三章参照)。 メンバーの心境と似通ってる点もあるとは。今度握手会で聞こう←

2014-02-18 20:23:57
源 義敦 @Minamoto_ason_A

坂倉昇平さんの『AKB48とブラック企業』(イースト新書)で、AKBは「感情労働」だという話が合った。納得できる。

2014-02-19 13:08:41
ysk.fjkw @safaru7298

AKBからのセカンドキャリアで成功した人っているん?

2014-02-19 22:03:47
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

ジュンク堂書店京都店のブックフェア「いま、労働・働くについて考える」の「関連する本」に『POSSE』20号(と『AKB48とブラック企業』)が…。 http://t.co/xpqQD3v93e

2014-02-20 17:49:23
DK.HY. @tokususu

【AKB48とブラック企業 (イースト新書)/坂倉昇平】タイトルに惹かれて購入したが、AKB48がブラック企業と絡んでるとか、そういう内容ではない。夢を追うには、ブラック企業だと言われる行為も... http://t.co/aBApX45V5k #bookmeter

2014-02-20 21:25:43
源 義敦 @Minamoto_ason_A

坂倉昇平さんの『AKB48とブラック企業』(イースト新書)を違う視点から読めば、労働問題(メンバーのパフォーマンス)というより、消費問題(ファンの姿勢)とも捉えることが出来る。消費者(ファン)が望むものはなにか?それを我々も考えなければならない。

2014-02-20 22:35:47
高橋清行 @sekinotousan

濱野智史の「前田敦子はキリストを超えた」は、無理しすぎてつまらなかったが、坂倉昇平の「AKB48とブラック企業」はタイトルよりもずっとおもしろい。秋元康は本当にすごいねえ。

2014-02-20 22:58:59
源 義敦 @Minamoto_ason_A

@radio826 まさに仰る通りですね!消費者(ファン)が消費行動を考え直さないと、AKBというブラック企業は過労で崩壊します。ファンの需要に対してメンバー側の供給が追い付かない。ファンは、本当にファンであるならば、メンバーを商品としてではなく人間として大切にするべきです。

2014-02-21 00:28:28
源 義敦 @Minamoto_ason_A

坂倉昇平さんの『AKB48とブラック企業』を読み終えてみての感想だが、キャッチィな流行ワードを二つ入れただけの本に過ぎないと思う。まさにタイトル通り「AKB48」と「ブラック企業」。AKBヲタが無理やり労働問題と抱き合わせただけに過ぎない。畑違いだからか労働法に関する言及もない。

2014-02-21 04:09:37
源 義敦 @Minamoto_ason_A

児童福祉法と労働基準法の関係で祗園の舞妓さんは中学を卒業しないと「お仕込さん」にもなれないのに、AKB48グループには「研究生」という名で小学生が平然と働かされている。坂倉さんの『AKB48とブラック企業』にはそういう観点が完全に抜け落ちている。単に歌詞の紹介本に過ぎない。

2014-02-21 04:14:29
源 義敦 @Minamoto_ason_A

そしてこの本の最も問題な点は、ブラック企業と揶揄されるAKB48グループについて、なんの解決策も示していないことだ。さらに言えば、日本型雇用の縮図としてのAKB48を美化していると捉えられるような節も窺える。ブラック企業を批判したいのか、労働者に耐えろと言っているのか判りにくい。

2014-02-21 04:20:10
濱野智史 | Satoshi Hamano @hamano_satoshi

また、仕事が忙しすぎて告知すらできていませんでしたが、リアルサウンドに「アイドルプロデュース」の件でインタビュー取材が掲載されています。前編:http://t.co/Mrl6SaZLyO 後編もあります。いろいろ語りました。ぜひ。

2014-02-21 14:53:11
濱野智史 | Satoshi Hamano @hamano_satoshi

来週月曜には、下北沢B&Bにて坂倉昇平×濱野智史 「AKB48は宗教なのか、 ブラック企業なのか」『AKB48とブラック企業』刊行記念イベントが行われます。AKB大組閣イベの裏で大いに熱く語ります!! http://t.co/Jz5YO7nvQT

2014-02-21 14:57:09
𝗠𝗮𝗿𝗸  @yamachan_run

「AKBとブラック企業(イースト新書)」を買ってしまった。

2014-02-22 12:55:55
𝗠𝗮𝗿𝗸  @yamachan_run

高橋みなみの「努力は必ず報われる」という名文句の解釈が、ウェーバーのプロ倫に被ってみえる。(AKB48とブラック企業)

2014-02-22 13:38:21
𝗠𝗮𝗿𝗸  @yamachan_run

歌詞分析という手法、読んでいて苦手だと感じてしまうなあ。。

2014-02-22 14:06:42
𝗠𝗮𝗿𝗸  @yamachan_run

「AKB48とブラック企業」 第5章:夢を見る覚悟はあるか「卒業」という失業の物語 これは秀逸。

2014-02-22 14:34:34
西村大樹(武井紗良ちゃん神推し!) @taiki_nishimura

坂倉昇平× 濱野智史「AKB48は宗教なのか、ブラック企業なのか」『AKB48とブラック企業』(イースト新書)刊行記念http://t.co/yPeRdJLFoJ ……本もイベントも面白そうだな!

2014-02-24 03:36:25
河村書店 @consaba

【本日】2/24(月)20:00~22:00坂倉昇平× 濱野智史「AKB48は宗教なのか、ブラック企業なのか」 『AKB48とブラック企業』(イースト新書)刊行記念 下北沢B&B http://t.co/LFWw6FwjsV #s_info

2014-02-24 09:09:25
Chomolungma @ori0911

「AKB48とブラック企業」、感想求められたから読んだけど、筆者の単なる妄想話だった。

2014-02-24 13:29:52
VACANTS_Architecture @VACANTS_Akiya

大組閣が気になるが、裏イベントへ向かう。

2014-02-24 18:20:20
タイガー田中 @amuchan01

今からこの現場に行きます→ RT @east_shinsho: 【本日開催!】2/24(月)下北沢B&Bにて「AKB48は宗教なのか、ブラック企業なのか」と題し坂倉昇平さん×濱野智史さんのトークイベント開催。『AKB48とブラック企業』(イースト新書)刊行記念です//

2014-02-24 18:55:32
タイガー田中 @amuchan01

トークイベ「AKB48は宗教なのか、ブラック企業なのか」。休憩中にみんな組閣の結果見始めてわろたw

2014-02-24 21:07:08
藁谷 @warakoichi

坂倉昇平さん、濱野智史さんトークイベント盛況です。 http://t.co/1jStOrgcor

2014-02-24 21:13:00
拡大
たみやたかのり @tamymita

『AKBとブラック企業』(坂倉昇平)読了。MVでDJが「仕事がキビシイ」と切り出す『恋チュン』http://t.co/oILjmwvqB7は現実を見据え、競争の物語を重ねてダンスに参加し、仲間をつくる「最大公約数的な労働ソング」だという。労働問題に一石を投じる前向きな「問題作」!

2014-02-24 21:36:41
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ