論文「『人工知能』誌の表紙デザイン 意見・議論に接して」紹介+人工知能学会炎上問題【まとめ一覧】

人工知能学会の学会誌「人工知能」がリニューアル(Vol.29 No.1 / 2014年1月)にあたり採用した表紙イラストに対して生じた批判と議論について、同誌 Vol.29 No.2(2014年3月)で「小特集」が組まれました。 小特集掲載論文の一つ、「『人工知能』誌の表紙デザイン 意見・議論に接して : 視覚表象研究の視点から」(池田忍, 山崎明子)の、 mique さんによる要約をまとめます。  ※なお、これはあくまでも一読者による「要約」であり、論文原著を手に取られることを mique さんは希望されています。 (※2014年7月現在、当該論文はwebでPDF配布されています。)  →▼人工知能 Vol.29 No.2 (2014年3月)|人工知能学会 http://www.ai-gakkai.or.jp/vol29_no2/ 続きを読む
16
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ

 

2019年

まとめ 若者向け選挙本(津田大介氏監修,16年)で、この表紙は「性の商品化」「女性である必要性はない」と言われないの?〜の話 多分に、皮肉(逆説)として問題提起されているように読めますが、実際のところ、セーフかアウトか、或いはそこにどういう判定基準があるのか。https://togetter.com/li/1328718 という先行まとめがあることに気づきましたが、内容に被りが無かったのでそのまま。 12914 pv 57 4 users 8
まとめ フェミの萌え絵叩きの発端”人工知能学会表紙事件”を振り返る 2013年、掃除をする女性型アンドロイドを表紙した人工知能学会会誌の表紙をフェミらが”女性差別”、”性差別”と批判。これに朝日新聞が便乗し、炎上しました。これが今日に至るまでのフェミによる萌え絵叩き、オタク文化叩きに繋がってます。その事件を振り返ります。 この事件からわかることは、フェミの要求には際限がなく、連中の基準はいつでも変わるので一切信用できないということです。 32158 pv 1090 22 users 295

 

2021年

まとめ シンポジウム「AI研究コミュニティのダイバーシティ&インクルージョン」(2021/2/15 オンライン、人工知能学会.. 人工知能学会倫理委員会の主催によるオンラインシンポジウム「AI研究コミュニティのダイバーシティ&インクルージョン」に関連したツイートをまとめました。 ハッシュタグ #jsai_elsi 1496 pv 3 66
まとめ 人工知能学会の炎上を「批判を受けて変わったこの方達の真摯な姿勢を無きものにするのはやめていただきたいです。」とか言う.. ※タイトルは発言通りではないですが意味を汲み取ってつけてます(少し違うだけで捏造だ何だと言って来る人がいるので) https://togetter.com/li/1661410 フェミが燃やしたあの絵柄→批判を受け止めて議論→あの絵柄に意味はあったと同様のイラストを続けた… 女性の役割の固定化!という言い分が否定されてますけど納得してるんですね、自分たちで声を上げ「何も変わらなくても変わったように思える」だけで良いんですね 10805 pv 53 2 users
まとめ 広告の是非を「妥当性があるかどうか」で決めることの是非について 多分これ、ろきさんは言葉が足りなかっただけで言いたかったのはもうちょっと違う部分だと思うんだよね… 7321 pv 49 1 user

 

2022年

 
 

(資料)

炭屋 @carbonsumi

人工知能学会表紙。1年分でストーリー完結ですかね。(続く) 画像を間違えていたので上げなおし。 pic.twitter.com/Y6NDImZn6o

2014-11-08 23:27:53
拡大
拡大
拡大
拡大
炭屋 @carbonsumi

人工知能学会表紙残り。こちらもあげなおし。 pic.twitter.com/DCv4QrEGza

2014-11-08 23:30:42
拡大
拡大

 

 

(参考 Togetter)

2014年

まとめ 集英社「殴ると冷たくなる美少女」コミケ86配布 炎上問題 (2014/08) フォロワー ※このまとめは「表現文化を考える消費者の会」が作成しています。洩れている まとめ、追加すべき まとめ がありましたら、コメント欄、またはアカウント @ytrebilno までお知らせください。 41 pv
まとめ コンテンツ文化史学会2014年大会のポスターについて ポスター「コンテンツ文化史学会2014年大会『コンテンツと歴史認識』のお知らせ」にはいわゆる萌え系・アニメ調の画風で、制服を着た二人の少女が描かれている。これについて述べたツイートのまとめ。 10204 pv 51 7 users 34

2015年

まとめ 三重県志摩市「碧志摩メグ」公認 炎上問題【まとめ一覧】 ▼海女萌えキャラ "碧志摩 メグ" | 志摩市公認サイト | 志摩市の魅力や活動内容をご報告。一人前の海女を目指します!みんな応援してね!! http://ama-megu.com/  →▼Twitter: 碧志摩メグ(@aoshimamegu)さん | Twitter https://twitter.com/aoshimamegu  →▼Facebook: 碧志摩メグ https://www.facebook.com/meguaoshima  →▼碧志摩メグ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%A7%E5%BF%97%E6%91%A9%E3%83%A1%E3%82%B0  →▼【関西の議論】ちょっとセクシーすぎる?/海女萌えキャラに抗議殺到/.. 16408 pv 56 2 users
まとめ 美濃加茂市観光協会「のうりん」ポスター問題【まとめ一覧】 2015年11月29日、TwitterおよびFacebookに投稿されていた美濃加茂市観光協会主催「みのかもまるっとスタンプラリー2015」ポスター画像が、女性差別的だ、セクシャルハラスメントにあたると批判され、インターネット上で炎上しました。 市観光協会は当該ポスターを撤回し、謝罪文をホームページに掲載しました。  →▼「碧志摩メグ」問題(三重県志摩市)まとめ一覧:2015年8月 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/873570  →▼論文「『人工知能』誌の表紙デザイン 意見・議論に接して :視覚表象研究の視点から」の紹介(学会誌「人工知能」29(2)):2014年3月 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/638431  →▼コ.. 11800 pv 48 2 users

2016年

まとめ 志布志市PR動画「少女U/UNAKO(うな子)」うなぎ少女炎上問題 (2016/09) まとめのまとめ 2016年9月21日(水)、鹿児島県志布志市は、名産の養殖うなぎを黒いスクール水着を着た女性に擬人化し「志布志でうなぎが大切に育てられている様子」を描いたという広報映像『 鹿児島県志布志市 ふるさと納税PR動画「少女U」 』をYouTube上で公開しました。(※動画タイトルはのちに「UNAKO」に変更。)  しかし、動画に対する批判が相次ぎ、五日後の9月26日(月)に志布志市は当該動画を削除し、『 鹿児島県志布志市 ふるさと納税PR動画「UNAKO」配信停止のお知らせとお詫びについて 』と題する市長名義の謝罪文書を市ホームページに掲示しました。  ※なお、新聞報道によればこのPR動画の制作費は約800万円、映像制作は博報堂が担当した、とのことです。  →▼鹿児島県志布志市が、ふるさと納税PR動画『うな子』.. 5947 pv 4
まとめ くま川鉄道×「まいてつ」コラボ切符発売中止問題 (2016/09)/まとめのまとめ ※このまとめは「表現文化を考える消費者の会」が作成しています。追加すべきまとめや誤りがありましたら、コメント欄、またはアカウント @ytrebilno までお知らせください。 ▼人吉新聞社|発売急きょ“中止”に/誤解招く恐れと判断/美少女キャラクター/くま川鉄道応援切符〔2016年9月29日〕 https://web.archive.org/web/20161002183546/https://www.hitoyoshi-press.com/local/index.php?intkey=13136 ▼Lose|『くま川鉄道特別応援切符』紹介ページ https://archive.is/1vyHw ▼Lose|「くま川鉄道」における「くまてつ」企画に端する一連の経緯につきまして〔2016年10月8日〕 h.. 32396 pv 45 2 users 60

2017年

前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ