俺屍2 18 ~ブレイクタイム~

婆抜きの話
0
桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda

ふと思ったこと。ババ抜きというトランプのゲームは、本当は神経衰弱がやりたかったのだが、カードを広げる場所がなかったときに「みんなで手に持てばいいんじゃね?」という過程でもって考案されたのではないか。で、さらにジョーカーを抜くのをたまたま忘れた。どうだろう?

2010-02-19 01:20:27
桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda

なるほど! それで「婆抜き」なのか。わかりやすいが酷いネーミング(笑)@sedaikoutai >確か・・・ババア抜き(1人のクイーンが残る)が起源だったような・・・ @902>元の54枚からクイーンを1枚抜いておく「Old Maid」というのがババ抜きのルーツです。

2010-02-19 01:53:55
桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda

ルールなんて破られるためにあるんだよ(笑)。@ahirukamo00046 >それだと手にもったカードを動かしては、ならないとかルールに残ってそうな気もします

2010-02-19 02:01:29
桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda

爺抜きは婆抜きという名称が定着した後に覚えやすさを優先してつけられたんではなかろうか@_tarako >その話だと爺抜きはキングということに... RT @ShojiMasuda: なるほど! それで「婆抜き」なのか。わかりやすいが酷いネーミング(笑)

2010-02-19 02:03:57
桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda

やるなら逆だ。そろったものがもらえる方がわかりやすい。@sedaikoutai >ババ抜き型のアイテム獲得スロットなんてどうでしょうかね。枠が5つないし9つあって、偶数個出たものは獲得対象外。

2010-02-19 02:05:13
桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda

麻雀とポーカー、セブンブリッジと通常のブリッジ、将棋とチェス。どちらが先か、はたまた両方の起源になる別のゲームが存在したのか。それぞれが今のルールに至るまでに試され捨てられたであろうルールにはどんなものがあったか。進化の過程が知りたいもんだ。

2010-02-19 02:14:29
桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda

なぜ象は消えたのか? それにしてもチェスで城が動くのは、あれは何なのだろう。日本のアニメじゃあるまいに。@queue31 >将棋は現在の形になる前に「大将棋」「中将棋」があって、盤も大きくて駒が多かったそうです。

2010-02-19 02:59:08
桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda

チェッ、広井王子ノリで城が動いたほうが面白いのに。@snapwith >ルークは元々はペルシャ語の戦車の意味

2010-02-19 04:19:50
桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda

あ、次は象を出そう。@queue31 >日本にいなかったから。王様とか偉い人はみんな自分の象持ってんだよとか説明されて

2010-02-19 04:22:35
桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda

ルークが戦車だとすると、もしかしてルークは象の名残かも? そうだったら面白いな

2010-02-19 04:29:03