聴覚障害当事者による一連の佐村河内氏謝罪会見報道への反応

聴覚障害当事者による一連の佐村河内氏謝罪会見報道への反応をまとめました。随時追加中。とりあえずだれでも編集可にしてあります。
22
ゴン🇺🇦【こんもり太郎】 @5050gon

彼のやった事、全聾と偽った事と、難聴である事に関しては分けて考えて欲しい。聞こえない事は0か100では無い。補聴器は伝音性・感音性の障害の種類によって効果は変わるし、付けても人の声だけハッキリ聞こえる訳では無い。雑音も増幅されるから煩わしいだけで付けたくないというろうあ者もいる。

2014-03-09 11:08:34
ゴン🇺🇦【こんもり太郎】 @5050gon

相手の声にも聴こえやすい人とそうではない人がいるのだろう。通訳無しでも理解したり、通訳を介して理解する時があるのだろう。それを、通訳終わってなくてもわかるじゃん、こっち見て話せよ的な…口話が健聴者と遜色なく話せるろう者もいて、やはり誤解を受けて辛い思いをしている人を知っている。

2014-03-09 11:13:37
ゴン🇺🇦【こんもり太郎】 @5050gon

中途失聴者がコミュニケーションの手段として手話を選ぶのは稀であると思う。手話は言葉で表す抑揚を、手の動きの強弱や表情で表す。その表情が時に揶揄され、それを敬遠。また発語が聴者と同様に話せない。自分は健聴者と同様に話せるから、ろう者では無いと区別する。

2014-03-09 11:20:47
ゴン🇺🇦【こんもり太郎】 @5050gon

佐村河内さんは、障害を持つ人々に光を当てたいとして活動していたと。ならば手話を一方的な方法とせずに己の発言を伝える際も手話を使って欲しい。そこにはろう者が不在=見ていない、向き合っていないと思うりその辺りが「…光を…」が薄っぺらなものに見える理由の一つ。

2014-03-09 11:30:16
ゴン🇺🇦【こんもり太郎】 @5050gon

昨年春の移動で教えを受けてる先輩。声が小さく何を話してるのかいつも聞き取れない。お国言葉が抜けないのと滑舌が異常に悪い、性格など複合的な理由の模様。毎回聞き返せない。前後の会話で判断したり、オウム返し的に聞いて確認したり。あぁ、聴覚障害者は毎回このように苦労しているのだと再認識。

2014-03-09 11:45:33
ゴン🇺🇦【こんもり太郎】 @5050gon

堪らず呟いた先日のツイートが思いもよらず多くの方にRTされている。三つのうちの一つだけ。誤解を招くような事はないかなと思っているけど、切り取られて一人歩きしていく事を知り言葉に責任を持たねばと理解。 腹減ったぁー(´-`)とか、そんなんはどーでもいいけどね。

2014-03-09 11:50:38
ゴン🇺🇦【こんもり太郎】 @5050gon

|A`)あい。知らずとはいえ、そこだけ取り上げるメディア。それを鵜呑みにする人も多いのでは。彼の罪への怒りが障害に対しても向けられてしまう。情報の選択って大事ですな。

2014-03-09 12:00:06
聾猫@(聾者、手話、聞こえない人の複合施設へ) @syuwaru

佐村河内守さんの件で、グレー状態の聴覚障害者は学校や職場に難聴を打ち上げにくくなったかもしれない。実は片耳聞こえにくいんだよねとか、ちょっと耳が、、と言いたいのに言えなくなったら怖いな。他人に佐村河内かよと思われるのはしんどい。見えない障害を分かるように説明するのは難しい。

2014-03-08 20:37:21
聾猫@(聾者、手話、聞こえない人の複合施設へ) @syuwaru

シングルマザーやシングルファザー、独身者等様々な職業、無職、施設の利用者でも障害者手帳に該当しないけど、聴覚障害を持ってちょっとしんどいと思っている人は知っている範囲でも多い。日本のマスコミもその辺りを考慮して、虚偽申請は指摘してもいいけど、軽度難聴の方も勘案して欲しい。

2014-03-08 20:41:33
聾猫@(聾者、手話、聞こえない人の複合施設へ) @syuwaru

軽度難聴の方の為に、障害者手帳6級の基準もしくは7級の認定化でも出来ればいいのかもしれない。佐村河内守さんの現在の聴覚障害をあざ笑うのではなく、そういう程度の障害を持つ方々が肩身の狭い思いをせずに勇気を出すほどでもなく気軽に申請できるような社会になって欲しいと思う。

2014-03-08 20:49:09
もりたま/ayammin @ayammin

この記事の耳鼻科医のコメント、「この程度の難聴であれば、比較的、静かな場所で質問者がマイクを使って尋ねたのであれば本人には聞こえていたと思う」って…マイクなんか通したら感音性難聴は余計に聞き取れないよ。   NHKニュース http://t.co/2uU10mvUWy

2014-03-07 19:50:49
もりたま/ayammin @ayammin

感音性難聴の特徴として、機械を通した音が極端に聞き取りづらいというのがある。軽度難聴で、面と向かっての会話はできるけど電話ができないという人がいるのはそのせいです。マイクを通した音なんかも同じ。

2014-03-07 19:53:30
もりたま/ayammin @ayammin

私自身も、50db程度の中等度難聴を経験してきた。何度も書いてるけど、それくらいが一番しんどいんだよ。聞こえるときもある、でも聞き取れない。どんなに頑張って集中しても聞き取れない。でも公には「聞こえない」と認めてもらえないから、聞くしかない。でも聞こえない。その無限ループ。

2014-03-07 20:06:46
もりたま/ayammin @ayammin

50dbくらいだったら障害じゃない、生活に支障ない、実は聞こえてるはずだとかいう人は、50dbの聴力で一日普通に生活してみればいいよ。一日で発狂するよ、多分。

2014-03-07 20:07:34
もりたま/ayammin @ayammin

難聴を体験しようと耳栓をする方は結構いるみたいだけど、感音性難聴の聞こえを体験するなら、耳栓したまま水に潜ってみるといいですよ。もしくは、耳栓の上からヘッドホンで砂嵐を聞くとかね。それで50dbのピー音が聞こえたら、その状態で誰かと会話するなり、ラジオを聞き取ってみてくださいね。

2014-03-07 20:24:26
もりたま/ayammin @ayammin

今回の件でまことしやかに語られている「軽度~中等度難聴と聴覚障害」についての誤解・偏見については、 @kurage313book さんがとても明快かつわかりやすく解説されてますので、ぜひそちらを読んでみてください。

2014-03-07 20:29:08
もりたま/ayammin @ayammin

40~60dbの軽度~中等度難聴、片側難聴や片側聾、これらはみな「障害者手帳を交付されない聴覚障害者」です。「感音性難聴だけど健聴者」なんてわけのわからない定義はいらないよ。

2014-03-07 22:46:24