-
kotoetomomioto
- 37024
- 27
- 50
- 450
関連まとめ



11日の報道ステーション「甲状腺がん特集」 https://t.co/aHdngNrJ1M on air 書き起こしby @study2007 on video 書き起こしby @kiiko_chan 印刷用ファイルにまとめました。 http://t.co/r5S7Lz8OqS
2014-03-14 01:38:143年目

今夜の報道ステーション http://t.co/92mlYNkD1B ◆わが子が甲状腺がんに…母が語る苦悩 ◆原発事故と関係は…真相求めチェルノブイリへ
2014-03-11 19:07:53子どもに甲状腺が見つかるということ

#報道ステーション 「放射能の話はするな」「知らないで暮らすのが一番」「取ってしまった。戻ってこない」 事故当時、自宅周辺は年40mSv。子どもは部活。雪の中練習。
2014-03-11 22:11:49福島県立医大

#報道ステーション 「二次検査をお勧めします」 次回検査は半年後。別の病院に行ったら「手違いでこちらでは検査できません」と断られた。
2014-03-11 22:14:57
#報道ステーション 県内で甲状腺診断は医大のみ。今後拡大するが資格が必要。鈴木「同レベルの検査をやってもらう」 住民は不信感。県立医大以外の見解を抑えることになるのでは?
2014-03-11 22:17:01
#報道ステーション 別の病院に行った。時間をかけて診てくれた。松江院長「不安なのは当然。直接説明する事が必要。文書でなんてあり得ない」
2014-03-11 22:19:25
#報道ステーション 原発事故後体調を崩した女の子、学校の先生に相談、「心配しすぎ」とスルー。不信感から学校に行けない。県の検査結果、自分のでさえ情報開示請求が必要だった。鈴木「甲状腺のエコーは渡さないのが一般的。現実的には実現しなかった」
2014-03-11 22:21:44
#報道ステーション 大きくならないなら2〜3年置いてても、とも思った。けど「見つかったなら取らないと」とも言われた。取ってしまいたくて取った。
2014-03-11 22:23:28
#報道ステーション 山下俊一「スクリーニング効果そのもの。これまではやった事がなくて判らなかった。今回判った。」→出た数値にその都度「スクリーニング」と名前を付けてきただけじゃん?
2014-03-11 22:28:31
#報道ステーション 鈴木「チェルノブイリでは4〜5年」松崎医師「最初の4〜5年のデータには疑いがある。それを根拠に断定するのはいけない」 →CM後 チェルノブイリ取材、という流れ
2014-03-11 22:30:50チェルノブイリ

#報道ステーション トロンコ医師「大論争が起こった。広島、長崎のデータを元に」当時は「速くても8年後」と。「その思い込みは間違いだった」
2014-03-11 22:38:05
#報道ステーション コロステン「当時は触診、90年代に入ってエコー」 もし直後からエコーだったら? 所長「福島では可能性は低い。線量が低いから。しかし調査は続けるべき。判らない事が多い」
2014-03-11 22:41:10