Twitterでは共感は生まれない? - 津田大介氏、鴨下信一氏とのtwitter論議をふりかえって

10月30日フジテレビ「新・週刊フジテレビ批評」でメディアジャーナリスト津田大介氏と鴨下信一氏(演出家、TBSテレビ相談役)がtwitterについて議論(したらしい)。収録を終えた津田氏の反省ツイートをまとめました。
3
津田大介 @tsuda

お台場から帰宅中なう。最後「メディア人なら使ってから批判して欲しい」「ツイッター単独で考えるとツイッターの特徴が見えにくい」「ツイッター的気分、さわり主義の弊害は個別論としてはわかるが過度な一般化はどうか」という話をしたかったけど、時間足りなくてできなかった。課題多いなー。

2010-10-30 06:17:15
津田大介 @tsuda

ありがとうございます。RT @FUJICC_staff2: ツイッターは「自己漂泊的」なメディアという鴨下氏と、それは真逆でまさに共感のメディアという津田氏。そこだけで完結せずに直接の対話や対決をすべき、ということで一致しつつも、両者一歩も譲らないトークは本当に見応え十分でした。

2010-10-30 06:28:04
津田大介 @tsuda

苛立ちじゃなくて戸惑いですね。ツイッター悪玉論なのかなと思ってその話をしたら「ツイッター批判してるわけじゃない。ツイッター的気分の問題」と返されたので、どう切り込むべきか迷ってしまいまして……。RT @seedsusumu: @tsuda 津田さん露骨に顔に苛立ちが出てましたよ笑

2010-10-30 06:26:57
津田大介 @tsuda

いや鴨下さんは「調査情報」のコラムで明確にツイッターの定義をしていてそこで「共感が生まれない」と書いています。 RT @conisshow: @tsuda 「ツィッター的な気分」とは、対立を避け、安易な共感を求めすぎていることに慣れきっていることへの危機感がないことでは?

2010-10-30 06:35:33
津田大介 @tsuda

正確を期すために鴨下さんが「調査情報」で指摘したツイッターの特徴を下記に引用します→断片的/持続性や展開に欠け、その場しのぎ/前に言ったこと、次に書くことと矛盾してもいい/無責任/視野が狭い/論理性がない/他を説得しようとする気がなく、自ら勝手なことを言うだけ (次に続く)

2010-10-30 07:01:48
津田大介 @tsuda

続)社会性がない/他者との比較・連関がなく反省もない/他人の共感を得ようともしない/関心は自分だけ/自分の周囲だけに眼がゆく/自閉的/身内主義/時としてヒステリックに感情的/非論理的/文章にダラダラして(あんなに短いのに)しまりがない/論理や感情が展開しない/単純  (次に続く)

2010-10-30 07:04:53
津田大介 @tsuda

続)複雑な他者との関係が描けない/そもそも〈他〉が存在しない/だから、たいてい〈一人称話体〉で書く。三人称又は客観体で書かれているように見えても、内実は一人称話体である/尻切れトンボでもいっこう気にしない/完結性がない/言いっぱなし、書きっぱなし/脱力的

2010-10-30 07:08:11
津田大介 @tsuda

http://p.tl/xdQZ 特徴の中で明確に同意できないのは「社会性がない(普通に国内外で報道に組み込まれている)」「他者との比較・連関がなく反省もない(むしろ他者との明確な能力差を残酷につきつけられる面もある)」「他人の共感を得ようともしない(共感を求める傾向が強い)」

2010-10-30 07:21:49
津田大介 @tsuda

http://p.tl/xdQZ あとは「関心は自分だけ(だったらフォローする仕組みはいらない。むしろ他者に興味がある人が使う)」「論理や感情が展開しない(それらが展開して実際の行動につながった例が多数ある)」とかかな。また、ブログとツイッターは明確に違いがあると思う。

2010-10-30 07:23:48
津田大介 @tsuda

でも、鴨下さんは最後に「津田さんの言ってることも半分はわかる。対話につなげる姿勢が大事」とおっしゃったのでツイッターの1つの大きな特徴である(誤解を促進させつつも)対話を促進させる部分の面白さを経験として実感すればまた考え方も変わるのかな、と思った。田原さんがはまったみたいに。

2010-10-30 07:27:45
津田大介 @tsuda

その一方で「前に言ったこと、次に書くことと矛盾してもいい」「他を説得しようとする気がなく、自ら勝手なことを言うだけ」「自分の周囲だけに眼がゆく」「身内主義」「時としてヒステリックに感情的」あたりは、確かにそういう部分もあって、それを助長するようなアーキテクチャにもなってる。

2010-10-30 07:31:25
津田大介 @tsuda

結局現象面だけ見て新しいメディアについて過度な一般化をすると、無理が生じるのではないかな、というのが僕の思うところです。冷静なネットのネガティブな部分の改善につながる指摘が単なるアナクロ的ノスタルジーの文脈で回収されちゃうとしたらそれはもったいない話だよね。

2010-10-30 07:32:51
津田大介 @tsuda

俺のツイッター論を物凄くざっくり言うと「ツイッター以前の日本のネットは良い面と悪い面のバランスが3:7くらいだったけどツイッター登場後そのバランスが6:4くらいになって良い面が上回ったんじゃない?」ってことなんだよね。俺はツイッター礼賛者じゃないけどそう見られるのは仕方ないのかな

2010-10-30 08:06:39
津田大介 @tsuda

個人的にはツイッターの方が100倍楽しいです。 RT @yomisuke: @tsuda facebookについては、どんな意見をお持ちですか?

2010-10-30 08:15:20
津田大介 @tsuda

人性には意外な袋小路が思った以上にたくさんあるのだけれど、それを飛び越える力を与えてくれるのがツイッターだ(であって欲しい)と、常々思っています。

2010-10-31 05:06:32
津田大介 @tsuda

あ、人生の間違いだった…。

2010-10-31 05:12:55