LET関西支部 メソドロジー研究部会 2013年度第3回研究会

3/15(土)に早稲田大学にて開催された「LET関西支部 メソドロジー研究部会 2013年度第3回研究会」(website: http://mizumot.com/methodology/index.php/meeting/archives/12 )のtogetterまとめです。 ※「誰でも編集可」にしてあります。他の方の更新も大歓迎です。
10
前へ 1 ・・ 23 24 26 次へ
langstat @langstat

「研究が行われていない=重要なテーマ、研究が必要なテーマ」とは限らない。投稿論文も、科研の申請書のように、他の分野の人の意見も踏まえつつ、何が有意義なのかをきちんと書くこと。 #methoken

2014-03-15 17:25:01
Kosuke Sugai @KosukeSugai

RT @langstat: 「研究が行われていない=重要なテーマ、研究が必要なテーマ」とは限らない。投稿論文も、科研の申請書のように、他の分野の人の意見も踏まえつつ、何が有意義なのかをきちんと書くこと。 #methoken

2014-03-15 17:28:19
i_narrator @i_narrator

この研究が行われると、周りの人にどんないいことがあるか?大学院にいるときに先生方から教えられた大事なこと。

2014-03-15 17:25:26
T.I. @imukat141

3つ目に大事なこと:Title と Abstract は大切 #methoken

2014-03-15 17:26:17
Ken Urano @uranoken

検索されやすいキーワードをtitle, abstractに入れる。 #methoken

2014-03-15 17:26:22
Yasu @casualconc

うまいタイトルを思いつくセンスも重要(そんなことは言ってない)

2014-03-15 17:26:27
Hiroyuki Yamanishi @hiyamanishi

実際に他の分野の人の意見がもらえなくても、他の分野の人であっても分かるような書き方をするのが大切なのだと思います。

2014-03-15 17:26:37
Ken Urano @uranoken

同感です。 #methoken RT @hiyamanishi: 実際に他の分野の人の意見がもらえなくても、他の分野の人であっても分かるような書き方をするのが大切なのだと思います。

2014-03-15 17:27:04
Kosuke Sugai @KosukeSugai

胸が痛みます。RT @hiyamanishi: 実際に他の分野の人の意見がもらえなくても、他の分野の人であっても分かるような書き方をするのが大切なのだと思います。

2014-03-15 17:29:14
T.I. @imukat141

Title と Abstract が口頭発表や博士論文と同じよりは、多少でも変えた方が匿名性的に良いのでは? #methoken

2014-03-15 17:27:36
langstat @langstat

論文採択の場合、データベースなどに収録されるので、検索されやすいキーワードをtitle、abstractに入れること。また、口頭発表や学位論文のものとは、少し変えること。 #methoken

2014-03-15 17:28:31
i_narrator @i_narrator

自分の分野は文体論だったので、言語学にも文学にも少し関与し、研究の都合上教育にも関与したので、他分野の人たちを説得できるように話すこと。そしてあくまで自分のホームグラウンドみたいなものがないことを感じたし、自分たちはそういう立ち位置ということを指導教授から教えてもらった。

2014-03-15 17:28:49
T.I. @imukat141

4つ目に大事なこと:規定字数を守って、できる限り規定字数まで書くべし。また、剽窃は(絶対に)避けるべし。 #methoken

2014-03-15 17:30:27
Ken Urano @uranoken

「規定字数まで書く」「Plagiarismは避ける」 Self-plagiarismも避けるというのはとても重要な指摘です。 #methoken

2014-03-15 17:28:45
Ken Urano @uranoken

Self plagiarismについてはAPA Manualにも「ダメ」と指摘がありますね。 #methoken

2014-03-15 17:32:44
Ken Urano @uranoken

Self-plariarismについてはAPAマニュアル第6版p. 170に記載があります。 #methoken

2014-03-15 17:35:04
OZAWA @ozapro18

大学院生になった時にPlagiarism(剽窃)はダメと厳しく言われたけど、かなり繊細に考えなければいけない問題ですね。

2014-03-15 17:35:06

参考:「英借文」と「剽窃」のあいだ - korukoru
http://imukat141.hatenablog.com/entry/20140310/1394453705

T.I. @imukat141

剽窃を避けるために:直接引用部は目立たせよ!関連書籍・文献は脇に置き、適宜確認せよ!Editage! #methoken

2014-03-15 17:31:58
langstat @langstat

剽窃を避けるには。(1)執筆段階で引用箇所をハイライトしておく、(2)読んだ本をいったん伏せて、自分の言葉で言い換えてみる、(3)英文校正会社に出して、原形をとどめないほどに直して貰うw #methoken

2014-03-15 17:33:57
Ken Urano @uranoken

Plagiarism を避けるには read and look up がいいね。

2014-03-15 17:29:50
OZAWA @ozapro18

「Editageは原形を留めない位添削してくれ、Plagiarismをかなり避けられるはず。」Editageって投稿先の論文まで考えてくれるオプションもあったっけな。

2014-03-15 17:30:51
Kosuke Sugai @KosukeSugai

Editageでは原型をとどめないぐらい添削してくれ,plagialismをかなり避けられるはず。

2014-03-15 17:32:17
Kosuke Sugai @KosukeSugai

たしかにいつも真っ赤になって返ってきますね。

2014-03-15 17:32:35
前へ 1 ・・ 23 24 26 次へ