シンポジウム『日本のアートとマーケットの現在・未来』

3331 ART FAIRの最終日(3/16)に行われたシンポジウムの実況をまとめました。
5
3331 @3331_commandA

【3331 ART FAIR】特別視していては続かない。

2014-03-16 15:53:14
3331 @3331_commandA

【3331 ART FAIR】続きまして椿さんです。石鍋さん、遠山さんと考え方が近いと思いますね。

2014-03-16 15:53:42
3331 @3331_commandA

【3331 ART FAIR】補助金の中にいる、自立していない。

2014-03-16 15:54:43
3331 @3331_commandA

【3331 ART FAIR】卒業制作展示において、作品が売れる、作品に対して学生が説明ができる、作品集もバイリンガルで作って紹介ができる。そのことを整えたら学生の意識が変わった。

2014-03-16 15:59:28
3331 @3331_commandA

【3331 ART FAIR】学生も教員も覚悟ができた。売ることに対しても整えた。国際価格設定講座を開講した。

2014-03-16 16:01:21
3331 @3331_commandA

【3331 ART FAIR】卒展で学生の態度が変わってきた。

2014-03-16 16:01:47
3331 @3331_commandA

【3331 ART FAIR】がんばっている。応援してやろうが、はじまり。

2014-03-16 16:02:53
3331 @3331_commandA

【3331 ART FAIR】値段交渉もできるようにして。学生も教員も営業活動もちゃんとしました。まずは応援してあげたい作家(学生)をサポートしたい思いです。

2014-03-16 16:03:10
3331 @3331_commandA

【3331 ART FAIR】去年の卒制で完売した作家(学生)も紹介しました。卒業制作展示という現場で、作家、作品、買う人がちゃんと出会っていった。

2014-03-16 16:06:18
3331 @3331_commandA

【3331 ART FAIR】退蔵院襖絵プロジェクト。

2014-03-16 16:07:42
3331 @3331_commandA

【3331 ART FAIR】退蔵院襖絵プロジェクトはこちらをチェック→http://t.co/eZpieF7UOU

2014-03-16 16:11:03
3331 @3331_commandA

【3331 ART FAIR】若い人がちゃんとごはんを食べれるシステム作り。それが卒制をアートフェアにすることであり、退蔵院襖絵プロジェクトであり。新しい価値、新しい生き方を作っています。

2014-03-16 16:14:19
3331 @3331_commandA

【3331 ART FAIR】椿さんの活動は多岐に渡りとても熱い!です。石鍋さんと遠山さんのお話にもありましたが、アートはもっと必要とされているのではないでしょうか。若手を育てるシステムも必要です。

2014-03-16 16:20:53
3331 @3331_commandA

【3331 ART FAIR】続きまして、和多利さんです。これまでの活動や様々な経験をたっぷり交えてお話していただきます。

2014-03-16 16:22:14
3331 @3331_commandA

【3331 ART FAIR】ギャラリーアレルギー!?アーティストをサポートすることを本当に真剣にやろうとすることは何かをかけていかないとできない。

2014-03-16 16:24:40
3331 @3331_commandA

【3331 ART FAIR】東京ならではのアートを買うというスタイルを作っていかないと。アジアはもう香港みたいになっているんだから。作品を買うことが投資までいくのは時間かかるとは思うけど、日本ならではの企業でも個人でもいい作品を買うということを。

2014-03-16 16:29:33
3331 @3331_commandA

【3331 ART FAIR】100万以下なら成り立つけれども、1000万以上になると日本ではなかなか買えない仕組みになっている。

2014-03-16 16:30:44
3331 @3331_commandA

【3331 ART FAIR】作品を買う、コレクションをする、投資になる、その成功例をもっと作っていかないといけない。日本ならではの、東京ならではの。

2014-03-16 16:32:10
3331 @3331_commandA

【3331 ART FAIR】作品に足が止まって、アーティストが居て、出会って話をして、ぐっときて、そしたら値段がリーズナブルで買われる。使命感で買われる人も居るね、卒制のアートフェアだと。(椿)

2014-03-16 16:33:45
3331 @3331_commandA

【3331 ART FAIR】今、日本におけるお金持ちのバーンと買ってほしいという思いが(思い込み)がこのまま続いていたらマーケットは広がらないのでは。あたたかい見守るとう意思での購入コレクターもたくさんいる。そのコレクターを増やすことは必須。(石鍋)

2014-03-16 16:36:28
3331 @3331_commandA

【3331 ART FAIR】受け皿は本当は山のように在る。確かに大きなお金の動きではないけれども、一般の人たちの中に。(椿)

2014-03-16 16:38:19
3331 @3331_commandA

【3331 ART FAIR】会社で買うには、わかりやすい作品

2014-03-16 16:41:39
3331 @3331_commandA

【3331 ART FAIR】レンタルは新しい可能性だと思う。

2014-03-16 16:42:34
3331 @3331_commandA

【3331 ART FAIR】 作家さんと出会う、話す。そういう買い方もいいんだ。 http://t.co/DHjof52Zlv

2014-03-16 16:43:36
3331 @3331_commandA

【3331 ART FAIR】セカンダリーの発想。妄想の話ですが、作品を扱い資産価値としてだけでなく、作品が循環していくことも考えることもあります。作家さんとしては難しいこともあると思いますけれども。(遠山)

2014-03-16 16:44:27