生物学史上最大?の捏造:「個体発生は系統発生を繰り返す」の図について

19世紀のドイツの発生学者ヘッケルの唱えた反復説「個体発生は系統発生を繰り返す」は面白い魅力的な説ですが、学術的には根拠が無いとされています。 この説の真偽とは別に、説明のためにヘッケルが描いた図には捏造や意図的な見落としが多く認められています。 創造説からの反論やフロイトの神経症論などと共にまとめました。
180
s_matashiro @glasscatfish

@glasscatfish 『個体発生は進化をくりかえすのか 倉谷 滋』 研究者による書評 http://t.co/i77DNhZ9qA >発生過程の初期により根源的な過程を見ようとする無根拠な傾向があり,これは結局反復説の影響 http://t.co/KkAr6w1IlL

2014-03-21 18:12:12
s_matashiro @glasscatfish

@glasscatfish 基生研・長谷部先生の『遺伝』誌への寄稿 2003年 『個体発生と系統発生 ゲノムと進化の悩ましい問題』 簡潔な記述でこの説の今日的な解釈とその問題点が解説されています。植物学の視点も。 http://t.co/CkYAQvU8nq

2014-03-21 18:22:20

フロイトと反復説

s_matashiro @glasscatfish

「フロイトの反復説」(ブログ:システム論アーカイブより) http://t.co/ZVOrS0kzKA >フロイトは、ヘッケルの進化論的反復説の影響を受け、幼少年期の心理を理解するには、未開社会や原始社会の研究が必要だと考えていた。

2014-03-21 18:49:16
ʍqɹ @essiewrenilrebr

@glasscatfish フロイトが太古の時代を人類の幼年期のように考えていて、両者をパラレルな発達相のように見ていたことは、フロイトの言葉の端々から感じます・・。

2014-03-21 18:52:39
s_matashiro @glasscatfish

フロイトの神経症の説明に驚いた。 神経症を氷河期の人類の生存の不安やその後の同族内闘争の記憶として説明してる。 現代の人は彼の想像力の発露と解釈するが、実はフロイトは反復説(個体発生は系統発生を繰り返す)と獲得性質の遺伝を固く信じていたという背景がある。 (SJグールド)

2014-03-01 14:09:17
s_matashiro @glasscatfish

「理論は人の認識に足かせをはめずにはおかない」 (S・J・グールド フロイトが反復説[個体発生は系統発生を繰り返す]を元に、神経症を記述したことに関して)

2014-02-28 23:43:03