2010年→2050年の人口増減状況、東京圏はまだら模様になるから、ちゃんとチェックしておこう

新たな「国土のグランドデザイン」骨子参考資料(平成26年3月28日、国土政策局)に関して。
23
未発育都市 @mihatsuikutoshi

@lastline いや、それはないwwノーチャンです^^

2014-03-30 13:38:48
鹿角はるひ@疲れ気味 @haruhi360

@mihatsuikutoshi 草津駅と南草津駅に新快速が停車するのがかなり影響が大きいと思います。

2014-03-30 13:16:57
未発育都市 @mihatsuikutoshi

@haruhi360 ありがとうございます。正直、なぜ草津市周辺が栄えているのか、よく分からないんですけどね^^;。関東地方民なので、土地勘がない。

2014-03-30 13:28:14
鹿角はるひ@疲れ気味 @haruhi360

@mihatsuikutoshi 草津に限らず滋賀の新快速停車駅周辺は京都や大阪への通勤通学が便利ということでマンションも戸建ても増えてますよ。 10年くらい前に滋賀県は今後も人口が増えると高校の公民の授業で聞いた記憶があります。

2014-03-30 13:36:52
未発育都市 @mihatsuikutoshi

@haruhi360 草津から大阪へ通勤するんですか。すごいですね^^。関東ではちょっと考えられない距離です。新快速がよほど速いとしか考えられません^^;;。ありがとうございます!

2014-03-30 13:42:07
齊藤浩文 @hirosaitoh

@mihatsuikutoshi 三井アウトレットパークもあるので湖西側はホットですよね

2014-03-30 13:36:12
未発育都市 @mihatsuikutoshi

@hirosaitoh 三井アウトレットパーク滋賀竜王ですね、行ってみたい^^v(←アウトレット大好き

2014-03-30 13:54:32
齊藤浩文 @hirosaitoh

@mihatsuikutoshi 週末に軽い気持ちで行ってえらい目にあいました。とはいえぶらぶらするだけでも楽しいですね。三井系ではないですけど北周りの高速が開通すると三田アウトレットの方面も混むようになってしまうのか…

2014-03-30 14:09:24
未発育都市 @mihatsuikutoshi

@hirosaitoh 神戸三田プレミアム・アウトレットか。今度、関西行ったら、アウトレット巡りして来なくてはww。個人的には三井アウトレットパークよりもプレミアム・アウトレットのほうが好きですね。ま、どうでもいい話ですけど^^;

2014-03-30 14:14:14
未発育都市 @mihatsuikutoshi

うおっ、やめろ。ふざけるな。 / アベノミクスのもたらす「新型スタグフレーション」 #BLOGOS http://t.co/gyHthk9WFn 「アベノミクスの実態は公共事業だけだった」「増税でインフレになるのに、物価をさらに上昇させる中央銀行というのは聞いたことがない」

2014-03-30 14:31:28
未発育都市 @mihatsuikutoshi

うわぁ。 / 「景気の回復は東京だけ」という愚痴、あるいは批判への反証 #BLOGOS http://t.co/T4BWXWQrxh 「とりわけ北海道と九州・北海道、中国、東北で高い」「地方での公共事業牽引型の特徴が見られる」「当然、公共事業支出が終われば、そうした牽引も消える」

2014-03-30 14:34:08
未発育都市 @mihatsuikutoshi

「コンパクトシティ」も公共事業をやるための方便みたいなもんだ。

2014-03-30 14:37:31

(終わり)


おまけ

http://www.youtube.com/watch?v=sQtlTOLyb_w

天気予報によれば 夕方からの
降水確率は上がっている
でも雨に濡れぬ場所を探すより
星空を信じ出かけよう

雨に降られたら 乾いてた街が
滲んできれいな光を放つ
心さえ乾いてなければ
どんな景色も宝石に変わる

やがて音楽は鳴りやむと分かっていて
それでも僕らは今日を踊り続けてる
忘れない為に
記憶から消す為に
Oh Rock me baby tonight
また新しいステップを踏むんだ

(Mr.Children - エソラ。2008年の曲。PVのロケ地は、カルフール狭山(現・イオン狭山店))


資料

「2050年、全国の6割が人口半分…2割はゼロ」

 国土交通省は28日、少子化の影響で、全国で人が住んでいる地域のうち6割以上で、2050年には人口が半分以下に減るとの推計を発表した。2割の地域は住民がゼロになるとしている。

 日本の国土を1平方キロ・メートルごとの碁盤状に区分した約18万地域について、国勢調査や国立社会保障・人口問題研究所の推計などを基に、国交省が試算した。

 10年の人口と比べると、44%の地域は人口が半分以下となり、19%の地域は無人になる。人口が増えるのは大都市圏の2%(3480か所)の地域だけだった。

 国交省は今夏をめどに「国土のグランドデザイン」をとりまとめ、10年単位の中期的な国土づくりの指針となる「国土形成計画」を見直す。

(読売新聞、2014年3月29日)