いけちゃんohayou_ikechanの「大学側も企業側もリクルートの作り出した「就活」というビジネスモデルに頼らざるを得ないって、ほんとバカバカしいというか。」

リクルートは、学生にエントリーシートを書きまくれー!と学生に膨大な負担を課し、企業は、膨大なエントリーシートを裁かなければならないという、膨大な負担を課され。そりゃ、人材のミスマッチなんて山のように起きて、若者も会社辞めるさ。by いけちゃん
3
いけちゃん @ohayou_ikechan

ソフトウェアエンジニア VoiceApp Lab(株) 執行役員/某スタートアップCEO/フリーランス ツッコむよりボケたい関西人

いけちゃん @ohayou_ikechan

スケジュール帳を見ると土日祝含めて、予定ビッシリ。フリーランスとはそういうもの。プライベートと仕事が融合してしまっている。決して夢のような仕事ではない。ただし、会社に対する愚痴、不満、辛い通勤はない。

2014-03-19 21:16:06
いけちゃん @ohayou_ikechan

大学側も企業側もリクルートの作り出した「就活」というビジネスモデルに頼らざるを得ないって、ほんとバカバカしいというか。

2014-03-29 00:50:53
いけちゃん @ohayou_ikechan

リクルートは、学生にエントリーシートを書きまくれー!と学生に膨大な負担を課し、企業は、膨大なエントリーシートを裁かなければならないという、膨大な負担を課され。そりゃ、人材のミスマッチなんて山のように起きて、若者も会社辞めるさ。

2014-03-29 00:54:44
いけちゃん @ohayou_ikechan

そんな、就職活動ビジネスモデルに巻き込まれている、学生も大学も企業も犠牲者に見える。でも、結局誰も変えようとしない。大学は、就活セミナーをリクルートに任せ、自分たちで動く気はない。企業も同じ。そんな茶番に投げ込まれる学生はかわいそうでしかない。

2014-03-29 00:56:31
いけちゃん @ohayou_ikechan

ストップ ブラック企業!っていうどこかの政党の看板を見つけた。政府は、ブラック企業を悪のように扱っているが、ブラック企業を生み出す素地を政府が作ってるって事に気がついているのだろうか。

2014-04-04 00:17:53
いけちゃん @ohayou_ikechan

必死の思いで就活をして、やっと手に入れた会社がブラックだったり、自分にあわない会社だった場合、新卒チケットを使ってしまって就活のリスタートができない社会人は、会社の奴隷になる選択をしがちになる。ブラック企業をはびこらせる原因の一つに新卒一括採用主義がある。

2014-04-04 00:21:02
いけちゃん @ohayou_ikechan

いつでも大手だろうが中小だろうが、好きなタイミングで求人応募できるようにすべき。そうすれば、うつになるまでブラック企業にすがりつく労働者も減り、ブラック企業はある程度自然淘汰される。なのに、制度の不備を棚に挙げて、ストップ...

2014-04-04 00:24:28
いけちゃん @ohayou_ikechan

大前研一氏が斬る「就活」 「新卒一括採用」に国際競争力なし 「就活」が日本をダメにする http://t.co/T1Jy6BFo8d

2014-04-04 00:54:16
リンク WEDGE Infinity(ウェッジ) 大前研一氏が斬る「就活」 「新卒一括採用」に国際競争力なし 「私ならば、日本人を雇う場合、22歳の新卒は採用しない」と言い切る大前氏。世界で通用する人材を育てるには&