論文の検証が「欠席裁判」とな(essssu)

片瀬さんに絡んでた人。 STAP細胞の論文が検証され、不正が発見されたり、追試で再現しないという現状について、 「再現できなければ小保方さんにきいたりアドバイスを受ければよいのに、それもしないで『欠席裁判』している」と、とにかくトンチンカンな主張を繰り返す。 続きを読む
12
秋津霜子@おばさんが「おばさん構文」を使わずして、何を使えというのだね?(キリッ).゚:。+゚ @SaShi_maru

@essssu @kumikokatase @ville_japan そう思うのは貴方の自由だが、小保方さん御自身が望んで籍を置かれている科学の世界では、そういった理論と見識は通用しないというだけの話です。>論文の書式にいちゃもん付けている方が起こした騒動

2014-04-03 03:01:31
虫尾緑(ミュージオミドリ) @essssu

@SaShi_maru @kumikokatase @ville_japan それは科学ではありません。批判するのは再現出来るかの検証をしてから。これが科学者のあるべき姿です。それをせず、書式へのいちゃもんは科学者失格です。すぐにハローワークにでも通われることをお薦めします。

2014-04-03 03:07:20
上海II @shanghai_ii

論文の書式などどうでも良かったら、科学は錬金術から抜けられなかった可能性が高い。錬金術というのは一般に書面にしないで口伝されたようだ。秘密にするほど利益の大きい制度が何故続いたかは、先行発見の保護が無かった、大量生産時代ではないので希少を維持できた、などがあったんじゃないかな。

2014-04-03 03:05:43
虫尾緑(ミュージオミドリ) @essssu

@shanghai_ii @kumikokatase あなたには検証という概念は存在しないのですか?批判はそれからです。

2014-04-03 03:08:34
園芸家 @engeikana

片瀬さんのやられたことは検証にほかならないんだが。この人は、どんな藁人形と戦っているんだろう。再実験だけが検証だと思ってるのかな。 "あなたには検証という概念は存在しないのですか?批判はそれからです。" https://t.co/LmV9JpsCwb

2014-04-03 03:14:25
虫尾緑(ミュージオミドリ) @essssu

@kumikokatase 科学は論文のために在るのでは無いのです。自然界の未知の構造の発見です。論文はそれに付加する二次的な物です。第三者はまず、再現実験すること。これが大切です。再現実験の手法は小保方さんがご存じです。再現出来なかった場合彼女に問いかけるのが筋です。

2014-04-03 02:55:42
園芸家 @engeikana

ジャーナルが近代科学の発展に果たした歴史を知らないとしか。。。 http://t.co/xRddzIw9M1 "科学は論文のために在るのでは無いのです。" https://t.co/HSkJKoV0NN

2014-04-03 03:29:04
リンク Wikipedia フィロソフィカル・トランザクションズ 『フィロソフィカル・トランザクションズ』(The Philosophical Transactions of the Royal Society)は王立協会の発行する学術論文誌。『哲学紀要』などと訳されることもある。創刊は1665年3月6日で英語圏では最古、世界的にもフランスの『ジュルナル・デ・サヴァン』(fr:Journal des sçavans)についで古い学術雑誌であり、現在でも刊行されている最長寿の科学雑誌でもある。フィロソフィカルを名乗るが、現在でいう狭義の哲学を指すわけではなく、古い意味にお
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

はい、科学として失格です。→「画像のお化粧をしたって良いじゃない」

2014-04-03 02:52:02
虫尾緑(ミュージオミドリ) @essssu

@kumikokatase いいえ、かまいません。発見の事実を分かりやすく伝える手段として極当たり前の手法です。繰り返しますが再現性の検証はいくらでも後で出来ます。あなたは何におびえてられるのでしょう?なぜあなたは再現検証しようとしないのですか?それは科学者失格です。

2014-04-03 02:58:49
虫尾緑(ミュージオミドリ) @essssu

@kumikokatase 教祖にするかしないかは第三者による再現実験にあるのです。教祖にするかしないかは、つまりあなた方第三者の責任です。

2014-04-03 03:01:54

イミフ・・・なんで査読した科学者のせいなんだよ。根拠もないのに信奉する人自身の問題だろうに。

ちょっと相手をしてみた

園芸家 @engeikana

@essssu あの論文のどこが「発見を分かりやすく伝えた文章」だと思われたのですか? @SaShi_maru

2014-04-03 03:32:28
園芸家 @engeikana

@essssu 再現実験だけが検証ですか? 論文に掲載されたデータが正しいかどうか吟味することは検証に値しないのですか? @SaShi_maru

2014-04-03 03:34:17
園芸家 @engeikana

@essssu 文章にいちゃもんをつけている科学者がいますか?

2014-04-03 03:35:09
虫尾緑(ミュージオミドリ) @essssu

@engeikana @SaShi_maru 逆に問いかけますが、巷の科学入門書(現実とはかけ離れた図面とかちりばめられた)の内容をなぜ批判しないのですか?

2014-04-03 03:36:09
園芸家 @engeikana

@essssu 科学入門書は論文ではないからです@SaShi_maru

2014-04-03 03:37:00
園芸家 @engeikana

@essssu現実とはかけ離れた図面が、非科学的なものだったら、批判しますよ@SaShi_maru

2014-04-03 03:38:20
虫尾緑(ミュージオミドリ) @essssu

@engeikana @SaShi_maru 再現実験だけが検証ですか?←それが全てです。

2014-04-03 03:37:08
園芸家 @engeikana

@essssu そうですか。では、その再現実験は、どのように検証するのですか? 論文にしないのですか? @SaShi_maru

2014-04-03 03:39:44
虫尾緑(ミュージオミドリ) @essssu

そろそろ、睡眠に入りますので検証もせず、小保方さんの発見したことを批判している人達、しばしのお別れです。おさらい。小保方さんを交え、共同で再現実験する。それ以前に小保方さんへの特許関係をきっちり固めてあげる作業も大切ですね。批判はそれ以降するべき事と思います。

2014-04-03 03:43:11
園芸家 @engeikana

.@essssu 論文共著者の若山教授でさえ、再現できていませんね。 また、特許は出願済であれば、今から固めるもなにもありません。基本特許は出願したこと発表したことの範囲でしか認められませんので。自然法則を利用していなければ、そもそも認められませんし。

2014-04-03 03:52:18
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

現在の状況は、STAP細胞を作ったという「事実」そのものが揺らいでるんです…。仮説のレベルに戻ったのですよ。一から出直しになったのです。

2014-04-03 03:43:22
虫尾緑(ミュージオミドリ) @essssu

@kumikokatase 発見した事を報告することと、それが正しいかどうかの再現実験は別物です。相対性理論のローレンツ短縮検証もGPS等、原子時計の精度が実現出来、最近確認されたのです。まず検証です。それが科学の在り方ですよ。

2014-04-03 03:48:57