
2014年 レーザーディスクの旅(90年代アニメ編~未DVD化作品を中心に~)
-
yoshidamasataka
- 42512
- 159
- 24
- 289

予告編みたいで恐縮ですが、次回の「旅」は、「90年代のちょっと?マイナーなアニメのレーザーディスク紹介」を予定しております☆ ってことで、ゲームのOVA 化作品『負けるな!魔剣道』♪ http://t.co/IolB6HktaB
2014-04-04 01:22:03

90年代のOVAのLD紹介をするときは、1枚目は絶対にこれ!と決めていたアニメ版『ファイナルファンタジー』(1994年)♪ FFⅤをプレイした後に本作を鑑賞するのをオススメします☆ まあ、未DVD化作品だけど(泣) http://t.co/UD9wyRwaN7
2014-04-08 17:54:49

あ、ちなみに今回紹介する90年代アニメのレーザーディスクを選ぶ基準は「未DVD化」ないしは「せっかくDVD化されたのに、現在は入手困難」という感じにしようと思います☆
2014-04-08 17:57:07
以前、ちょっとつぶやいたけど、全く反応がなかった(泣)『美少女遊撃隊バトルスキッパー』(1995年)♪ 当時トミーが出していた玩具のスピンオフっていう、なんだかすごいアニメ☆ http://t.co/kTgGcBUag2
2014-04-08 18:01:31

ゲームからのスピンオフ『超光速グランドール』(1997年)♪ 良くも悪しくも「ああ、90年代のアニメだなあ…」という本作ですが、女の子がひたすらハイテンションで戦う姿サイコー!って人にはオススメだぜ★ http://t.co/bDWMlxbVoZ
2014-04-08 18:08:08

90年代に青春を過ごした30代のオタのみなさんが必ず通過したと思われる漫画『おざなりダンジョン』の、こちらはアニメ版LD♪ アニメが出ていたなんて…という方は、『なおざり~』からやり直しましょう(発売順は逆だけどね・苦笑) http://t.co/RZa3v6gd1P
2014-04-08 18:14:07

『コブラ』の寺沢武一先生の漫画が原作の『鴉天狗カブト』総集編LD♪ NHKで放送されたにもかかわらず(あるいは、NHKだからというべきか・苦笑)、映像ソフト的にはとっても不遇な作品になっております★ http://t.co/UD0BZJzEbh
2014-04-08 18:20:21

PCエンジンのゲームからのスピンオフOVA『コズミック・ファンタジー 銀河女豹の罠』のLD♪ ゲームの『コズミックファンタジー』については、稀に熱く語っている方をお見受けしますが、「で、銀河女豹のほうは?」って聞くと黙殺されます(泣) http://t.co/ylG33a08GO
2014-04-08 18:25:05

ラノベの歴史を語る際に避けて通れない名作『魔獣戦士ルナ・ヴァルガー』の、これはOVAのLD♪ アニメ版は、もりやまゆうじさんのキャラデザに賛否がありそうだけど、ともかく子門真人のOPがカッコいいぜ! http://t.co/Ieyt4oP7Vu
2014-04-08 18:33:17

これも90年代コンテンツで青春を過ごした人は避けて通れないはずの、高田裕三先生の漫画『毎日が日曜日』のOVA版のLD♪ http://t.co/nknj6UiYoC
2014-04-08 22:52:17

80年代後期のバブリーな日本の状況が垣間見える新谷かおる先生のゴージャスな漫画『クレオパトラD.C.』のOVAのLD♪ アニメ版のキャラデザを担当されている結城信輝さんのキャラクターがキラキラと活躍します! http://t.co/6PyBxmYkfI
2014-04-08 22:56:31

これも漫画が原作のOVA『銃夢』のLD♪ SFあるいはサイバーパンクな世界観が好きな人は必見の作品ですが、ああ、本作のキャラデザも結城信輝さんだなあ☆ http://t.co/LXMVbK72wJ
2014-04-08 23:01:41

女子キックボクサーが主人公の珍しいアニメ『綾音ちゃんハイキック!』のLD♪ OVAは2巻まで販売したところで制作が打ち切りになっており、現在まで未完なのが残念です(泣) http://t.co/UVub3yPds2
2014-04-08 23:11:04

バンダイのガチャガチャの玩具が元のOVA『甲竜伝説ヴィルガスト』(1992年)のLD♪ さすがに年齢的に玩具のほうにははまらなかったのですが(苦笑)、アニメ版の監督は我らが西島克彦さんなので、大満足です☆ http://t.co/rwct9VRUep
2014-04-09 00:01:51

こちらも西島克彦さんが監督をされているアニメ『女神天国』(1995年)のLD♪ ゲーム雑誌の読者参加型企画⇒ゲーム化⇒アニメ化と進んだ作品でしたねえ☆内容は…簡単に言えば、表と裏の女神がいっぱいでてくるという(←本当にそうなんだよ!) http://t.co/yAPAsXWkEQ
2014-04-09 00:11:53

@chikuna 現役オタのみんな!2014年のいまこそ、本作を鑑賞(orゲームをプレイ)して、「メガパラダイサー」(←いま適当に命名・笑)になるんだ!
2014-04-09 00:16:01
オレがよく「グロアニメの真骨頂!」として引用しちゃう『ジェノサイバー 虚界の魔獣』(1993年)のLD♪スプラッター映画とか好きな人は、「結局はアニメだろ(苦笑)」とか言う前に、まずは本作を観てくれ!未DVD化だけど(泣)がんばれ! http://t.co/9Z3R7Ph3WO
2014-04-09 00:20:08

1997年という割と最近の制作ながら、すでに伝説の作品となりつつあるアニメ版『魔界転生』のLD♪ 90年代末のアニメらしいケレン味たっぷりの戦闘シーンが山田作品と相性いいと個人的には思っているのですが、本作も制作打ち切りで未完(泣) http://t.co/3oabNLcjzc
2014-04-09 00:30:06

田中芳樹先生原作の『アップフェルラント物語』の劇場アニメ版のLD♪ キャラデザは、コミカライズを担当されたふくやまけいこ先生のキャラクターがもとになっていますね☆ http://t.co/qWDQCOjlGe
2014-04-09 00:41:19

ふくやまけいこ先生つながりで『ふくやま劇場 なつのひみつ 』(1990年)のLD♪ 自主アニメ制作に携わっておられた福山先生ならではの、オムニバス構成のアニメで、癒されます☆ http://t.co/qLjcl3ul45
2014-04-09 00:49:18

あの『8マン』のその後の展開という『エイトマン アフター』のLD♪ 全く子ども向けでないハードかつグロテスクな展開、個人的に楽しめました☆ 帯の「あれから30年…」ってキャッチコピー、え?『~すべての寂しい夜のために』は(苦笑) http://t.co/RtDetEvkU5
2014-04-09 22:00:45

『でたとこプリンセス』のOVAのLD♪ 奥田ひとし先生の漫画は、大体読んでいると思われますが…あ、OVAの監督は新房昭之さんですので、「『まどか☆マギカ』サイコー!」とかいう若いオタも是非ご覧ください!未DVD化だけどね(苦笑) http://t.co/PntvibfP3w
2014-04-09 22:07:55

永野のりこ先生の『みすて♡ないでデイジー』のOVAのLD♪ ああ、『少年キャプテン』って、いい漫画がいっぱい掲載されていたなあ…という年寄りの懐古はさて置き(苦笑)あの異様なのに爽やかな永野ワールドをうまくアニメ化しています☆ http://t.co/wQGAfGOjTa
2014-04-09 22:14:32