労働から遊びへの転回だそうな(^-^)/

どんどん話がそれたので、http://togetter.com/li/654023 からそれてったツイートたちを、ちょっとこっちへメモメモ。吉本隆明のマルキシズム批判の話になってしまったようだが、私から見ると英米に(日本の評論が)呑み込まれたことで隠蔽されたものがある、というぐらいだ。
3
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
岸田 信一 @Shin_Kishida

@sunamajiri 分かりません。でも、個人的であろうとする傾向が若者に多いな、と感じます。

2014-04-20 21:25:48
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

それにしても、他人を猿まねしてどこが悪い、という問題提起が大したこと無いと思えない所が実に危ういな。そこにあるのは、他人は意見で、自己はその他人の意見を表出として捉える「意見の個人化」だという理屈なのだが、そんなことはどうでもいい話だ。なんでそんなに個人になることに努力するんだ?

2014-04-20 21:08:06
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

https://t.co/zBfu14xWWe がRTされてきたが、まるでハイデガーのコピペだな。仏教徒はついコピペの是非ばかり考えてしまうが、そんな暇があったらはやく猿まねしてモノ作りしろ、ということなのだ。カネはいらない、モノだせ。(^-^)/

2014-04-20 18:28:46
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

爺さんたち「猿マネのどこが悪い、真似できるいいものがあるんだから、それをどんどん取り入れろ。人文学はいくら猿まねしてもSTAPも生まない」と言い出したな。昨日の「ハイデガーのコピペがiPSだ」という中田光雄爺さんより、芦田の方がストレートで好感がもてるな。ww

2014-04-20 18:13:49
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

あのきちがい、ハイデガーのコピペを表出する人文より、モノ作りのSTAPの方がましだ、とお白州で白状https://t.co/MpSIdVxknV したか。きのうの中田光雄爺さんが、ハイデガーはコピペしてないがiPSはハイデガーのコピペだ、それが幾何学だとか、あほいうより素直だな。

2014-04-20 17:53:54
Hemmi Tatsuo @camomille0206

芦田宏直というひとの発言、人文系の学問の根幹を否定するものになるのでは。学問的手続きに立った二次文献への批判と、テクストや史料の再解釈は表裏一体。新しい見解の価値が批判の妥当性に支えられている以上、「いちばん典拠にしている参照文献はぜったい参考文献内に載せ」ないは絶対ありえん。

2014-04-20 17:40:10
水無月 @minadukiG

【芦田宏直人間環境大学副学長「コピペが当たり前」と発言?早大出身のよしみか?】 http://t.co/ZycPv2NBqO 動画を見ると、芦田さんは先行研究から着想を得ること(模倣)を含めて「コピペ」と言ってるようだ。 http://t.co/UElmaUDaf0

2014-04-20 17:28:58
拡大
伊藤憲二 @kenjiitojp

このコピべ当たり前の人は、大学副学長だったりするのか…

2014-04-20 16:29:39
森岡正博 Masahiro Morioka @Sukuitohananika

芦田宏直(哲学者)はテレビ番組新報道2001で「人文系では他人の意見を自分の意見のように書くのは毎日のように行われている」「人文系では自分がいちばん典拠にしている参照文献はぜったい参考文献内に載せませんから」司会者「そうですかぁ!!」(以上文字起こし)見てた俺「どこの世界の話?」

2014-04-20 11:03:06
95389592 @95389592

河合隼雄によれば、確立された自我同士が言語化された明確なルールによって対他関係を結ぶ西洋社会に比べ、日本社会では個々の日本人には確立された自我はなく、無意識下にある自己を場の論理によって共有し、この無意識的な一体感が均衡維持される限りにおいて対他関係を維持しようと努めるという。

2014-04-20 10:42:44
森岡正博 Masahiro Morioka @Sukuitohananika

ほう。→@gachapin99 新報道2001を観たら、芦田宏直(人間環境大学副学長)が、「人文系の大学はコピペが当たり前に行われていて、それが認められている」云々と語っていた。参考文献を伴う引用と、さも自分の意見のようにコピペで扱うのは違うだろう。ヘラヘラ喋るのも印象が悪い

2014-04-20 10:00:09
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

困ると、ぜんぶドイツ語単語の羅列ににげるぞ。さらに分離動詞の自己流造語で「理-開-性」とかはじめて「起ー源=開ー源」性とするぐらいはいいのだが、それが道元がどうのこうの、曼荼羅どうのこう、と言い始めるぞw 独語か仏語で書きゃいい。ww @LitoSnowfield

2014-04-20 09:14:47
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

結論から言うと、立ち読みしてたらまず購入しない本だ。ややこしい文体なので立ち読みでも判定に数分とられた可能性はあるが。書籍購入失敗するなんて、アマゾン買いになってからだ。@LitoSnowfield

2014-04-20 08:43:48
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

できんだろうね、それで現物主義とかいいだすわけだから。現物だしてからいやいいのにね(^-^)/ @Hachi_Astroboy 査読は論理構成の話であって真偽判定をするものではないのですがね。@Oygnino

2014-04-20 08:37:11
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

いや、この爺さん。モノづくり日本のあほらしさしかないから、批判の矛先にもならないのだが、『幾何学の起源』をフッサール、メルロ、デリダ、セールで比較するってんだからお手並み拝見なのだが、結局道元だ、脱去のピュシスがiPSだ、には呆れてるのだが。@LitoSnowfield

2014-04-20 08:35:48
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

まあ、それでもフッサール遺作の『幾何学の起源』という『ヨーロッパ諸学の危機』の付録は、メルロとデリダのある種の動機だし、ハイデガーはうまい具合に回避したし、この論点を研究したいなと思っていた矢先に、格好の批判対象見つけた按配。(^-^)/ @LitoSnowfield

2014-04-20 08:26:29
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

お経ならまだ読経ぐらいするが、査読もしないらしいからね。現物主義らしいからww ものづくりのつもりなんでしょ?(^-^)/ @Hachi_Astroboy 現代日本において、科学論文が仏教経典と同様の意味不明な呪文扱いなのは不幸でしかなく…@Oygnino

2014-04-20 08:23:28
ただくん/おじゃる @tadano_nakano

『新報道2001』で芦田宏直という人が、人文系の論文ではコピペは無作為的。作為的かかわらず行われていると言ってやがる…。昨年、死にそうになりながら人文系の論文を書いた身としてはとても屈辱的。百歩譲って語弊を含むとして、その発言をこんなインスタントにすべきじゃない。ふざけんな。

2014-04-20 08:22:14
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

つまり、この手の用語に翻弄されてない人のほうがよほどまともということなのだ。私は国語の問題としてしか命題化していないのだが、要するにこいつら国語の勉強がおろそかだから、こんな西欧摂取の仕方になる。子供でも分かるぞ。いかに彼らが横暴な解釈なのかが。@LitoSnowfield

2014-04-20 08:13:23
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

そんなご都合主義、カルトでもなきゃそうは問屋が降ろさんからね。(^-^)/ @Oygnino 神無き国の科学崇拝を批判する必要がある

2014-04-20 08:10:41
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

普通きづかんよ。リトさん、大概の人はみんな正しく理解してる、と思ってるみたいなんだが、ハイデガー自身がああなのだから、そんな風に思えてるのはリトさんぐらいだよw それより恐ろしいのはこの日本人特有の、マッドサイエンス。オウムの方がまだましだ。@LitoSnowfield

2014-04-20 08:06:15
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

終章がすごいぞ、無のハイデガー的脱去である、ピュシスの現れこそ日本のiPSだなんちゃら、っていいたいみたいだぞ。他の箇所では「脱稿してから新しく読んだ中にアインシュタインがこういってた」とかまるで素人仕事、STAPの後に脱稿すればよかったのに。@LitoSnowfield

2014-04-20 07:59:08
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

この爺さん、フランスで博士号もらって勲章までもらってるそうだが、結局、「科学技術や産業は、事実的な宗教とは別のことなんだ、それは日本人が得意だ」という例の神話、日本人独特の西欧の誤読をするらしい。だれも日本人のカテゴリー論など相手にしとらん。@LitoSnowfield

2014-04-20 07:50:44
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

文字数オーバーで前半すぼめたのだが、中田光雄が日本の訳語に蹴躓いて、「現代思惟」に参与できないのも、「~」などという妙なカテゴリー論で、ハイデガーが読めてないからだな。とツイートしたかったのだ。 @LitoSnowfield

2014-04-20 07:46:10
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

爺さん「現代思惟」に参与できないのも「狭義の幾何学の起源が事実的な宗教的普遍性であったのに対して広義の幾何学は非宗教的な近代科学と産業一般だ」などという妙なカテゴリー論で、ハイデガーが読めてないからだな。@LitoSnowfield http://t.co/lD37QwEHUu

2014-04-20 07:41:53
拡大
前へ 1 2 ・・ 8 次へ