労働から遊びへの転回だそうな(^-^)/

どんどん話がそれたので、http://togetter.com/li/654023 からそれてったツイートたちを、ちょっとこっちへメモメモ。吉本隆明のマルキシズム批判の話になってしまったようだが、私から見ると英米に(日本の評論が)呑み込まれたことで隠蔽されたものがある、というぐらいだ。
3
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

@sunamajiri 中田さんの文体が“存在と時間”の旧訳の文体に近いことが興味深かったです(*^o^)/あはは

2014-04-20 07:08:32
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

そのゴリゴリハイデガリアン(ドイツ哲学じゃないのに、ハイデガーとナチズムの本だしたりもしている)の中田光雄からみると、すべて言語の表出で捉える吉本から、それを批判していると思われる柄谷まで、とくに日本の解説調は「現代思惟」と一括されるらしい。@LitoSnowfield

2014-04-20 07:06:18
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

FAV魔の @LitoSnowfield さんが、これFAVらんなー。味噌なのに。ほとんど全ての種明かし、宇宙の原理ぐらいかもww (^-^)/ https://t.co/46etbuFbBa

2014-04-20 06:59:38
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

ハイデガリアンといったが、中田光雄氏は仏国文学博士。とはいえ広義にハイデガーの圏内=直接影響を受けた世代であり、文中の「現代思惟は脱-人間主義的転回によって近代的主観を経験的現実に直近の世界-内-存在へと換え~」の言い方には、さすがの私も一瞬往生した。(苦笑)

2014-04-20 04:10:58
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

要するに、デカルト~ニュートン~カント~ヘルダーで、宇宙から言語までが起源を問えない可能性論に「転回」していたはずなのに、中田光雄の用語では「現代思惟」は、言語論から宇宙論まで起源論に戻ってしまい、ある種の可能性を喪失した、ということになる。

2014-04-20 04:02:29
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

確かに、イアン・ハッキングも中田光雄も、コンピューターサイエンスへの動揺が、時代がかっているのだが、言語の起源論化(意味より成立)や宇宙論どころか、幾何学の起源論に至っては、現象学の最大の問いなので、柄谷行人のように起源論も可能性論もないまぜにするより誠実だ。

2014-04-20 03:57:51
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

(続)イアン・ハッキングは、人工知能論で言語が意味以前に戻され、17世紀の問題に復古したとするチョムスキーを紹介していたが、中田光雄は「意味の発生=起源論、意味の成立=可能性論」とし、デカルト~カントで封殺された起源論が、今や宇宙論でも主流で、その際たるものが幾何学の起源とする。

2014-04-20 03:48:32
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

その箇所、たまたま先週言及したイアン・ハッキングと同じこと言っている。カント~ヘルダーで言語起源論が不可能となり、そのことで言語が観念(私的言語)から意味になった、というウィットゲンシュタインの問題。https://t.co/AkBJriPC8Q (続)

2014-04-20 03:44:22
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

中田光雄『現代思想と“幾何学の起源”―超越論的主観から超越論的客観へ』。時代がかった著者だ。叙述が牧歌的を通り越して、昔懐かしいハイデガリアンの書き方そのものになっていて、彼らの突き当たる問題が、すぐ「表出」してしまう。http://t.co/EMfmwOPla9

2014-04-20 03:44:04
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

この本、まさか結論部がiPSで、ハイデガーの無からの脱去(差異や生起)を例示し、フッサールの幾何学の起源を、超越論的主観=科学的対象から「超越論的客体」へ転回しようとする本とは思わなかった。馬鹿にタイムリーだなwww (^-^)/ http://t.co/4gjikkGfN3

2014-04-19 18:18:44
拡大
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

表出が好きよね日本人。昨日も吉本隆明は言語を表出としか捉えないという話題https://t.co/ddP8bUGERu で盛り上がったのだが。確かに気分しか無いが、言語がそれの表出というのは、日本式の思考法なのかしらね。@Shin_Kishida 気分を言語に現わしたら、

2014-04-18 17:34:39
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

ガルシアマルケス経由しないと、リアルがリアルにならないままだった日本の小説言語って、三島のニヒリズムが断末魔なのだろうが、ちょうど三島がニヒリズムについてツイートしていた。ww (^-^)/ https://t.co/Y13oH0LJyb

2014-04-18 17:09:28
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

ハイデガーはなぜこういう幾何学を回避しているのか?ということばかり、最近読んでいたので、これオモロそうね。以前に「客観が下手な国語の出来ない日本人」といったら、「おまえは超越論がわかってないのか?」と批判されたのだが、もちろん超越論的客観性のことであった。

2014-04-18 00:29:30
マックス・シュティルナー @Max_Stirner_jp

認識は生においてその対象をもつ。ドイツ的思惟は、爾余のそれにまして、生の始源・原点に至ることを求め、認識そのものにおいてはじめて生を見出す。デカルトの「我思う、故に我在り」とは、「人は思惟する時にのみ、生を得る」という意味を持つ。思惟する生とはすなわち、「精神的生」だ!

2014-04-18 00:05:49
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

おそらく近代的自我をニヒリズムだと思ってるんだろうな。近代的自我失敗するの三島だが、三島が死の自由やニヒリズムのニーチェを誤読する。ハイデガーは死の自由を批判して詩に転回する。一方で、埋もれたシュティルナー にそれがあって、マルクスがそれを誤読したとかね。@Oygnino

2014-04-17 23:22:52
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

メタをベタで捉える馬鹿にダマされないのが読者ということだからね。ww (^-^)/ @TKDOMO お、基本、言語使いになったインテリジェンスのデッドロックでしょw 吉本隆明は知を捨てたくて「還相」と唱えてるけど。たぶん吉本信者が魅力を感じるところらしい。

2014-04-17 20:50:13
大江昇 @TKDOMO

@sunamajiri おお、基本、言語使いになったインテリジェンスのデッドロックでしょw 吉本隆明は知を捨てたくて「還相」と唱えてるけど。たぶん吉本信者が魅力を感じるところらしい。

2014-04-17 20:42:17
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

理性というのはアプリオリ問題をメタで捉える、ということであるはずだが、彼らはいくらメタ化しても、アプリオリ問題しか言えない。基地外だわな。すくなくとも、私達読者にそういう理性喪失などというものはない。@TKDOMO でなくても吉本も柄谷も一般的な理性を喪失している風ではあるしw

2014-04-17 20:36:50
大江昇 @TKDOMO

@sunamajiri ああ、あとからカバーして。明治からの言語の変遷て相当すごいのかもね。平民の言葉にも性差が生まれたとか、大塚英志あたりも指摘してたけど。

2014-04-17 20:36:48
大江昇 @TKDOMO

@sunamajiri バスク語の文法みたいに既存の理性の把握外にあるとかw? 感性言語の分布や拡散を遺伝子で追ってる研究にバスク語と日本語の類似性だかが書いてあったけど、世界一般の文法からも理性からも外れてるかもね。でなくても吉本も柄谷も一般的な理性を喪失している風ではあるしw

2014-04-17 20:33:20
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

いってみれば、現代の日本人は無根拠に自分を猿と思いたがるのだが、戦国時代に来た宣教師には人間に見えていた、という齟齬がありそうね。もちろん、徳川というより明治国家が、そういう日本語を作ったのだろうが。それで言語の表出を世界と言い出す。@TKDOMO

2014-04-17 20:33:04
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

うん、現代の日本人は、日本語が言語的に孤立し、アプリオリと思うことである理性の喪失状態と思い込んでいるのに対して、ザビエルら宣教師には日本人には理性があるようにみえて、ストレートにアリストテレスを教えたという点。柄谷も吉本も理性を喪失しているということか。@TKDOMO

2014-04-17 20:25:01
大江昇 @TKDOMO

@sunamajiri 日本人が数学好きに見えたとか? なんかすごい発見だな、これ。こういう事実と視点があるの知らなかった…w

2014-04-17 20:18:03
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

面白いのは、柄谷・吉本両氏にとっても、倭語は先験的で、プライベートランゲージと設定されているのだが、戦国時代にやってきた宣教師には、日本人には理性があるようにみえ、アクィナスではなくアリストテレスを宣教した、という点。http://t.co/aAw9XsoQUO @TKDOMO

2014-04-17 20:08:57
大江昇 @TKDOMO

@sunamajiri ああ、なるほどっ! 納得。

2014-04-17 20:02:00
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ