私なら、「放射線被ばくのせいではない」と断言する

まとめました。
2
早川由紀夫 @HayakawaYukio

当事者は、「放射線の影響は評価できない」ではすまない。事故による放射線被ばくのせいかどうかをいますぐ知りたがっている。当事者は、いまあるデータから判断を迫られる。「考えにくい」は控えめな表現だと私は思う。私なら、「放射線被ばくのせいではない」と断言する。

2014-04-20 14:20:39
早川由紀夫 @HayakawaYukio

あいまいなまま、あるいは判断保留では、リスクを管理できない。

2014-04-20 14:21:08
早川由紀夫 @HayakawaYukio

リスク評価は確率だから、もともとあいまいなものだ。しかしリスク管理は、こうと決めて前進しなければならない。リスク管理は科学ではない。政治だ。

2014-04-20 14:22:57
早川由紀夫 @HayakawaYukio

伊豆大島1986年噴火のとき現地を視察した鈴木俊一・都知事が「嵐の前の静けさではない」と断定した。当時の私はそれを聞いて、政治が科学に侵攻したと憤ったが、いまは都知事の政治力を肯定的に評価している。見事なリスク管理だった。 http://t.co/58JoWB1Am3

2014-04-20 14:27:24
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

今回の原発事故は、日本における様々な問題を見事にあぶりだした。せめて、リスク管理を再考する良いきっかけになればと思う。(それにしても高すぎる授業料ではあるが。)

2014-04-20 14:30:38
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

破局的な災害時のリスク管理には、パターナリズムが必要ということなのだろう。(良いか悪いかはおいといてだけど)

2014-04-20 14:35:16