ちっとは勉強した「不勉強」の消費税なこの頃_その3

2014年4月からの消費税率アップの悪影響が徐々に出始めている今日この頃、最近私がやり取りした消費税の問題(主に、消費税は「消費」ではなく「付加価値」に課せられ事業者が納税義務を負うという基本構造と、輸出還付金の問題を中心に)をまとめてみました。 「その2 http://togetter.com/li/660801 」からの続き・これが最後です。その3は、「@twitthal」さんとのやりとりです。 ちなみにこのまとめは、@talashicyan のブログ「たかしズム」http://takashichan.seesaa.net/ に納品します。
4
不勉強(トンヌラ)@ドラゴンクエストウォーク基本プレイヤー #6000万歩族 #DQW帰宅部 #無料 @fu_ben_kyou

所変われば商売も変わる。そんな事は当たり前中の当たり前のことで、商売はそれを踏まえて行い、その土地に合った商売のやり方を工夫して収益を上げるのが本筋であり、輸出だから税金還付と称して利益が追加されるなど、邪道であるし不公平です。 @twitthal

2014-04-24 20:47:14
不勉強(トンヌラ)@ドラゴンクエストウォーク基本プレイヤー #6000万歩族 #DQW帰宅部 #無料 @fu_ben_kyou

税務署の赤字も「トータルで見れば問題ない」などという話でなく、本来の税務署の仕事ではない還付の仕事を発生させているので、はっきり言って公務員の人件費その他のムダ。もし国策として輸出を振興するなら、税制ではなく、それなりの補助金施策などでやるべき話だと思います。 @twitthal

2014-04-24 20:48:21
不勉強(トンヌラ)@ドラゴンクエストウォーク基本プレイヤー #6000万歩族 #DQW帰宅部 #無料 @fu_ben_kyou

以上、書き溜めてまとめて連投したため、TLのお目汚しになってしまったことと思います。申し訳ありません。根本的には、欠陥税制でありあらゆる物価を引き揚げさせて最終的な負担が経済弱者ほど重くなる消費税は、やめるしかないと思います。 @twitthal

2014-04-24 20:51:08
グレン @Light_o_River

@fu_ben_kyou ご意見有難うございます。制度を正確に理解した上でなら、どのようなご意見を持つのも自由で有り、消費税を支持する立場からも批判する立場からも積極的な議論が行われる事は望ましいことです。では私の方から少し。

2014-04-24 20:58:23
グレン @Light_o_River

@fu_ben_kyou まず「還付」が税務署の本来の仕事では無いかどうかですが、法で定められた納税額の精算を行っているだけですので私は還付も本来の仕事だと思いますよ。実際、申告所得税においてはちょうど今の時期に多数の還付事務を行っているでしょうね。

2014-04-24 21:03:31
グレン @Light_o_River

@fu_ben_kyou しかし、この点は納得頂け無いかもしれませんね。取り敢えずは一税務署の還付超過だけ見ることは何の意味も無い事をご理解頂けば十分です。

2014-04-24 21:06:09
グレン @Light_o_River

@fu_ben_kyou 夕べの仮定の計算では、あたかも輸出企業が「消費税制度で減少せざるを得ない利益の補填を受けている」ように見えてしまったのかもしれませんが、これは考え方が逆でしょう。「消費税制度で蒙った負担を帳消しにしている」だけです。

2014-04-24 21:10:16
グレン @Light_o_River

@fu_ben_kyou また昨日の計算でも明らかな通り、還付を受けて初めて国内向け企業と同じ利益になるのであって、果たしてそれを特別な利益と考えられるのか? 不勉強さんはお金を貰えば得、払えば損と思っていませんか?

2014-04-24 21:12:43
グレン @Light_o_River

@fu_ben_kyou 昨日の計算でも明らかな通り、国内向け企業が消費税分を過不足無く転嫁出来る限り、消費税額相当分はぐるっと回るだけで事業者にとってそんも得も無いわけです。利益に影響が有るとすると、転嫁が不十分な時であり、その点輸出企業は有利なように見えてしまうかも。

2014-04-24 21:16:01
グレン @Light_o_River

@fu_ben_kyou しかし別に有利でもなんでも無いですね。だって輸出先に付加価値税があれば今度はその文の転嫁が出来るかどうかって事になるので。もし、免税還付が無いと、日本の消費税分と輸出先の付加価値税と二重の価格増加になってしまいます。だから別に輸出企業は楽出来るので無い。

2014-04-24 21:18:58
グレン @Light_o_River

@fu_ben_kyou 単に輸出時点で国内消費税分と言うお荷物を下ろして、素の状態で海外の競合他社と競い合うわけです。消費税の免税還付は輸出企業に便益を与える為にやっているわけではなく、海外に仕入れ分で生じた消費税相当額が海を越えて転嫁されないようにしているだけのことです。

2014-04-24 21:22:50
グレン @Light_o_River

@fu_ben_kyou それからウハウハのイメージなんですが、納税か還付かは、あくまで計算の結果でしか無いわけですが、そのことは上手くイメージできませんか?例えば良い計算事例次第で、輸出向けと国内向けの比率からでちょうど納付額がゼロになる事例を設定できます。

2014-04-24 21:29:07
グレン @Light_o_River

@fu_ben_kyou そこから、輸出が増えれば還付、国内が増えれば納付なので別に輸出が特別な利益を得ているわけではないという話なのですけれどね。

2014-04-24 21:30:56
グレン @Light_o_River

@fu_ben_kyou ここは話が逆ですね。免税還付の計算過程は「消費税制度が無かった場合の原価に戻す だけの話であって、別に輸出と国内販売との利益計算を厳密に行って、イコールフッティングにするというような架空の計算では有りません。

2014-04-24 21:36:53
グレン @Light_o_River

@fu_ben_kyou といろいろ書きましたが、いくら書いても不勉強さんには納得して頂けないだろうなという気がします。輸出免税は別に輸出企業に利益を与える物ではなく、単に内国消費税の影響が国外に及ばないようにするというだけの話なのですがね。

2014-04-24 21:40:54
グレン @Light_o_River

@fu_ben_kyou つまり、輸出先の国に入った時点で、その国や、他の国の製品とイコールフッティングにしているだけの事です。こちらからは以上です。

2014-04-24 21:43:05