くろす君の『映画配給さんに聞いたよ!』

くろす君が国内外の映画宣伝の違いについてのツイートしたところ、拡散して、 映画配給会社のスタッフさんと話をするチャンスを手に入れたよ! そんなくろす君がその貴重なお話をアップしてくれたよ!そんなお話のまとめです。 ※随時更新中 続きを読む
116

黒須より皆さまへ:本シリーズ、まだ完結していません。随時更新していきますのでご期待ください!リアルタイム待機の方は、@skydog_gangまで(´∀`)ノ

はじめに

くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】0.1)皆様こんにちは。「日本での洋画の宣伝てなぜあんななのか」的画像を投稿した黒須です。画像を見た映画配給を仕事にしている方からコンタクトがあり、実際にお会いしお話を伺う事が出来ました。 #eiga #映画 http://t.co/hGwJYdji0p

2014-04-30 17:56:12
拡大
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】0.2)そこで伺った内容を、順々に投稿します。但し…僕これから試写会な上に、まだ何も書き始めてないですすみません!なので、話の量的に今日一日で全ては発表できない筈です。小出しにして引っ張るような事になり申し訳ありませんがご容赦下さい。 #eiga #映画

2014-04-30 17:56:48
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】0.3)あと結構な長編になる予定ですが、Twitterの特性上、刺激的な部分だけがより広く伝播する可能性もあります(普段の僕の不人気ぶり的に無駄な心配かも知れません)が、一部だけを取り上げて、所謂「発狂」したりはして欲しくないです。 #eiga #映画

2014-04-30 17:57:34
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】0.4)私も、氏(今回お話を伺った方の勤務会社名・年齢・性別には本編でも言及しません。呼び方は便宜上「氏」とします)から頂いた裏表のない回答にはことごとく納得がいきましたので、普通に読み解けば発狂するような要素は皆無の筈です。 #eiga #映画

2014-04-30 18:00:07
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】0.5)「そんな事は最初から知ってたよ!その上でどうするかを聞けよ!」とかはあるかも知れませんが、限られた時間の中「現状について聞く」が今回の主目的だったので、代替案とか現状の打開策とかの話はしていません。 #eiga #映画

2014-04-30 18:01:43
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】0.6)また、こらからの一連のツイートは、最終的に後日、togetterか更新停止してる拙ブログにまとめようかなと考えています。 それでは、本編開始まで今暫くお待ちください。(本編一発目の投稿は、早くて今日深夜辺りかと!) #eiga #映画

2014-04-30 18:05:09

本編スタート

くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】1)それではこれより本編を開始します。書き溜めはないので断続的な投稿です。後でまとめるのでリアルタイムで追わなくてもOKです。また、これから書いていく氏の発言は、業界全体の総意ではなくあくまで氏個人の見解である事をお断りしておきます。 #eiga #映画

2014-04-30 23:31:01
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】1.1)あ、質問ある方は随時どうぞ。なるべく答えます。 #eiga #映画

2014-04-30 23:32:10

Q: そもそも「配給会社」って?

くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】2) Q:そもそも配給ってどんなお仕事? A:メジャーかインディか、コンテンツホルダーか否かにより違う。メジャーだと営業と宣伝に大別される場合が多い。営業は主に映画館との交渉。宣伝は観客に向けてのPR。(インディだと他に買い付けも。) #eiga #映画

2014-04-30 23:46:30
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】3) 宣伝部は、劇場公開作を宣伝する部署とソフトを宣伝する部署が別れている(=一つの作品でも、公開時とソフト化時で宣伝を担当するチームが変わる)会社と、作品を公開時からソフト化時まで、一つのチームが通しで担当する会社がある。一長一短。 #eiga #映画

2014-04-30 23:59:51
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】3.1) (宣伝方法の話の途中ですが一旦中断してこちらの話を…) 一番最初の質問「そもそも配給会社の仕事って何?(通し番号2及び3)」に関して、氏より「時間が少なく説明し切れていない部分もあるので…」と、補足説明(資料)を頂きました。 #eiga #映画

2014-05-05 05:32:56
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】3.2) まず1、2点目は、経済産業省がまとめた映画(と、その他メディア)の概観や動向をまとめた資料(注:リンク先PDFです)↓ http://t.co/A9sy2bcf6y http://t.co/mwy4r9mIun #eiga #映画

2014-05-05 05:35:10
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】3.3) 3点目は、宣伝会社(配給会社が委託して宣伝を請け負って貰う会社、Web専門、TV専門、等会社により守備範囲が違う)が出した本『映画宣伝手法を分析 モノを売らずに気分を売る』↓ http://t.co/z6vPI8qrz4 #eiga #映画

2014-05-05 05:45:50
くろす氏 @skydog_gang

これはご紹介頂いた本を未読である僕個人の、客観性を欠いた印象・感想であり完全に余談なので【聞いたよ】の通し番号は付けませんが、『モノを売らずに気分を売る』というサブタイトルが既に、映画ファンとしては「やっぱ気分を売るだけなんだなあ」という気持ちにはなりますね… #eiga #映画

2014-05-05 05:56:52
くろす氏 @skydog_gang

ただ!後々またちゃんと書きますが、映画ファンからみたら脱力、がっかり、ゲンナリな「気分を売る」という表現は、まさに彼らが、普段全く映画を観ない層(広告を打つメインターゲット)に向けてしている事、そのものズバリでもあるのだと思います。 #eiga #映画

2014-05-05 06:02:30
くろす氏 @skydog_gang

映画ファンからしたら歯痒かったり、しばしばイラっとさせられたりするこの「気分を売る」という行為が、普段全く映画を観ない(映画リテラシーの低い)層が劇場へ足を運ぶ一因となって、結果「映画(洋画)産業を衰退から守っている」という面があるのもまた事実だと思います。 #eiga #映画

2014-05-05 06:10:59

Q: TSUTAYA限定レンタルって、誰得?

くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】4) Q:ソフト化時にTSUTAYA限定レンタルになる作品があるけど、あれ誰が得するの? A:まずもっての話、レンタルのソフトは買い取り制ではないはず。つまりレンタル1件につき幾ら、という形でレンタル店⇒配給会社への支払いが発生する。 #eiga #映画

2014-05-01 00:22:32
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】5) そしてTSUTAYAはレンタル業界シェアNo.1でユーザへのリーチ力は最大。ツタヤ限定になる事で作品は店内配置や入荷本数等で優遇される事が多く、結果的にレンタル回数が(全レンタル店に平等に振り分けた場合より)増える、という考え。 #eiga #映画

2014-05-01 00:32:31
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】6) また当然TSUTAYAにとっても「あの話題作、ツタヤに行かないと借りられないんだって!」となればプレミア感も出るし、他の作品も同時に借りられる場合も多いので利がある。つまり質問の答えとしては「配給会社とツタヤがWin-Win」。 #eiga #映画

2014-05-01 00:37:39
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】7) 但しここに問題があって。いくらシェアNo.1と言えども周りにTSUTAYAのない人もいるのでは?と言われたら…そういう少数派のユーザは切り捨てるしかない。どれだけ多くの人に届かせるかが最重要。その為には少数派に涙を飲ませる事も。 #eiga #映画

2014-05-01 00:54:17
1 ・・ 5 次へ