
シャッツキステさんメイド夜話部『代替現実:SR』まとめ
改めて、現実とは?今夜のテーマは「代替現実:SR」!

今見えているのは本当に現実ですか?「代替現実:SR」夜話は5月1日(木)20:30~:http://t.co/iuXW8f6dG4 #yaplog #akiba #sc_yawa
2014-04-30 20:06:11
(テトラ)明日の夜話部は「代替現実:SR」夜話ですよー!脳科学者の藤井直敬さんをスペシャルゲストにお迎えしての豪華な夜話です!!なんだかとても緊張します…!
2014-04-30 22:13:30
(テトラ)SRは記録された過去を目の前の現実として体験することができるシステムで、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)とも異なる新しいインターフェースらしいのです…!具体的に何が違うのか?なぜそのような装置を作ろうと思ったのか?などなど、明日詳しく聞いてみたいと思っております!
2014-04-30 22:21:51予習コーナー

さて本日5/1、20時半からの夜話はなんと理化学研究所脳科学総合研究センター(理研BSI)適応知性研究チームのリーダー・藤井直敬さんをお招きして、テーマは「SR:代替現実」。だいたい現実、ってなんだろう…学ぼう。 #sc_yawa . http://t.co/aMOuIdwI3K
2014-05-01 18:02:10
藤井直敬さんと以前「ものづくりアート夜話」(2013/9/7)に講師でいらっしゃった八谷和彦さん各々の開発機合同体験会について、西條鉄太郎さんのレポ「脳で遊ぶ! 『SRシステム』と『視聴覚交換マシン』の体験映像」 http://t.co/k33I90jhOC #sc_yawa .
2014-05-01 18:30:36
SR…Similar Reality(シミラー・リアリティ)で、だいたい現実? ではなくSubstitutional Reality(サブスティテューショナル・リアリティ)で代替現実。代替現実ゲーム(ARG)と、言葉は似てるけれど別物。 #sc_yawa .
2014-05-01 18:46:12
『みんなの山田うどん かかしの気持ちは目でわかる』(河出書房新社)を読んだばかりで、SRと聞くと代替現実より先に入江悠監督の映画『SRサイタマノラッパー』を連想。考えてみれば映画も本もSRか。より没入度の高いSRシステムは現実と幻想の境界をいじる紫さんめく。 #sc_yawa .
2014-05-01 18:56:09
SR夜話予習:『予想脳』(藤井直敬氏,岩波書店,2005)。複数形、社会性。予測できぬ他者への対応。直近未来の予想と外界環境情報との絶えざる比較を脳の本質的な機能とする仮説。誤差によるエネルギー浪費と快不快。 #sc_yawa . http://t.co/UjS9KLsE1G
2014-05-01 19:18:34
SR夜話予習:『ソーシャルブレインズ入門』(藤井直敬氏,講談社,2010)。認知コストのバランス収支にみる社会。高い文脈依存性ゆえに絶対性を持たない。社会的ゾンビ。多次元生体情報記録手法。無条件な存在肯定。 #sc_yawa . http://t.co/y95QNUy1Tm
2014-05-01 19:32:50
SR夜話予習:『拡張する脳』(藤井直敬氏,新潮社,2013)。SRシステム誕生秘話。透過度を調整した虚実のブレンド技術。社会を成立させる「我慢」。ゾンビ(TGS2012でのSRアトラクション「没入快感研究所」)。 #sc_yawa . http://t.co/urUk9XElG5
2014-05-01 19:47:23
藤井直敬さんの著作を読んで考えるに、SRとは忍殺で言うところのゲン・ジツか。キョジツテンカンホーには至らず。「フクスケ良し! 花瓶良し!」で見分けられる…と思ったら大間違いなとこも似ている。目立つ矛盾は言わば陽動、SRシステムにおけるドッペルゲンガーである。 #sc_yawa .
2014-05-01 20:01:41
現実のあやふやさ。円城塔さんとAR三兄弟の長男・川田十夢さんの対談(3/22)での「現実がないかもと思うことは?」「その季節は過ぎました。現実は現実だなって」「僕もようやく、そちらが強くなってきた」「現実を仮定しないとややこしくなる」というやりとりをふと。 #sc_yawa .
2014-05-01 20:12:14
ニンジャスレイヤー=サンめいて決断すればSR(ゲン・ジツ)から抜け出せそうだけれど、社会的にオタッシャ重点。あるいは結局抜け出せず、SRS(サブスティテューショナル・リアリティ・ショック、磐石な土台と思っていた現実が根底から崩れてアイエエとなる現象)に陥る。 #sc_yawa .
2014-05-01 20:22:35