正教の至聖三者論(三位一体論)は「垂直的」?

全体としては良い本だと思うのですが、この本も正教会の至聖三者論については疑問符だらけで…。 『聖公会の教会問答―信仰の手引き』 岩城 聰 (著) 続きを読む
4
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

実は聖公会の岩城先生が新しく出された「教会問答」にも、東方教会の至聖三者論(三位一体論)についてすごく間違った事を書かれておいでです。東方教会にはフィリオケが無いから(?)、父ー子→聖霊という垂直的なイメージになっていて、父・子・聖霊を対等に捉える西方と異なっている、云々と…続

2014-04-29 17:34:39
リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: 聖公会の教会問答―信仰の手引き: 岩城 聰: 本 Amazon.co.jp: 聖公会の教会問答―信仰の手引き: 岩城 聰: 本
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

垂直的なイメージ? なんで???

2014-04-29 17:38:26
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

丸っきり分かりません…聖公会の説明としては分かり易くまとまっているので大変結構なのですが…。相当学識のある方なのにこういう基本的な誤りをなさるというのは、やっぱり比較神学というのは鬼門ですね。自戒すべきところです。 @kanedaitsuki

2014-04-29 17:39:36
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

垂直的なイメージ(「【父ー子】→聖霊」)って、むしろフィリオクエを批判する時に持ち出される図だと思うが。なにがなんだか。

2014-04-29 17:40:17
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

承前)寧ろロースキーに言わせれば、「フィリオクェがあるために西方教会は聖霊が従属的になっている」という事になるのですけれどね…。これは正教会側の言い分ですのでそれを西方の神学者も認めて同じく書くべき、とは申しませんが、少なくとも正教の説明には正教の言い分を反映して頂きませんと…。

2014-04-29 17:41:39
リンク Wikipedia ウラジーミル・ロースキイ ウラジーミル・ニコラエヴィチ・ロースキイ(ロシア語: Влади́мир Никола́евич Ло́сский、ポーランド語: Władimir Nikołajewicz Łosski、チェコ語: Vladimír Losskij、1903年5月26日 – 1958年2月7日)は、影響力のある正教会の神学者。1903年誕生。1922年にロシアから亡命。2年後パリに落ち着き、1958年に永眠するまでそこで暮らした。パリの聖ディオニシイ神学院(St. Denys Institute)で首席学部長を務め、教
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

@suzutuki1980 そうですよね。正教会サイドのフィリオクェ批判の一つが「(聖霊の)従属主義」だったはず

2014-04-29 17:43:28
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

マクグラスとかに見られるけど、東方の三位一体を一つの頂点を上に置く正三角形に例え、西方の三位一体を一つの頂点を下に置く正三角形に例えるのはよくあるけど。

2014-04-29 17:42:16
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

ちなみにこの図の隣には三角形上に配置された「父―子ー聖霊」が描かれていて、「西方教会では三位一体は対等」と書かれています… QT @kanedaitsuki 垂直的なイメージ(「【父ー子】→聖霊」)って、むしろフィリオクエを批判する時に持ち出される図だと思うが。なにがなんだか。

2014-04-29 17:42:59
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

こちらはフィリオクェ批判の古典。訳者のファレルが序文でその要旨を書いている。読め。 The Mystagogy of the Holy Spirit Joseph P. Farrell http://t.co/W7Adz0DrpK @AmazonJPさんから

2014-04-29 17:46:25
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

(決して決して全てではありませんが)「正教会って所詮はロシア正教会なんでしょ?(笑)」という偏見が見え隠れする割には、ロシア正教会の聖伝・聖書・神学のイロハ解説サイトを(機械翻訳ででも)ググった形跡がゼロな文章が未だに頻出するというのは、なんだかなあ、と思うのです

2014-04-29 17:47:37
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

正しいかどうかはともかく(というか怪しい)、ファレルは西方神学における三位一体は、アウグスティヌスを通したネオプラトニズムの影響を極度に受けていると断じている。それゆえ三位一体も父→子→聖霊という風に流出論的に理解されがちだと。

2014-04-29 17:48:02
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

西方神学の理解として正しいかどうかはともかく(というか怪しい)、正教会サイドが、むしろ西方の三位一体を「垂直的」と見なし批判していることは知っておいてもよい。

2014-04-29 17:49:04
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

(標準的・中庸という形容が当て嵌まるかは兎も角)聖公会の著名な神学者であるマクグラスもそう書いているんですね。一体岩城先生が何を参考に「垂直論」を書かれたのか、物凄く謎です…。 @kanedaitsuki

2014-04-29 17:56:52
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

森岡正博「ペルソナ論の現代的意義」 http://t.co/oJP34vp0Jv 森岡先生の御考察として大変興味深いのですが、東方教会の至聖三者論(三位一体論)については、かなり西方由来の偏見が(出典元に)濃いように思います。多分出典元の山田晶氏に由来していると思われますが…。続

2014-05-20 18:53:56
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

承前)これ、出典元の山田晶氏が、何を出典に「東方教会の三位一体論」を書いたのかチェックした方がよさそうですね。もしかすると岩城聰氏の誤りも、その辺に由来しているのかもしれませんし。西方教会から東方教会を書いたものって、何でこうヘンな誤りが出るんでしょうね…。

2014-05-20 19:14:39
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

森岡正博「ペルソナ論の現代的意義」 http://t.co/oJP34vp0Jv でもそうなのですが、なぜ正教会の神学について書く時に西欧哲学の専門家や西方教会の神学者を出典元にするのでしょう?チベット仏教について書く時に西田哲学の専門家を参照するでしょうか?

2014-05-20 19:46:38