第十八回文学フリマ当日以降の文学フリマ非公式ガイドブック関連ツイート

2014年5月5日から9日までのツイートをまとめました。
8
前へ 1 ・・ 10 11
高村暦 @takamurakoyomi

第4版のとき高村暦は、評定の説明を、頒布後にこう書いていた。これは頒布前の方が親切であったろうな。 http://t.co/s9JbThyIye (※「非公式ガイドの新政策」参照)

2014-05-09 14:21:02
出口花霞(PN白河)@低浮上休養中 @kasumi_deguchi

@akizuki_chizuko 秋山さんのツイートでこんなの見たけど、この辺りから派生した話なんですかね? “文学フリマ非公式ガイドブックは文壇なのか? : 西瓜鯨油社” http://t.co/a4pPfemmt4

2014-05-09 14:25:41
望月aka海月一彦 @harvestmoon15

文フリガイドの件は今度、打ち合わせすることになったからみんな燃料投下期待しててくれよな!

2014-05-09 14:40:43
秋月千津子 @akizuki_chizuko

@bunfreeug 情報ありがとうございました!なるほど、なんで文壇だ何だって話になっているのかよくわかりました。今回、きっかけになる呟きをされた方の言っておられる『悪く書かれる可能性を知らなかった』ところは今後の課題でしょうね。個人的にはガイドは評定含め楽しい読み物でした。

2014-05-09 14:53:17
秋月千津子 @akizuki_chizuko

@kasumi_deguchi リプありがとうございます。ご指摘の通り、この辺りのツイートを巡って色々な意見が出ているみたいですね。非公式ガイドブックの公式さん(わかりにくい 笑)から、一連の流れがわかるまとめを教えていただきました。http://t.co/lxl2cc2lXp

2014-05-09 14:56:14
秋月千津子 @akizuki_chizuko

非公式ガイドブックのなんちゃらかんちゃらについて、まとめを教えてもらったので、気になってる人は見ればいいよ。http://t.co/voKBWGBsgw

2014-05-09 14:57:49
秋月千津子 @akizuki_chizuko

同人みたいな場においては、辛辣なことは、言われるのをわかってる必要があると思う。本は売ってる時点で作者から切り離されてるという考えもあるのはわかるけども、出店費払って、せいぜい印刷代の原価かプラスアルファくらいでやってる人間の全てが、否定的な意見まで含めた感想を聞きたいかは疑問。

2014-05-09 15:08:04
秋月千津子 @akizuki_chizuko

非公式ガイドブックは、値段もお安いし、これ片手にブース回れるように地図?も付いてたりして、良本だとは思う。試みも面白いし、責任持って真摯に書いてるのはわかる。そのクソ正直な意見を、晒してもいいのかという確認がきちんとできてなかったのが今回のあれこれなんだろなー、という印象。

2014-05-09 15:12:08
出口花霞(PN白河)@低浮上休養中 @kasumi_deguchi

@akizuki_chizuko まとめ教えていただきありがとうございます。どうにも評定文の在り方と内部の片手落ちな対応(姿勢)を感じます。 まぁみんな文字屋だから、ある意味議論とか語るのとか好きなんだけど、だからこその齟齬や言葉足らずっぷりがあるかなぁ……と思いました。

2014-05-09 15:38:49
秋月千津子 @akizuki_chizuko

@kasumi_deguchi そうですね、個人誌ではないのと、評定というシステムが導入されて2回目?ということで対応が定まっていなかったのかなぁと思います。ただ、良い試みではあると思うので、対応を巡って、ガイドの存在自体まで叩かれてしまっているのは個人的には少し残念な印象です。

2014-05-09 15:43:42
文学フリマガイドブック編集委員会 @bunfreeug

様々なご意見ありがとうございます。今回の #小説ガイド「編集時における作家さんへの内輪的な配慮」と「信頼に足るガイドブックを作る姿勢」が上手く噛み合わなかった為、文壇内での反発が起こりました。妥協点はあると思うので採用される否かに関わらず次に繋げます。 #bunfree

2014-05-09 16:28:11
出口花霞(PN白河)@低浮上休養中 @kasumi_deguchi

文フリ非公式ガイドブックの件の私のリプがリツイートされたりしてるけど、わたくし文フリには初回しか参加しておらず、ついでに件の本も手にしていない、完全なる門外漢ですので。あくまでまとめを見た私感で「もうちっと組織だって物事進めた方が良いんじゃない?」とは思いましたが。

2014-05-09 17:13:28
三日月 理音 @Lio_Mikazuki

ふと思ったんだけど、非公式文学フリマガイドは『かつくら』みたいな作品紹介テイストにすればサークル側の売上アップにのみ貢献できるんじゃないの? 私は評定員やって分かったけど、評定ってかなり難しく、評定員のスタンスが各々違うからさー。かなり悩ましいのよね。

2014-05-09 17:41:57
犬吠埼一介⑨わさらー団 すてぃるあらいぶあらいさん @inbosk

非公式ガイドについては今後もいろいろと改良を加えていい本にしていって欲しいという期待感ある。今回の流れのなかでもあったけど、辛辣な意見をすべての人が求めてるわけじゃないってのは重要だと思う。好きなように書くのは甘えって文言があったけど、同人イベントである以上趣味の人もいるからね。

2014-05-09 20:43:04
犬吠埼一介⑨わさらー団 すてぃるあらいぶあらいさん @inbosk

非公式ガイドが今後どんな流れで公式化されていくかで役割が広がっていけば面白いと思う。今のところ、文学を極めようとするサロンみたいに機能しててそれはそれでありなんだけど、評論、小説以外の多様なジャンル、趣味人など、そのサロンに必ずしもマッチしない人たちが取りこぼされてると思ってる。

2014-05-09 20:46:12
流堂志良@第六猟兵 @rudo_sira

文フリ非公式ガイドブックという名称に違和感を感じるのは、やっぱり評定の存在かなぁ。既存のユーザーならいいのだろうけど、新規にふらっと入ってみた人が手に取ると小難しくて嫌になりそう。こんな本がある。ガイドブックを冠するならちょっと気になるから覗いてみた一見さんに優しいと嬉しいかな?

2014-05-09 22:36:36
にゃんしー@尼崎路上ライブ @slymelogue

最近は、作家に特化した文フリ非公式ガイド、なづけて「文フリ作家名鑑」を作ろうかな、と考えてました。誰にも見せてませんが、企画書も書いてます。

2014-05-09 22:43:33
屋代秀樹 @hidekiyashiro

文学フリマ(非公式)ガイドの新体制に、牟礼鯨が残るのかどうかで大分違う。

2014-05-09 23:27:38
屋代秀樹 @hidekiyashiro

鯨さんがコアに残らないのであれば、初期メンバー(佐藤、屋代、鯨)が文学フリマ(非公式)ガイドの編集から完全に手をひくことになる。

2014-05-09 23:30:47
前へ 1 ・・ 10 11