アメリカ小学1年生の「I am different(私は違う)」授業は日本でも可能?

うちの子がアメリカの現地校の小学1年生のときに「I am different(私は違う)」という授業があったんですね。自分が他の子たちとどう違うかをクラスみんなで発表するんですね。そのことをツイートしたら、興味深いリプライをたくさんいただきましたので、まとめることにしました。
88
前へ 1 ・・ 3 4
森元 隆 @kyottides

@YUMIClarinet @tadzi0 @nynuts 「他者の文化に対する寛容度」。なかなか一筋縄ではいかない根の深さを感じますね。人間観・世界観が例えば「日本人」的にこだわるのか日本人も含めた「人間」というカテゴリーで鳥瞰的になれるのかで、生活感覚が違ってくると思います。

2014-05-09 08:11:34
さっこ@眠れる森の人妻 @sakko_o

「私は違う」ではなく「私と違う人がいる」と教えてるような気がしますよ。.@nynuts さんの「アメリカ小学1年生の「I am different(私は違う)」授業は日本でも可能?」をお気に入りにしました。 http://t.co/xnkOErGNih

2014-05-08 14:28:43
ヨネッコ @nest_yomeco

@nynuts 違う事を知る事も大事だけれど、同時に 同じところを知る事も大事だと思う。どちらも同じくらい。

2014-05-08 16:45:04
ma73 @ma73_

@nynuts @ohjimsho 小学校教員です!これ、ちゃんと調べてうちのクラスでやってみたいと思います!情報ありがとうございます^ ^✨✨

2014-05-08 21:24:48
大塚玲子*定形外かぞく @ohjimsho

@nynuts @ma73_ わたしもすごくいいなぁと思いました、情報ありがとうございます!

2014-05-08 23:22:02
Hiroyuki Takenaga @nynuts

これは日本人だけに限らず、人間だれだってそうだと思うんですが、お互いの「違い」よりも「同じ」部分のほうが語りやすいし、心地良いと思うんですね。「同じ」なものに吸い寄せられがちだし。だから「違い」に関しては、そういう機会をわざわざ作らないと語りづらいってありますよね。

2014-05-08 22:27:56
Hiroyuki Takenaga @nynuts

「違いを尊重しよう」と言うと、「でもやっぱり同じ部分も大切に」って日本人はなりがちじゃないですか。無意識のうちにバランスを取ろうとするんですね。中庸というか。でもこれはハッキリ言えますけど、今の日本は「同じが大切」に偏り過ぎです。バランスが悪すぎる。だから多少強めに「違い」押し。

2014-05-08 22:49:49
Mayumi Ohara @lovepicass

@nynuts "バランスが悪すぎる。だから多少強めに「違い」押し">基本的に賛成です。が、「違っていることこそが良い」と勘違いして苦しくなる子が多く出ないように気を付けないと。日本人って結構キリキリしていて極端になりがち。緩く適度に、中庸に、が結構難しそう。

2014-05-08 23:00:20
ヨネッコ @nest_yomeco

@nynuts: たとえば「私は違う」という授業があるとすると、日本人の傾向として「違うようにがんばろう」ってなるんですね。真面目だから。いやいやそうじゃなくて、普通に「違い」を語ると。がんばらずに。 凄い分かりますww笑っちゃう。違わないといけないとか言い出しそうでww

2014-05-08 23:21:44
- @kdmnoo

@nynuts アメリカに来て思ったのは、小学校低学年の教科書や図書館の本で、障碍者や移民、貧困家庭の話など、よく扱っているなということでした。そしてそれをかわいそう、とかそういう見方ではなく、淡々とその人の事実として語っているところに好感を持ちました。

2014-05-09 00:19:48
- @kdmnoo

@nynuts 日本では「みんな違ってみんないい」なんてわざわざ言いますが、アメリカでは「いろんな人がいる(当然)」って感じだなあと思います。事実を淡々と述べて、良い悪いの判断までつけたものをあまり見ません。暴力などはもちろん「禁止」ですけどね。

2014-05-09 00:22:16
𝕪𝕦𝕪𝕦 ✶ @yingtian_you

@nynuts みんなで同じ目標を目指していた高度成長期がある意味、とても幸せな時間だったので、みんなが違っていることが不安に感じられるのかも知れません。ですがもっと昔の日本人はそもそもそんな事何も考えていなかった、色々考えるようになってややこしくなってしまったもかも知れません。

2014-05-09 02:49:07
napomi @napomi

@kouya_san @nynuts 娘(5歳)が好きな算数本に「なかまはずれ」っていうの、ありますね。ちょっとこの日本語どうなのよと思って、私が読むときは「ちがうのどれかなー」とやってますが、自分で読めるようになった時にどうしようかなと思います。

2014-05-09 03:55:41
白タンポポ @emrin123

@nynuts @ri_on0044 うちの娘が小学校の時に、そのような授業があったと思います。何度か転校しているので、どこの学校だったか、私は覚えていませんが。

2014-05-09 23:54:51
HILDA💙💛KYOKO @hildahippo

"みんなと違う"はステキなこと!ネガティブにとる日本がおかしい。RT@sayakatake: .@nynuts さんの「アメリカ小学1年生の「I am different(私は違う)」授業は日本でも可能?」をお気に入りにしました。 http://t.co/SGcUw0NVvU

2014-05-10 10:44:00
じゅりこ @DorpTama

@nynuts 日本はI am SAME!!!!を探すことばかりでそれが大人になっても続いてる気がします…

2014-05-10 12:01:27
前へ 1 ・・ 3 4