ワークショップ「エコノミー、ミメーシス、エコノミメーシス」

1
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
SATO Keisuke @ks_sato

ケネーを経て、スミスに辿り着いた

2014-05-17 15:34:51
SATO Keisuke @ks_sato

佐々木「スミスにおける、エコノミーの概念の多様性の総合としての、エコノミーの学の構築」

2014-05-17 15:35:53
SATO Keisuke @ks_sato

近代的エコノミー概念が、神学性からの脱臭(いわゆる「世俗化」)によって成立したのか、それとも、神学性を密かに帯びて継承されて私たちの思考を規定しているのか、といった辺りが問うべき論点かなぁ

2014-05-17 15:42:33
a part of the dust @PONKICHI02

エコノミメーシス 第五回ワークショップ はじめは佐々木雄大さんによる「エコノミーの概念史:配置・操舵・態勢」すっごくおもしろかったですo(^o^)o

2014-05-17 15:50:41
SATO Keisuke @ks_sato

@MarkWatermanPhD うわあああ、ずっとトマトってツイートしてたorz

2014-05-17 15:37:44
SATO Keisuke @ks_sato

指摘されて気がつく、僕の「トマト・アクィナス」ツイート。まぁ、美味しそうだからこれでいいか

2014-05-17 15:38:50
星野健一 @Kenichi6Hoshino

@ks_sato てっきり専門的にはそう発音するのかと…(笑)

2014-05-17 15:41:35
SATO Keisuke @ks_sato

@ichikenhoshino いかに僕がトマスに気を払っていないかバレますね

2014-05-17 15:48:19
Satoru YOSHIMATSU @strysmt

@ks_sato トマトもナスも、奇しくも共にナス科の植物ですね。

2014-05-17 15:41:30
SATO Keisuke @ks_sato

@strysmt とりあえずナス食べたいです

2014-05-17 15:49:12
HumeanTO @HumeanTO

@ks_sato え、そうなん?トマトのことだと思ってたよw

2014-05-17 15:43:27
SATO Keisuke @ks_sato

@HumeanTO トマトと秋ナスの話ではないのです…

2014-05-17 15:47:18
HumeanTO @HumeanTO

@ks_sato すげーな、トマトという物からオイコノミア概念を語るとは、一体…!?みたいな束の間のワクワク感をありがとう!w

2014-05-17 15:50:12
SATO Keisuke @ks_sato

二人目の宮崎さん「ミメーシス、エコノミメーシスーカント/デリダにおけるミメーシス論の脱構築」はじまり

2014-05-17 15:52:42
SATO Keisuke @ks_sato

正直、デリダの『エコノミメーシス』は、読んでもよく分からなかったんだよなぁ

2014-05-17 15:55:45
SATO Keisuke @ks_sato

宮崎「デリダのエコノミメーシス論考のテキスト的性格」

2014-05-17 16:03:06
SATO Keisuke @ks_sato

宮崎「『エクリチュールと差異』でのエコノミー概念の三つの源泉。レヴィナス、フロイト、バタイユ」 このテキストの徹底的読解を厭わずやるのが宮崎さんのすごいところだ

2014-05-17 16:07:48
SATO Keisuke @ks_sato

宮崎「二種類の一般経済。留保ありの一般経済と、それを破壊するような留保なきエコノミー」

2014-05-17 16:13:27
SATO Keisuke @ks_sato

宮崎「デリダ『エコミメ』におけるエコノミー。賃金技術=労働=限定経済、自由な技術=芸術=一般経済、の対比」

2014-05-17 16:16:33
SATO Keisuke @ks_sato

宮崎「アリストテレスにおける、芸術の起源としてのミメーシス概念。単なる模倣の技術にとどまらない、知の創出としてのミメーシス」

2014-05-17 16:22:36
SATO Keisuke @ks_sato

宮崎「非模倣的ミメーシスをいかに一般経済として再考するかが、エコノミメーシスの問い」 うおー、そういうことなのね!

2014-05-17 16:25:46
SATO Keisuke @ks_sato

リクールのミメーシス論と比較して考えたい問題だ!

2014-05-17 16:26:17
SATO Keisuke @ks_sato

宮崎「カント芸術論の確認。芸術は、「あたかも自然であるように見える」美として完成されていればいるほど、テクネーが自己消去されていく。「ミメーシスの極みは、ミメーシスを覆い隠し、それを隠蔽することにある」(ラクー=ラバルト)」

2014-05-17 16:30:14
SATO Keisuke @ks_sato

宮崎「芸術のミメーシスにおいて問題となるのは、自然の産物の模倣ではなく、自然と産出性そのものを実現/模倣すること。「創造のミメーシス」という根源的パラドックス」

2014-05-17 16:37:16
SATO Keisuke @ks_sato

うん、ここまではそれなりに分かる。これがどうエコノミメーシスにつながるか、だよね

2014-05-17 16:38:22
前へ 1 2 ・・ 9 次へ