おでんが売ってる 雨が降る 女王様に踏まれれる

「おでんが売ってる」「雨がふりやすいでしょう」などの用例から「が」の話。 派生で「れる/られる」の話もちょっと。
6

おでんが売ってる

はねび @honeybeeishappy

.@momota_25 さんの「なぜ今まで無かったんだ...近所のスーパーに斬新な弁当が売ってた」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/668605

2014-05-24 17:39:05
はねび @honeybeeishappy

面白かったけど、「○○(商品名)が売ってた」という書き方は昔はなかった気がする。ここ10年くらいで一気に増えたような。 わたしなら「近所のスーパーに斬新な弁当が”売られ”てた」と書く。いや、これ、なんかもたつくから「近所のスーパー”で”斬新な弁当”を”売ってた」か。

2014-05-24 17:44:23
はねび @honeybeeishappy

前の職場に言葉の使い方に詳しいひとがいて、「この、『(商品名)が売ってる』てヘンじゃないですか?」とたずねてみたら、「う〜ん、わたしは使わないけど、間違ってはいない」と答えをもらったのが7、8年前。

2014-05-24 17:49:34
いち @ichi_3

@honeybeeishappy〜が売ってある」だと関西では正しそうで、そこからの影響があるのかな〜とか。なんとなく方言臭というか土着臭を感じます

2014-05-24 18:02:48
はねび @honeybeeishappy

@ichi_3〜が売ってある」は確かに違和感ないです(糸魚川以西出身)。「〜が売って(あ)る」……「あ抜き言葉」でしょうか。 ちなみに「ら抜き言葉」は機能的で、わたしは容認を越えてもはや支持してます。

2014-05-24 18:10:26
いち @ichi_3

@honeybeeishappy たぶん、「」は主題を示すもので行動の主体でなくてもいい、という感じで「間違いではない」なのかなーと思います。北海道にはら抜きを更に機能的にしたら足し言葉があるのでら抜きは自然な流れともいえます。「行けれる」「持てれる」→「食べれる」「見れれる」

2014-05-24 18:15:45
いち @ichi_3

@honeybeeishappy しかし「ローソンがおでんを売ってた」とするとなんぼ語順を変えてもローソンという不定形の集団を行動主体にしすぎてなんか半端な経済記事感が…一番適切なのは「ローソンでおでんを売ってた」なんでしょうけども。

2014-05-24 18:18:02
はねび @honeybeeishappy

@ichi_3 それですそれです!「ローソンでおでんを売ってた」が一番しっくりきます。 経済記事感(笑)確かに、あの独特さ。「日経平均は昨日より30円下げた」みたいな。なぜ「下がった」じゃないのかと。 株価や指標の主体性への尊重度が高いですよね!

2014-05-24 18:31:13
ヤマ @yamashing

ローソンにおでんが売ってた」と何も違和感なく言ってしまう。活字読まないからか元々言語的な知識が乏しいのと、わりと口語として聞き慣れてるのかもしれない。

2014-05-24 18:25:39
ヤマ @yamashing

ついっただともう助詞ぶっこ抜いて「ローソンおでん売ってた」でも許せる。

2014-05-24 18:36:46
いち @ichi_3

それよ。「おでん売ってた」でいいんだけど、なんか助詞入れなきゃかなってんでとっさに「」が出る感じ。じゃんけんで人はとっさにパーを出す的な存在の「」 RT @yamashing: ついっただともう助詞ぶっこ抜いて「ローソンおでん売ってた」でも許せる。

2014-05-24 18:40:01
いち @ichi_3

なんか言うことあるときにまず出るのは「それがさー」であって「それはさー」でも「それをさー」でもない。「それでさー」は意味が違う

2014-05-24 18:41:45
ヤマ @yamashing

確かに「ローソンでおでんを売ってた」が1番しっくり来るのには異論なし。

2014-05-24 18:43:43
いち @ichi_3

『「商品として物が存在している」ということだけを表現するためには、冗長的でない規範的な言い方では言い表しにくい』ふむむ bit.ly/1m5vlKI

2014-05-24 18:27:30
いち @ichi_3

『「おでんが売られている」状態を、まどろっこしくて言いにくい「売られている」という受け身でしか表現できない状況が進化圧となって、本来なら文法的に間違っているはずの「おでんが売っている」という表現を許容する結果となっているのではないか』 bit.ly/1m5vBcF

2014-05-24 18:28:35
いち @ichi_3

会話ならいいけど文書ではやっぱ受け入れられないな。「拝啓、ローソンでもおでんが売っている頃となりましたがいかがお過ごしでしょうか」はない

2014-05-24 18:38:09

れるられる +北海道弁の可能と受動

はねび @honeybeeishappy

@ichi_3 「〜が売ってある」は確かに違和感ないです(糸魚川以西出身)。「〜が売って(あ)る」……「あ抜き言葉」でしょうか。 ちなみに「ら抜き言葉」は機能的で、わたしは容認を越えてもはや支持してます。

2014-05-24 18:10:26
いち @ichi_3

@honeybeeishappy たぶん、「が」は主題を示すもので行動の主体でなくてもいい、という感じで「間違いではない」なのかなーと思います。北海道にはら抜きを更に機能的にしたら足し言葉があるのでら抜きは自然な流れともいえます。「行けれる」「持てれる」→「食べれる」「見れれる

2014-05-24 18:15:45
はねび @honeybeeishappy

@ichi_3 「ら足し言葉」機能的ですね! 「あえて『ら抜かない』言葉」というのも、最近のマイブームで、例えば 「『女のお前じゃ話にならん!』と言われる」などと、「受け身」なのか「尊敬」なのかを曖昧にして「あ〜も〜腹立つ!感」を記録に残してみたりしてます……。

2014-05-24 18:26:05
いち @ichi_3

れるられる」で受け身と可能が同じなのは両者が両立する例が少ないからかな。「女王様に踏まれられる店」でなくて「女王様に踏んでいただける店」だろうし

2014-05-24 18:53:30
いち @ichi_3

もっとマシな例はないか

2014-05-24 18:53:42
はねび @honeybeeishappy

@ichi_3 掘r……じゃないや、えっと「惚れる」「惚れられる」?なんかこれじゃない感ですねえ。

2014-05-24 18:59:41
1 ・・ 4 次へ