日本原子力学会の問題点を学会の提言・見解等から分析する(20140529)

43
大島堅一 @kenichioshima

@BB45_Colorado @SciCom_hayashi @uchida_kawasaki 学会員の総意でもないのに、こーいう見解を出させないことが大事だと思います。

2014-05-29 21:58:31
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@kenichioshima @SciCom_hayashi @uchida_kawasaki こんな声明だせるようなガバナンスの崩壊している学会は初めてですよ。地方支部レベルでも文書を出すときにはとても慎重になりますよね。どういう了見でこんなことをしたのかと呆気にとられています

2014-05-29 22:05:55
Izumi Ohzawa 大澤五住 @izumiohzawa

工学を学んだ者が、こんな「砂場の思考」しかできないのは例外だと思いたい。 機械は壊れる、時に完全に。 原発という機械が完全に破壊されることを想定しない欠陥思考です。 → 「工学者が見る大飯原発差し止め判決の誤り」 gepr.org/ja/contents/20…

2014-05-29 22:14:38

Jun Makino @jun_makino

ところで、 aesj.or.jp/jikocho/jikoch… 原子力学会の 考えるところの根本原因 をみておく。

2014-05-30 22:13:18
Jun Makino @jun_makino

根本原因分析の概要 事故の直接要因 1. 不十分であった津波対策 2. 不十分であった過酷事故対策 3. 不十分だった緊急時対策,事故後対策および種々の緩和・回復策

2014-05-30 22:13:22
Jun Makino @jun_makino

事故の背後要因 1. 専門家の自らの役割に関する認識の不足 2. 事業者の安全意識と安全に関する取組みの不足 3. 規制当局の安全に対する意識の不足 4. 国際的な取組みや共同作業から謙虚に学ぼうとする取組みの不足 5. 安全を確保するための人材および組織運営基盤の不足

2014-05-30 22:13:24
Jun Makino @jun_makino

まあ一見まともそうなことが書いてあるように見えないこともない。が、 「認識」とか「取り組み」とか「意識」とかの不足が事故の原因、と書いてし まっているところですでにどうしようもないといっていいのではないだろうか?

2014-05-30 22:13:26
Jun Makino @jun_makino

何故「認識」とか「取り組み」とか「意識」とかの不足が起こったのか、ということの理解がなければ「根本的な原因」を解明したとはいえないであろう。

2014-05-30 22:13:27
Jun Makino @jun_makino

と、それはともかく、原子力学会の考えるところの事故の「根本原因」っ て「認識」とか「取り組み」とか「意識」とかの不足なわけだから、大飯原発 3 、 4 号機運転差止め裁判の判決における「事故原因」とは別次元の話ではない か?

2014-05-30 22:20:32
Jun Makino @jun_makino

「事故の根本原因は私達の意識です」って、いわれても裁判所はそんなの知らんよね。

2014-05-30 22:20:34

岩波『科学』 @IwanamiKagaku

大飯の判決への原子力学会見解に関連して。2011年3月24日付の原子力学会のリリース「福島第一原子力発電所の放射性物質の閉じ込めと炉内の燃料構造について」は大変印象深いものでした。事故の「根本原因」がどこにあるのか、リリースや見解の文言が明瞭に語っているのではないでしょうか。

2014-05-30 22:24:18
Jun Makino @jun_makino

3/23 になってもこんな寝言をいってたとは知らなかった。

2014-05-30 22:30:13
Jun Makino @jun_makino

訂正。3/24になっても。

2014-05-30 22:41:55
林 衛 @SciCom_hayashi

うわ。「現在いずれの炉でも燃料が溶融しているという証拠は無いようですが、全く融けていな いという確証も無いよう」(H23年3月24日現在)とか… @jun_makino これ→ aesj.or.jp/information/fn…@uchida_kawasaki

2014-05-31 00:42:29
内田 @uchida_kawasaki

しかし、原子力学会が当時、こんな見解(PDF)だったなんて、呆れて( ̄_ ̄|||) どよ~ん aesj.or.jp/information/fn…

2014-05-31 00:54:05
林 衛 @SciCom_hayashi

2011年3月12日夕に私がネット発信したのは→ 参考までに,東海村アスファルト固化施設爆発事故のときの例のデータがありましたので,お知らせいたします。 このときは,20時04分に爆発し,微量の放射性セシウムが放出されました。 scicom.edu.u-toyama.ac.jp/aoyamaetal.pdf

2014-05-31 01:11:04
林 衛 @SciCom_hayashi

その翌日には,こんなオススメが流れていたんだ。 twitter.com/tsuda/status/4… で,何人かから積極的な情報発信をすすめられて,ツイッターの非公開を解いた。

2014-05-31 01:15:47
津田大介 @tsuda

大阪大学サイバーメディアセンター菊池誠教授によれば「今回の原発事故関連では、東京大学理学系研究科の早野龍五教授( @hayano )のツイッターとそのまとめ(http://p.tl/1WOA)と、政府の公式発表が信頼度が高いので、情報に振り回されずそれを参考にしては」とのこと。

2011-03-13 23:08:26
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@SciCom_hayashi @jun_makino @uchida_kawasaki 2号炉の格納容器に穴があいているだけでなく、3号炉も主蒸気隔離弁付近から炉心水が漏洩していて、格納容器に穴があいていることは確定しているんですけどね。学会の体を成していないですよ。

2014-05-31 01:16:48
内田 @uchida_kawasaki

@BB45_Colorado @SciCom_hayashi @jun_makino 学会という組織が機能不全になり、情報操作に走ってしまったんですね。 まさか、真面目にメルトダウンしてないなんて、信じてたわけではないと思うし。

2014-05-31 01:22:05
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

核災害において、初期に自体を矮小化することは核災害を拡大させるだけだよ。原子力学会は、利益相反著しく、学術団体の体を成していないよ。

2014-05-31 01:22:08