【三国志】陸遜の房陵・南郷攻略について

関羽討伐に付随して行われた、陸遜による房陵と南郷の攻略について少し考えた。 後で見返すためのものなので、まとめは時系列でまとめただけ。 余裕があったら後で編集します。
7
Jominian @Jominian

于禁敗北直後の樊城周辺の形勢。荊州攻略待ったなしですわ pic.twitter.com/emj5My8tB1

2014-05-30 01:10:07
拡大
Jominian @Jominian

陸遜は宜都を攻略した後、各郡の太守が逃げ散ったのでなければ、房陵、南郷を攻撃している。これは、関羽の逃げ道を完全に断つ動きである。結局は潘璋が関羽を追い詰めたが、たといそれが失敗していても、陸遜による外からの包囲によって、関羽は逃げられなかっただろう

2014-05-30 01:17:09
陸合 @Rieg__Goh

地図で見れば明らかやないか! こんな状況で樊城包囲を続けなかったら辞任して帰った方がいいレベル。>RT

2014-05-30 01:18:04
Jominian @Jominian

魏は、呉の攻撃で関羽が逃げた後の初動が遅れたことにより、南郷を回復できず、呉が関羽に取って代わっただけで、襄陽の危機は変わらない。孫権の形だけの臣従を信じていないなら、一旦襄陽を放棄するのはありえる選択肢。また、曹仁が回復したのは襄陽だけではなく、南郷もだったのではないだろうか

2014-05-30 01:19:41
陸合 @Rieg__Goh

「結果的に魏は負けなかったのだから、包囲を続けて呉に付け込む隙を与えた関羽は蜀ファンに死んで詫びるべき」とか言われたら諦める。

2014-05-30 01:20:40
Jominian @Jominian

たとい江陵や宜都を失っていても、関羽からすれば上庸、房陵、南郷がまだあるのだから、北に行って漢中からの支援を受けつつ撤退できると考えてもおかしくはない。しかし、それは文聘と陸遜の思わぬ連携で破られたことになる。

2014-05-30 01:23:53
陸合 @Rieg__Goh

@Jominian ニセクロさんのtwilog.org/nisekuro_at/da…は非常に説得力を感じましたが、その説も南陽郡の諸城が呉に降ってるのとリンクしていて説得力がありすぎますね。

2014-05-30 01:27:24
Jominian @Jominian

@Rieg__Goh 何回も書いていますが、漢中攻略当時の劉備軍は戦力を漢中に集中しまくっているので、改めて成都から軍を出すというのは考え難いのですよ。なので、郭睦にせよ鄧輔にせよ、派遣されたとすれば漢中からであり、陸遜が接触するとすれば北上してからということになります。

2014-05-30 01:32:18
Jominian @Jominian

ざっと作った。建安二十四年の呉による荊州攻略の形勢 pic.twitter.com/ZwS1MCST5g

2014-05-30 02:05:19
拡大
にゃも @AkaNisin

陸遜がこんな大胆に切り込んでいるとは(;・ω・)RT@Jominian: ざっと作った。建安二十四年の呉による荊州攻略の形勢 pic.twitter.com/K2C8sMBO8j

2014-05-30 02:13:15
拡大
Jominian @Jominian

@AkaNisin あくまで推測だということと、便宜上陸遜と表記していますが、その部下である可能性も考慮していただけると幸いです

2014-05-30 02:15:17
松浦 桀 @HAMLABI3594

@Jominian @Rieg__Goh もしかして李平はここに接続するんじゃないかな

2014-05-30 02:27:40
Jominian @Jominian

@HAMLABI3594 @Rieg__Goh 郭睦は劉備が派遣したと思うけど、李平とは絡んでも、犍為太守李厳とは絡みがたいかな

2014-05-30 02:33:20
陸合 @Rieg__Goh

@Jominian 「呉が房陵になんか行けるわけがない。長江付近を取っただけ」と思い込んでたもので。南陽郡にめり込んだ事を考えれば、取りに行ったと考えたほうが辻褄が合いますね。

2014-05-30 07:35:59
陸合 @Rieg__Goh

@Jominian @AkaNisin 李異が益州の李異と同一と考えると、そういった作戦も任されうるかもしれませんね。

2014-05-30 07:52:50
Jominian @Jominian

@Rieg__Goh ただ、陸遜軍の北上は、襄陽奪取と同様のタイミングだと思いますし、それは恐らく南陽の沔南の諸城が降伏した時だと思うので、建安二十五年の夏から秋ではないかと思います。孟達の魏への投降につけ込んだか、或いは呉の北上が孟達の降伏を後押ししたのかもしれません。

2014-05-30 10:33:12
陸合 @Rieg__Goh

@Jominian 関羽を倒して終わりだと思ったら、まだ呉はやる気だったとは。むしろ今がチャンスということなんでしょうけど。晋書宣帝紀の孫権が兵を動かした話は、その辺のと関連してそうですね。率いたのが孫権自身かはともかく。

2014-05-30 11:46:12
Jominian @Jominian

@Rieg__Goh 「関羽を討伐しろってんだから、当時の関羽の勢力圏(直前まで魏の領土だった場所を含む)を全部ぶんどっていいんだろ?」という態度だったのかもしれないですね

2014-05-30 11:48:05
松浦 桀 @HAMLABI3594

@Jominian @Rieg__Goh 李厳は郡太守だけど犍為太守ではないという問いを立てるてて「如故」を洗ってみたけど、「領郡如故」で違う郡太守になっている人は居なかったので、やっぱり犍為太守。

2014-05-30 15:34:07
Jominian @Jominian

@HAMLABI3594 @Rieg__Goh そうすると、やっぱり李平は別人っぽいね。四川盆地で大規模な反乱が起こった直後に、四川の郡太守を外に派遣するとは思いがたいし

2014-05-30 15:41:36
松浦 桀 @HAMLABI3594

@Jominian @Rieg__Goh ただ、魏だと石亭の時に豫州刺史賈逵は前将軍満寵と東莞太守の胡質を督して東関へ向かっていたから、東莞は確か徐州か青州だろうから、犍為太守であっても犍為郡を離れなかったとはいえないかもしれない。

2014-05-30 15:56:28
Jominian @Jominian

@HAMLABI3594 @Rieg__Goh 劉備も巴西太守張飛を連れて漢中を攻めたり、陰平太守廖化が隴西に攻め入ったりしてるので、太守が外に出ることは十分あり得ると思う。けど、当時の犍為太守が上庸に行くのは不自然かと思う。

2014-05-30 16:37:03
Jominian @Jominian

陸遜が蜀の房陵太守、南郷太守を撃破した時期が否定しがたいな。多分建安二十五年ではあるけど

2014-05-30 17:58:46
Jominian @Jominian

歩きながら考えて、陸遜の房陵、南郷攻略についてある程度整理できた。落ち着いたらツイートしよう

2014-05-30 18:15:14
陸合 @Rieg__Goh

@Jominian 呉主伝だと陸遜はシキまでを建安24年中に取ってる書きぶりでした。陸遜伝だと房陵南郷攻めはシキ攻めより前に記述してます。これは順番がひっくり返ったのですかね。部下だけを使って攻めさせた記述と、陸遜込みでシキを攻めた記述とに分けているとも取れます。

2014-05-30 18:24:44