-
C14H19NO2HCl
- 143424
- 81
- 72
- 226

私はレズビアンだけど百合の人に「現実のLGBTを勉強しろ」なんて言うつもりはないよ。フィクションを元にした誤解で現実のレズビアンに危害を加えたらそれは抗議するけど。あとなんでBL好きのためだけの企画? 百合を読む(主に)男性読者には「啓蒙」しないんですか。
2014-06-03 21:57:48
@mameta227 そうですねー! ファンタジーをやるためには、まず現実を知らないといけない訳だし。例えばサイトの注意書きとか、作品とは関係ないところの意識が変わっていけば一番かなぁ。
2014-06-03 21:58:24
LGBTへの誤解や差別を無くしたい! つって腐女子への偏見と差別アピールしてりゃ世話ないよな。
2014-06-03 22:03:11
「キャラクターを勝手に同性愛者にするのは悪だから隠れなければ」「同性愛は異常だから」って意見を持ってしまうのもある意味LGBTI界隈への誤解・勘違いから来るんじゃないかと感じることがあるんだけど、そういうところをもう一度考え直してもらう機会が得られるんではないかと思った。
2014-06-03 22:03:51
趣味趣向に関わらずLGBTについては広く知ってもらったらいいんじゃないのかなー。LGBT当事者だってLGBTについて知らない事があるぐらいだし。
2014-06-03 22:06:21
@gerocooooo (男性同性愛を扱う場合だけは創作上でもゲイスタディーズのようにリアルじゃなきゃいけない理由はないんですけど、そういう圧力だけは日々感じます……)
2014-06-03 22:10:11
BL読むの結構好きだけど、隠れなきゃ隠れなきゃってしてるBLとか、「俺はホモじゃない」「あいつらとは違う」みたいなことを登場人物が言うBLがときどきあって、なんかそれは読んでいてとても落ち込む。それだったら出てくる人すべからくゲイみたいなBLの方がハッピーだよね
2014-06-03 22:11:20
なんかひねくれてる自分が恥ずかちい……!そうだよね、ぽじてぶに考えんといかんよ、ね……!(でもあの「反撃」とやらがチョー引っ掛かるの!)
2014-06-03 22:11:47
妄想段階ですよを「免罪符」にしてるけど、どういう体験・発想・必要性の認識によってその妄想に辿り着いたのか知りたい>腐女子のためのLGBT講座
2014-06-03 22:11:58
@Azuma_Matsu (こんなのありえねぇよwwwwwwってすぐpgrれますもんね……ゲイ向けの作品にもファンタジーな部分はあるのに……)
2014-06-03 22:13:33
ローションなしで濡れ濡れで初体験でも即イキするやおい穴描こうがヒゲの生えない男書こうが読もうが勝手だろ。読み物なんだからさ。現実にはないものを楽しむのが創作だよ。そんなに「現実に則した正しいもの」が見たきゃ本閉じてブラウザ落として鏡でも見てればいい話。
2014-06-03 22:14:40
怒濤のRTした。それにしても『踏みつけにしたくない人のためのLGBTを学ぶ本』という発想になぜ “ならない” のだろう?
2014-06-03 22:16:40
@Azuma_Matsu (ゲイ向けにも車両丸ごと痴漢電車とかビッグすぎる珍棒描写みたいなファンタジーがあるのに……なぜBLだけリアルじゃないとあかんのや……)
2014-06-03 22:19:04
腐女子として他の腐女子の人と話すとき、どうしても自分の中のセクマイ的感覚と他の人の感覚のズレを感じる時があるからそれを埋めるためにも腐女子・腐男子のためのセクマイ入門書あった方がいいと思うんだけどなぁ
2014-06-03 22:20:06