戦車小話~電動戦車の速度域(IS-6他)・変速機の減速比・三号戦車G型はやっぱり快速型?

戦車の足回りにまつわる小話をいくらか ・電動戦車の速度域(IS-6他) ・減速比他を当て推量しようとする ・三号戦車G型はやっぱり快速型? 続きを読む
7
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

@FHSWman 布団に飲み込まれてしまったので吐き出されてから…

2014-06-04 03:23:35
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

となるとポルシェタイプ100ことレオパルトことVK3001(P)って結構妙だ。あれは最高速度60km/hって事になってるけども、仮に象と似たようなモーターを積んでたとしたら、そこまでの速度幅は出そうもない気がする。ひょっとして2段以上の機械式変速機を挟んでたりはしないかしら……

2014-06-04 03:06:36
SUDO @sudo_simoigusa

@FHSWman でも電車とかは変速してませんよ

2014-06-04 03:07:22
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

や、VK3001(P)は単純に重量が象よりずっと軽いから、象ほど無茶なトルクを出さないでも走ることができる(≒モーターの実用的回転数の幅が広いことになる)ってことなのかも

2014-06-04 03:08:02
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

電車の走行にかかる負荷は電動戦車のそれよりずっと小さそうな気がする。要求されるトルクが小さければ、モーターはトルクが落ちてくる高回転域まで回せるはずで、なれば実用的回転数の上限は電動戦車の場合より大きいはず。だから電車は変速機無しで0~100m/hなんて速度域を実現できてる……?

2014-06-04 03:36:14
SUDO @sudo_simoigusa

@FHSWman でもそれは「減速」と出力で達成できるのですよ

2014-06-04 03:49:12
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

@sudo_simoigusa 確かに、モーターの回転数云々以前にまず減速比が全然違いそうでした……

2014-06-04 08:18:01
SUDO @sudo_simoigusa

出力曲線だけ見るとあれなんだけど、車両の場合は走行性能曲線も見ないといけない。 戦車の場合は駆動抵抗大きい上にかなりの登攀力も要求されるんで、速度を捨てて大きな減速比にするか、大きな馬力が必要になる

2014-06-04 04:06:14
SUDO @sudo_simoigusa

電気モーターは低速トルクが大きいけど、結局は望んだ駆動力と速度の双方を満足させられる馬力があるのかどうかに収まるんじゃないかなぁ・・・とか考えてみたり

2014-06-04 04:07:17
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

結局、車重に対して十分なパワのあるモーターを持ってるかどうかで電動戦車の速度は決まっちゃうのかしらね。馬力が足りなきゃ高い減速比が必要になるし、そうなれば速度は犠牲になると

2014-06-04 08:35:18
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

3001Pも特別な何かがあるんでなく、単に象より余裕があるお陰で減速比低めで済んでるってだけなのかもだなあ

2014-06-04 08:38:36

減速比を当て推量しようとする

えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

@Jagdchiha なんの脈略もないですが、三号戦車(または突撃砲)の起動輪の直径ってわかりませんかしら

2014-06-04 19:47:45
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

@FHSWman 3突Aの物らしき起動輪の図面で歯の山どうしの直径で860mm、谷どうして778mmとありますね

2014-06-04 19:50:47
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

ごにゃごにゃとIS-6について考えておったわけですが……よくよく考えると手元に起動輪直径とモーター最大回転数、最高速度という数字が揃っておりまして。そうしたらこれ、減速機の減速比も割り出せるんじゃないかしらと気付いたのです

2014-06-04 21:00:35
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

そも戦車がどう走るか、そりゃエンジンからの回転を減速させて、起動輪回して走るわけです。であれば、エンジンの回転数に各種機構による減速比をかけてやれば、起動輪の回転数が出てきます。あとは起動輪の直径がわかれば、戦車の速度もわかるというもの。当然のお話ではあります

2014-06-04 21:07:38
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

そんで、例えばパンターがエンジンを3000回転でぶん回してる時、これが各機構を通してどれくらい減速されて行くか見ると、だいたいこんな風になるわけです。そして起動輪が毎分何回転するか決まれば、各変速段での計算上の最高速度が出る pic.twitter.com/4h2tSzAVmn

2014-06-04 21:10:37
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

3000回転を1速に放り込むと325回転くらいに減速されて、そこから操向装置に入る傘歯車で310回転に、さらに操向装置の遊星歯車で221回転になり、最終減速機によって26回転ほどに落ちる。ここまでで合計して113:1くらいの減速をされるわけです

2014-06-04 21:13:21
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

まあ本題はそんな事じゃなくて、起動輪直径と最高速度がわかっていたら、逆に最高速度を出してる時の起動輪回転数だって求められる理屈ですよね。さらに入力側の回転数もわかっていたら、変速・減速機構が未知であっても、その減速比はわかるはずで

2014-06-04 21:16:05
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

そしてIS-6の起動輪直径70cm、最高速度35km/h、モーター最大回転数4050RPMと置けば、IS-6の未知の減速機構は15.27:1くらいの減速比を持っているんじゃないかしらと思えてくるわけです pic.twitter.com/PCCz88OjQh

2014-06-04 21:18:18
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

IS-6の減速機が15.27:1くらいの減速比だとすると、ちょうどパンターが5速の時の総減速比(主変速から最終減速まで全部込み)と似たような数字になっておるわけです

2014-06-04 21:20:26