高温超伝導がSTAP細胞や常温核融合と同列?

【伊東乾先生より、このまとめを取り下げて欲しいとのご要望がありました。ご自分のツイ録から発言分はすでに削除されたそうです。しかし先生が下記コラムに,高温超伝導研究について疑似科学であるかのような発言をなさり,私がそれに抗議したことは記録に留めたいです。そこで不完全な姿ですが,私の発言分だけを纏めました,対話の相手が不在の姿になりましたが、趣旨を汲み取った下さい】 伊東乾先生がSTAP細胞問題を取り上げて「研究倫理と生命倫理」をテーマとする「哲学熟議」を開催しようとておられる。 http://www.tokyoartopera.com/#!tetsugakujukugi/c1tvk 続きを読む
45
飯泉 仁 @aquamasa

否定の証明が難しい例として高温超伝導を常温核融合と同列に示していますが、前者は明白な存在証明がなされ活発な研究が行われてきました。例示として不適切です。 RT @itokenstein: STAP細胞の存在がまだ気になる人への警鐘 goo.gl/2fD4ju

2014-06-12 13:42:40
飯泉 仁 @aquamasa

@itokenstein 「常温」超伝導を個人的に想起して,実り多い研究がなされてきた高温超伝導研究全体を疑似科学のようにおっしゃるのはいかがかと思います。多くの研究者がこの豊富な鉱脈の中で成果をあげ続けているのが現状です。常温核融合と同列に論じては見識が疑われます。

2014-06-12 14:25:36
飯泉 仁 @aquamasa

対象がどうあれ、真実を曲げてはいけません。 RT @itokenstein: このコラムが社会のどういう読者層を念頭に書いているか、ご念頭頂ければと思います.物性屋であれば寧ろ私は話通じますので。大昔は夏の学校の幹事などもし、友人は多いです。

2014-06-12 14:52:08
飯泉 仁 @aquamasa

@itokenstein 高温超伝導研究について理論家として解明に努められた福山秀敏先生(もと東大物性研教授、現在理科大理学部教授)をご存じでしょうか。あの方に,この文章を読んでいただいて感想を求めてもらいたいです。

2014-06-12 14:57:30
飯泉 仁 @aquamasa

@itokenstein 私は中性子散乱物性研究者でした。HTSが発見されて以降,磁性研究者ら多数はその分野へと向かいました。特に日本の物性屋は単結晶作りが得意で研究をリード-しました。その人たちが伊東先生の今回の文案を読んだらとんでもないと非難すること必定です。

2014-06-12 15:16:09
飯泉 仁 @aquamasa

ツイ上の言い訳はともかく,元の文案はHTCをトンデモ科学としている印象です。 RT @itokenstein: 基礎研究関係者ならHiTCとして窒素温度程度以上に転移温度を持つ現象を認識している筈で、福山さんなど最たるものでしょう…世間一般での「高温」超電導には別の切り口も…

2014-06-12 15:34:28
飯泉 仁 @aquamasa

言い訳の例として、元の文案に「高温超伝導」(物理屋の用語)と書かれていたものを、やりとりの中で「世間一般での高温超電導には別の切り口」と。元文案はそのような限定的意味には読めません。 RT @itokenstein: 言い訳と言ったようなことに興味を持ちません^^

2014-06-12 15:55:13