うなぎの話題_2013

ウナギの話題( http://togetter.com/li/448948 )から2013年分を分離しました。
1
渡邉博之(魯) @litulon

ウナギの資源について語る前に読んでおいた方がいいと思う。→ 「ニホンウナギの資源状態について」 独立行政法人 水産総合研究センター fra.affrc.go.jp/unagi/unagi_sh…

2013-01-09 23:48:40
渡邉博之(魯) @litulon

全国的にウナギが減っているなかで逆に増えたところもあるのね。 kumagawa-yatusirokai.cocolog-nifty.com やっぱりアマモ場は大事だよなぁ。東京湾なんか殆ど埋め立てちゃったけど。鼠王国あたりだってアマモ場だった筈。

2013-01-11 00:06:21
渡邉博之(魯) @litulon

もう一つウナギの話。ヨーロッパウナギが日本の川にいるそうな。irago.co.jp/documents/fore… 繁殖できるとは思えないけど、生息はしている。それはただでさえ狭くなっているニホンウナギの生息環境を奪うことになる。

2013-01-11 00:19:03
渡邉博之(魯) @litulon

昨日のNHKのサイエンスZERO「ウナギはどこへ行った?」、面白かった。土曜日に再放送があるらしい。nhk.or.jp/zero/contents/…

2013-01-15 01:37:35
渡邉博之(魯) @litulon

おぉ、ちゃんと専門家にコメントを求めている。 RT @nhk_news: ニホンウナギを絶滅危惧種に指定 nhk.jp/N45p6Nkm #nhk_news

2013-02-01 12:05:02
渡邉博之(魯) @litulon

ニホンウナギのレッドリスト登録は環境省の話題づくりでしょうね。ウナギのように広域に棲息してなおかつ移動する魚が簡単に絶滅なんかしないって。資源として量が減るのと絶滅は全く別の話。

2013-02-01 18:12:02
NHKニュース @nhk_news

日本の食卓になじみの深いニホンウナギについて、環境省は、生息数が激減していると判断し、絶滅の危険性が高い「絶滅危惧種」に指定しました。決定に至ったいきさつやその影響について、特集でご覧ください。 nhk.jp/S0GyX8 #nhk_news

2013-02-01 21:49:54
アサザ基金 飯島博 @asazaiijima

かつて国内のウナギ漁獲量の大半を占めていた霞ヶ浦・北浦の再生ができるかがウナギの未来を左右する。まず、湖と海の交流を遮断している逆水門の管理を見直すべきだ。 竜動

2013-02-01 22:28:58
渡邉博之(魯) @litulon

「魚は、いるところには、いる。のである。」 → おしい!魚市場 uoichiba.seesaa.net/article/317077…

2013-02-02 11:05:18
渡邉博之(魯) @litulon

和食店の社長がウナギの生態に詳しいのだろうか?「これまで禁漁期間を設けなかったのが、ウナギの数が減った一番の原因だ」 → ウナギ絶滅危惧種に    産地・浜松に不安募る  : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/e-japan/shizuo…

2013-02-02 12:02:49
渡邉博之(魯) @litulon

こういう記事はとっても無責任だと思う。誰々が○○と言ったというのは事実だけど言った中身は真実ではない。マスコミはこういう記事を垂れ流すのをやめて欲しい。

2013-02-02 12:02:56
minko @fumihicominko

この間のサイエンスゼロで、南洋のウナギの産卵地域が100キロほど変わってて、黒潮と違う海流に乗ってしまうのが増えたかも?とのことだったけど、ほんとに乱獲が原因なの?

2013-02-02 12:07:08
minko @fumihicominko

そもそも鹿児島とか高知の海岸にやってくるしらすが激減してるということが数年前から言われてて、なんで乱獲になるのかが分からない。

2013-02-02 12:09:56
minko @fumihicominko

下の方にウナギの生産量と輸入量のグラフ。日本の生産量自体はここ10年あんまりかわってない。 wbs.ne.jp/bt/nichimanren…

2013-02-02 12:27:42