食糧生産地の重要性話

要望がありましたのでロードス島を例にダラダラと過去話してたのをまとめてみました。 交易型都市国家っていうのは便宜上の名称みたいなものなのであしからず
32
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

交易型都市国家について話す際「交易型都市国家は食料供給の大部分を交易国家らしく輸入によって賄ってきた」というのはしばしば囚われがちな思い込み(かつて、私はこれだった)ですが、概ね交易型都市国家といっても大なり小なり自前の食糧生産地を持っていたりしますね。

2014-01-29 23:19:11
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

例えば地中海交易の要衝の一つであったエーゲ海の島々はトラキアやアナトリアなどの沿岸部に貧しかろうが豊かであろうが、自前の食糧生産地(ペライオス:飛び地もしくは向こう岸という意味)を確保しており、そこからの食糧供給によって自都市を賄っておりました。

2014-01-29 22:40:32
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

ペライオスといった飛び地の食糧生産地は交易型都市国家の、特に島国たる都市国家の生命線であり、しばしば交易利権と共に戦争の焦点となりました。ここを抑えられる事は自都市の存亡に関わったからです。その良い例はロードス島でしょう。

2014-01-29 22:45:23
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

ロードス島(エルフとか魔法があるところではないです)は古来から地中海交易の要衝であり、その海軍も含め、しばしばギリシア世界や東地中海世界の歴史に登場し、強国の中を巧みに泳ぎ、パワーバランス(特に海の)を左右させました。

2014-01-29 22:48:04
かわづ @kawazup

@centurio_P あの像って動きそうですよね…

2014-01-29 22:48:28
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

@kawazup ギリシャ系世界観のゲームだとよくボスになってる

2014-01-29 22:51:40
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

ロードス島はその歴史の中で幾度か手痛い失敗をし、交易利権や海軍に打撃を与えられましたが都市自体の勢力と影響力が落ちることはあまりなかったといっていいでしょう。しかし、ローマ共和国とマケドニアの戦争、第三次マケドニア戦争でのピュドナの戦い以後にその勢力は一気に落ち込み始めます。

2014-01-29 22:54:17
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

何故か?ロードス島もまた対岸の「カリア」「リュキア」といったアナトリア南西部に「ペライオス」を所有していましたがそれをローマに取り上げられたからです。ロードス島はローマとマケドニアの幾たびの戦争において、一貫して親ローマでしたが最後の最後「ピュドナの戦い」で日和ってしまいました。

2014-01-29 23:08:35
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

その為、ローマ人にその友好を疑われ、同時にエーゲ海のパワーバランスを左右する存在を弱体化させる口実を与えてしまい、切り崩しが行われてしまったんですね。ロードス島はこのペライオスの喪失にローマ人によってデロス島が自由商業港になったことも相まって大打撃を受けました。

2014-01-29 23:13:09
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

このときのロードス島の交易収入が大きく落ち込んだことを歴史家ポリュビオスは記録に残しています。具体的には「100万ドラクマ」から「15万ドラクマ」になるほど落ち込んでしまい、食糧供給も不安定になり、治安の悪化、活気のなさなど即効性のある打撃をロードス人達は受けた、と。

2014-01-29 23:16:47
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

以降、ロードス島はデロス島が繁栄を迎える影で、その影響力を落とし、ローマ内戦においてはクラッススにその海軍を撃破され、略奪を受け、アウグストゥスの時代にはどうにか独立を保った「同盟市」として、ローマ内でささやかに存続することになりますが……これは別の話ですので。

2014-01-29 23:22:54
-Ryu- @Ryu_Windy

@centurio_P 『複数の勢力の中、中立を守って交易が出来る都市国家』から『内海の一つの港』になった影響もありますかね?

2014-01-29 23:25:45
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

@Ryu_Windy もちろんですね。その存在価値が低くなったことも大きいでしょう。

2014-01-29 23:31:25
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

食糧生産地の重要性は、このロードス島が今までの海軍敗北や交易利権の打撃では勢力を保っていたにも関わらず、ペライオスを抑えられた途端、落ち込み始めたことからも分かりやすいかと思います。

2014-01-29 23:26:41
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

カルタゴもまた自前で食糧生産地を抱えた交易型都市国家といえるでしょう。規模は半端ないですが。もしくは、見方によっては輸入と自前のハイブリットかもしれません。

2014-01-29 23:34:20
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

あ、念の為言っておきますが、交易型都市国家全てが食糧供給をペライオスといった食糧生産地から賄っていた、というわけでもありませんよ。貧しい生産地しか持ってなかったならばそこからの供給を核にしつつも、食料輸入もしてたというケースもありますし、豊かであっても輸入をしてたケースもあります

2014-01-29 23:51:34
DICTATOR @SPQR_RomeFan

@centurio_P そもそも「交易型」という枠組み自体が作業仮説的なものに過ぎない気もします。無論、当時の人間も自都市の経済構造を考慮した上で政策判断をしていたでしょうから、そういう意味で分類するのは意義のあることでしょうが。

2014-01-29 23:54:04
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

@SPQR_RomeFan 確かに言いやすいから言ってる感じではありますが、実際に交易収入を主としていたケースと従来の周辺域や属国からの農業といった収入を主としていたケースで分けることは、まー可能ではありますのでそこらへんはご了承くださいw

2014-01-29 23:55:55
DICTATOR @SPQR_RomeFan

@centurio_P 確かにwそういう差異を無視するのは、それはそれで乱暴な議論でしょうしね。

2014-01-29 23:59:39