中西準子(著)「原発事故と放射線のリスク学」より、甲状腺検査についての祖父江友孝先生のお話を抜粋

・祖父江友孝氏「検診は多くの人で利益が不利益を上回るように判断できるものでないと勧めない。個人のレベルで、新しいがん検診を受けるのはいいが、その場合は個人のレベルでその利益、不利益を判断して下さい、と患者に言うべき」
39
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

原発事故と放射線のリスク学 中西準 amazon.co.jp/dp/4535586500/… 祖父江友孝先生の話を抜粋

2014-07-02 04:15:51
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

p100 甲状腺がんのような成長の遅いがんは検診ではがん細胞の塊として見つかるが、それは放置しても病気としてのがんにはならないことが多い。 だから(発病した人数と検診で陽性と判断される人数の差)その差が大きい。特に甲状腺のような場合には、その差が大きい。→@kanna07409

2014-07-02 04:24:38
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

→また、そういう検診をやって、将来“やまい”にならないかもしれないがんの芽を見つけ出し、手術するのがいいとは思えない。@kanna07409

2014-07-02 04:26:40
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

→発見率と発病率(罹患率)との関係 発見率=発病率*滞在時間*感度  滞在時間とは無症状だが検査で発見可能になった時点から放置した場合に症状が出現する時点までの長さ その期間のことを「前臨床発見可能期間」と呼ぶ。→@kanna07409

2014-07-02 04:37:18
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

→「前臨床発見可能期間」は直接測定することは不可能なので、整理モデルなどで推定する試みが行われている。  感度は本当にがんのある人のうち検査で陽性になった人の割合。 検査と病気と測定方法によっても変わる。→@kanna07409

2014-07-02 04:41:29
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

→これらのうち、発病率は、地域がん登録を通じて世界各国で測定されているが、滞在時間、感度は研究レベルでも報告が限られる。甲状腺がんの滞在時間は他のがんに比べて長いことは、医学関係者の中では知られている。→@kanna07409

2014-07-02 04:46:39
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

→「がん検診の有効性」は対象とするがんの死亡率が、検診を受けない群に比べて受けた群で減少するかどうかで判断する。日本はがん検診受診率は低い。英国では乳がんの検診受診率は高いが、受診は3年に1回、対象者は50〜64歳限定。→@kanna07409

2014-07-02 04:52:16
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

→甲状腺がんでエコー検診するというのは、余計なものまで見つけて、その国のがんの第一位にしちゃうぐらいの影響力がある。(韓国は乳がん検診に甲状腺がん検診を加えてしまったため、最も発症率の高いがんになってしまった。)→@kanna07409

2014-07-02 04:56:43
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

検診は多くの人で利益が不利益を上回るように判断できるものでないと勧めない。個人のレベルで、新しいがん検診を受けるのはいいが、その場合は個人のレベルでその利益、不利益を判断して下さい、と患者に言うべき。→@kanna07409

2014-07-02 05:01:35
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

→これは検診分野だけでなく、色々な医療行為、診療行為に利益と不利益のバランス(リスクベネフィットバランス)を考えろ、というようになってきている。→@kanna07409

2014-07-02 05:16:08
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

→(中西先生のまとめ)罹患率と検診の結果とを比べてはいけないと言うべきだろう。丁寧な検診は福島の若者のためなのか?ただ、事故によって大きな被害はなかったというために、あるいは大変なことが起きたと証明するための検診になっていないか?→@kanna07409

2014-07-02 05:20:42
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

→放射線の影響がどのくらいあるか、誰もが知りたがっているとは思う。しかし、そのためにやたらと丁寧な検診が行われるとすれば、それは本当に福島の若者のためなのか是非考えて欲しい。→@kanna07409

2014-07-02 05:23:27
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

→もちろん、全く検診を行わないのがいいとは思えない。しかし、必要最低限のものか検討が必要である。(以下、対照群検査にも中西先生は触れているが、受ける人にとってメリットがある場合以外は許されないと思うと書いている。)@kanna07409

2014-07-02 05:27:21
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

以上で「原発事故と放射線のリスク学」より甲状腺検査についての祖父江先生、中西先生の見解メモおしまい。@kanna07409

2014-07-02 05:35:02
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

(これだけの専門家から検査に対して指摘があるのに、島薗さん達はそれでも検査強化を言うんだろうか?不利益が利益を上回った場合どうするんやろ?)

2014-07-02 05:44:44
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

「第7回東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理のあり方に関する専門家会議」 祖父江先生資料env.go.jp/chemi/rhm/conf… 映像ustream.tv/recorded/49215… @kanna07409

2014-07-02 05:32:54
中西準子 @junkonakanishi1

@kanna07409 @kazooooya 長文引用、ご紹介ありがとうございます。祖父江先生のご意見は、最も緊急に伝えたいことでした。福島県立医大のご苦労を傷つけるようなことがあってはならないが、甲状腺がん検診の問題点はきちんと伝えたいと、書き方にとても悩みました。

2014-07-02 20:51:51
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

@junkonakanishi1 @kazooooya はじめまして。勝手に引用してしまい申し訳ありませんでした。私も甲状腺検査対象の事故当時17歳の娘がいるので、ずっと甲状腺がんについて調べていました。甲状腺がんの知識を持つことが大事なのかな、と思っております。

2014-07-02 21:04:36