「ある分野に物差しが出現する」状況というのは、世の中を大きく変える

炎症の程度を測定するのにCRPという血液検査のパラメーターが導入されて、あれに賛成する人も反対する人もたくさんいるにせよ、炎症という問題の中心には、常にCRPの姿が見える
5
medtoolz @medtoolz

「ある分野に物差しが出現する」状況というのは、世の中を大きく変えるんじゃないかと思う。炎症の程度を測定するのにCRPという血液検査のパラメーターが導入されて、あれに賛成する人も反対する人もたくさんいるにせよ、炎症という問題の中心には、常にCRPの姿が見える

2014-07-05 13:08:57
medtoolz @medtoolz

CRPみたいに数字で測定することが可能で、なおかつ大雑把に「高ければ異常、ゼロに近いほうが正常」という傾向を持つ数字が、たとえば「精神状態の健全さ」みたいな問題に対して発明されると、いろいろな物事が変化する

2014-07-05 13:10:40
Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

ウェラブルガジェットが普及して血中カテコールアミンが常時モニター出来るようになると… <@medtoolz: …数字で測定することが可能で、なおかつ大雑把に「高ければ異常、ゼロに近いほうが正常」という傾向を持つ数字が、たとえば「精神状態の健全さ」みたいな問題に対して発明されると…

2014-07-05 13:13:29
medtoolz @medtoolz

@dankogai サーモグラフィーみたいなもので、その場のSAN値分布を可視化できると、ゾンビ映画なんかだと面白そうですよね。。

2014-07-05 13:15:38
medtoolz @medtoolz

正気度を数字で測定できるのならば、たとえば「ゼロに近いほうがより病的」みたいな使いかたが、病院では行われることになる。こういう数字はもしかしたら、たとえば学校でスクリーニング的に使われたり、企業の入社試験で参考にされたりもする。

2014-07-05 13:13:25
medtoolz @medtoolz

ものさしが独り歩きを始めると、正気度みたいな単なる数字が、ありもしない道徳と結びついたりもする。正気度を高める行動や健康食品、それを高めると称する教材やセミナーが販売されたり、あるいは正気度それ自体が、何か人間の価値それ自体みたいに扱われたりもするかもしれない

2014-07-05 13:14:50
ネヨ筑摩屋松坊堂⋈ 🇺🇦 @chikumaya

@medtoolz いわゆる常識ってやつもそうですが,ありそうで無い幽霊のような,あるいは量子のような存在が正気・・・・・・でもそこから明らかに逸脱した人がII軸人格障害と呼ばれるわけであり・・・・・・でもII軸人格障害は薬でも面談でも治療は困難で・・・・・・

2014-07-05 14:05:00
medtoolz @medtoolz

@chikumaya 実際問題として、測定できるパラメーターが発明されたときに、ものさしに乗っからない人は、いよいよもって病院の対象から外れちゃいますよね。

2014-07-05 14:28:21
igi@爆益資産無双 @igi

サイコパスというアニメをオススメします RT @medtoolz: ものさしが独り歩きを始めると、正気度みたいな単なる数字が、ありもしない道徳と結びついたりもする。

2014-07-05 13:22:01
medtoolz @medtoolz

@igi あれは全部リアルタイムで見たのです。。ものさしが発明された社会の思考実験って、まさにあんなかんじですよね。

2014-07-05 13:23:32
igi@爆益資産無双 @igi

失礼しました。まあモノサシ化する社会としてのディストピアがアレっすね RT @medtoolz: あれは全部リアルタイムで見たのです。。ものさしが発明された社会の思考実験って、まさにあんなかんじですよね。

2014-07-05 13:24:18
medtoolz @medtoolz

CRP にしてもほかの数字にしても、ああいうのはあくまでも病院で使われるにとどまって、数字が社会に向かって一人歩きするような事態にはなっていない。γGTP なんかはもしかしたら、最近の健康番組を見ていると歩き始めているのかもしれない

2014-07-05 13:17:15
medtoolz @medtoolz

ものさしのない分野はどうしたって外野からは名人芸に見え、精神科の領域は、やっぱり他科からは異世界に思えてしまう。「正気度」もそうだし、到達度ではない「腕前」みたいなものも、あるいは「真面目さ」や「誠実さ」みたいな意識に物差しが導入される、発明されると世の中一変する

2014-07-05 13:20:23
medtoolz @medtoolz

なんとなく、どちらに転んでもオーウェルの焼き直しになってしまいそうな気もするし、1984年というあの小説は、あらゆる価値に対してものさしが発明されてしまった社会の描写だと読んでいいのかもしれない

2014-07-05 13:21:53
medtoolz @medtoolz

でも病院で使う様々な数字、ものさしにはたいてい感度と特異度があって、どのものさしにも例外が想定されているから、結果として一つの数字が独り歩きで何かを決める、という事態が起きていない。どんなパラメーターを発明しても、実際にはそういうことになるんだろう

2014-07-05 13:25:42
medtoolz @medtoolz

そういう意味で、昔の知能検査みたいに、その数字が測定できない例外というものをあまり想定しない物差しが人為的に導入されてしまうと、世の中が大きくそれに引っ張られることになる。サイコパスの犯罪係数なんかは想定外の例外が物語をぶん回していたし

2014-07-05 13:27:25
ultraviolet @raurublock

「心理鑑定で責任能力無しと判定されれば刑罰無し、そうでなければフル刑罰、という二分法はおかしい、もっと連続的に遷移すべき」という議論から「量刑にSAN値%を乗ずる」という制度ができる未来社会 (シビュラシステムがあればできそう)

2014-07-05 13:28:11
medtoolz @medtoolz

@raurublock サーモグラフィーみたいにSAN値を色温度で視覚化する装置を作って、新宿の雑踏を眺めたりしたらきっと面白そうですよね。。事件が起きたら、その場所から一気に温度が変わっていくような

2014-07-05 13:29:43
ultraviolet @raurublock

@medtoolz PSYCHO-PASS に出てきたエリアストレス(街頭スキャナで監視されるやつ)ってそういうものなのかも

2014-07-05 13:36:57
medtoolz @medtoolz

@raurublock あのドラマを作った人たちは、もうそういう絵図も織り込み済みなのですね。。

2014-07-05 13:38:04
medtoolz @medtoolz

でもたとえば、外来に来る患者さんが「先月は湿布を4袋もらった、今度は5袋欲しい」とか、「今後は5袋と言わず10欲しい」とか、主治医からどれだけの妥協を獲得できたのか、今月のチャレンジの成果を湿布の袋で測定しようとしたりもする。数字やものさしが好きな人って多いんだと思う

2014-07-05 13:33:35