「銀ブラ」の語源はコーヒーと関係あるの?

「銀ブラ」語源は、「銀座をブラブラする」 なの?それとも「銀座でブラジル珈琲を飲むなの?」というお話。 私的には銀座の恋の物語がどうなったのか方が気になる。 更に気になるのは、サイフォンの話かな。 毎度のことですがオチがないのは、それだけまじめな話と言うことですよね
25
前へ 1 ・・ 4 5
Y Tambe @y_tambe

@tanuki_ojisan それは「引用」の体をなしてないと思われます。 この辺りで別の人が指摘してるものに丸投げしちゃおう s45.akitahs-doso.jp/tayori/edo39.h…

2014-07-09 09:18:19
objectO @objectO

「銀座がブラジルのようだの略」「どういう状況だったかはいかなる文献にも記載がない」

2014-07-09 09:22:14
狸おじさん @tanuki_ojisan

@y_tambe 失礼、引用じゃないですね。書籍が紹介レベルですね。なお、田舎住まいなので、まずこのような書籍を読むことができるとこありません!東京でも国会図書館とかでしょうな。

2014-07-09 09:24:27
Y Tambe @y_tambe

「今から『銀座でブラックコーヒーを飲む』説を唱えて、それをどっかから本で出して、マスメディアにそれとなく紹介して広めてもらえば、両論併記とかなんとかで、5年後くらいに辞書に乗る」という話にゃならんよね。「商売ならご愛嬌でもマスメディアがやっちゃ駄目」ってそういうことでしょ。

2014-07-09 09:26:05
Y Tambe @y_tambe

@tanuki_ojisan 水島爾保布からの引用では、"銀ぶら"をわざわざ「銀ブラ」表記に変更した上、後半を略して恣意的な誘導を行ってること、あと「詩文半世紀」が確認できてないですが、「我々の(銀ブラ)定期行路」の括弧書きが断り無く挿入していそうな印象です。

2014-07-09 09:29:54
Y Tambe @y_tambe

カフェーパウリスタは、同時期のカフェープランタンやカフェーライオンより後発ではあるけど、当時の日本にあって、コーヒーの品質を売りにした店で、だからこそ戦後の井上誠氏らコーヒー愛好家が言及し、それが70-80年代の日本の喫茶店像にまで影響した、それくらい日本珈琲史の上で重要な店。

2014-07-09 09:37:34
Y Tambe @y_tambe

そして70-80年代の日本に多く見られた自家焙煎店という「コーヒーの味だけで勝負するカフェ」は、世界の歴史的に見てもかなり珍しい…人の集まりや食事や「サードプレイス」などが目的となったカフェの方が主流。

2014-07-09 09:41:40
Y Tambe @y_tambe

アメリカでも近年のいわゆる「サードウェーブ」からの動きなので、ある意味ではパウリスタは、そうした「コーヒーの品質を売りにする喫茶店」の前身となった存在とも言える。

2014-07-09 09:42:44
KITAYAMA Takeshi @kitayamatakeshi

「銀座でブラックサンダーを食べる」事が三田の学生の間で流行った事から来ている。

2014-07-09 09:51:08
Y Tambe @y_tambe

銀座でブラウン運動

2014-07-09 09:57:34
Y Tambe @y_tambe

カフェーパウリスタが『銀ブラ』なら、牛込移転時代に麻雀が広まるきっかけを作ったカフェープランタンは『ぎゃんぶら』ということでどうか

2014-07-09 10:18:45
【Nothing】 @zeroDivMonk

とうぜん『自己中心派』。 RT @y_tambe: カフェーパウリスタが『銀ブラ』なら、牛込移転時代に麻雀が広まるきっかけを作ったカフェープランタンは『ぎゃんぶら』ということでどうか

2014-07-09 10:32:58
闇のapj @apj

銀座で飲み過ぎたんですねわかります RT @y_tambe 銀座でブラウン運動

2014-07-09 10:42:02
鳥目散 帰山人 @kisanjin

自己中心派w @y_tambe カフェーパウリスタが『銀ブラ』なら、牛込移転時代に麻雀が広まるきっかけを作ったカフェープランタンは『ぎゃんぶら』ということでどうか

2014-07-09 11:06:41
shinchin_rss @shinchin_rss

Twitter / IIMA_Hiroaki: 『三省堂国語辞典』では「銀ぶら」は〈東京の銀座通りをぶらぶら ... dlvr.it/6GH6BB

2014-07-09 11:28:28
ヒルベルト @hilbert_d

【はてブ新着学問】 Twitter / IIMA_Hiroaki: 『三省堂国語辞典』では「銀ぶら」は〈東京の銀座通りをぶらぶら ... dlvr.it/6GHJdg

2014-07-09 11:42:17
ginga 釋道哲 @ginga_station

三省堂国語辞典に限って言えば、その性格上現代通行の意味だけ掲載して特に詳しく語源に触れなくても問題ないと思います。なので長谷川説は完全無視しても問題ないでしょうね。RT @IIMA_Hiroaki: 小型辞書では、誤りを広めないよう、特に注意すべきところです。

2014-07-09 12:39:38
Narniancat @narniancat

「日本を代表する報道機関や、人気TV 番組の有名司会者たちが、おやじギャグみたいな珍説を、本当のように語っている」ことに「日本コーヒー文化学会の星田宏司氏が怒っている」というブログがありました。 h.. togetter.com/li/690114#c153…

2014-07-09 17:04:13
Y Tambe @y_tambe

RT<「銀座細見に出てこない」というのは、半ば当たり前で、書かれたのが1931年だという点に尽きる。関東大震災以降、カフェーパウリスタはサンパウロ州政府との契約も切れ、水野龍も経営から手を引いて事業縮小に向かってた、その時期。なのでパウリスタの寄与があるかどうかは震災以前がミソに

2014-07-09 20:17:57
前へ 1 ・・ 4 5