昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

備忘録【これからの「正義」の話をしよう】

あくまでも備忘録。 様々なサブカルチャーは 先人の知恵から作られているモノなのだなあと思いました(小並感)
2
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
柚葉@TRPG @nigayomogi8492

道徳的責任の三つのカテゴリー ①自然的義務=普遍的。合意を必要としない ②自発的責務=個別的。合意を必要とする。 ③連帯の責務=個別的。合意を必要としない。 どれが何に対応しているのか整理しかねる……

2014-07-30 08:01:13
柚葉@TRPG @nigayomogi8492

【愛国心は美徳か?国家は国民にどこまでの義務を負うべきか?】 少なくとも払ってる国税に相応の見返りは 義務として果たして欲しい所ですがね。 愛国心とか差別を抜きにして 国税を払ってない移民とか不法就労者より 国税を払ってる国民を優先するのは 当然の道理だと思うんだが、どうだろう

2014-07-31 08:01:41
柚葉@TRPG @nigayomogi8492

九章ってもしかして 「コミュニティが共有するべき道徳や権利義務」 についての話だったのか。 だから功利主義の話から目的論的主義の「社会集団」の話が来て、 んで「社会集団から切り離された個人としての正義」のカントの話が来た訳かねえ

2014-07-31 08:10:43
柚葉@TRPG @nigayomogi8492

冒頭で謝罪がクローズアップされたのも 「集団の代表として謝罪を行う= 自分たちの非を認める事になるのは 集団としての品位を損ねる行為なので宜しくない、 少なくとも、その集団に属する人たちは、 可能な限り「謝罪」を避けたがるだろう、と そういう話なのかねえ

2014-07-31 08:30:26
柚葉@TRPG @nigayomogi8492

じゃあ「集団としての」品位あるいは尊厳って何よ? ってー問題提議が九章の要約になるのか? どういう所に落ち着くんじゃろ。読み進めねば

2014-07-31 08:32:07
柚葉@TRPG @nigayomogi8492

新しい重要語が出てきたと思われるので記載(P369)。以下。 『位置ある自己』とは、自ら選んだのではない道徳的絆に縛られ、 道徳的行為者としてのアイデンティティを形作る物語に関わりのある自己だ。 以上。 よー分からんが、P347の『物語る存在』と リンクしているような気はする

2014-07-31 08:44:35
柚葉@TRPG @nigayomogi8492

ロバート・E・リーって人には メルカッツ提督に似た魅力を感じる 今度この人について調べてみよう

2014-07-31 09:00:02
柚葉@TRPG @nigayomogi8492

「人格者であるとは、自らの重荷を認識して生きる事なのだ」 つまり「共同体の一員として」しかも 「個人である自分に」寄せられた重荷と期待を理解できる人間が 「正義の体現者」と見なされがちであると。 これこそが『位置ある自己』が正義であるとする根拠かな

2014-07-31 09:09:26
柚葉@TRPG @nigayomogi8492

犯罪者となった家族を助けるべきか否かのジレンマ、ねえ ①自身を個人として見れば、助ける義理はない =自発的責務→自由主義 ②自身を家族という集団の一員と見れば、助けるべき =連帯の責務→位置ある自己 ③自身を社会の一員と見て犯罪者を裁くべき =自然的義務→功利主義 こうかな?

2014-07-31 09:33:37
柚葉@TRPG @nigayomogi8492

この辺りの対応表は直感的に作ったから 後で見直す必要あらーね。 あとは各章がどのような脈絡で連なっているか、 各章の役割を一言で表すとどうなっていたか、 辺りも後で整理せにゃー

2014-07-31 09:35:43
柚葉@TRPG @nigayomogi8492

作者が持論として述べる肝はココかな(P378) 我々はこれまで、人間の義務と責務は すべて意志や選択に帰することが出来るか、解明しようとしてきた。 私は、出来ないと主張してきた。 我々は、選択とは無関係な理由で 連帯や成員の責務を負うことがある。

2014-07-31 09:47:15
柚葉@TRPG @nigayomogi8492

人間は、自ら選んでもいない道徳的絆に縛られている。 そのような道徳的絆の重みを認識し、 その絆を生み出す共同体の一員としての自己を理解し、 一方で個人として独立した自己の選択を自律して行う事が出来る。 このような人間こそが正義の体現者だ。と。

2014-07-31 09:50:22
柚葉@TRPG @nigayomogi8492

これは、一般的な自由の定義 「人間は自ら選んでもいない道徳的絆には縛られず」 自分を拘束する責務は全て自分で決める、 という意見とは対立する。

2014-07-31 09:52:45
柚葉@TRPG @nigayomogi8492

ありゃ カント&ロールズVSベンサム&ミルVSアリストテレス だと思ってたんだが P379以下に「すでに考察した正義についての2つの考え方を思い出してみよう」 とか書かれてしまっている。 つまり筆者は著書で アリストテレス&ベンサム&ミルVSカント&ロールズと位置付けてるのか

2014-07-31 10:10:07
柚葉@TRPG @nigayomogi8492

カント&ロールズの主張、 あらゆる恣意的な要素を取り除いた先に 人類にとって普遍的な正義がある、 って主張を筆者は否定してるのだが。 「それは物語的な、位置ある自己ではない」と。

2014-07-31 10:12:52
柚葉@TRPG @nigayomogi8492

じゃー筆者(マイケル)はアリストテレスに賛成してるのか? ってのは一概には決めつけにくいなあ。 改めて読み進めねば。

2014-07-31 10:13:49
柚葉@TRPG @nigayomogi8492

【筆者が要約するアリストテレスの正義論】 私の善について考えるには、 私のアイデンティティが結びついた コミュニティの善について考える必要がある。 善き生について考えずに、正義について考える事は出来ないし、 望ましくさえないかもしれない。 正義に中立性を求めるのは間違っている。

2014-07-31 10:19:11
柚葉@TRPG @nigayomogi8492

カントやロールズの哲学を基礎とするリベラル派の意図は、 政治と法律を道徳的・宗教的な賛否両論から 切り離すための試みとして生まれた。 「だが、この意図が成就する事は無い。」 というのが筆者の答えの模様。

2014-07-31 10:24:19
柚葉@TRPG @nigayomogi8492

これにて九章も読了。 「道徳的絆に縛られ、自らが果たすべき責務と 期待される役割を理解した上で 自ら選んだ選択の責任を取ること=位置ある自己が正義だ」 という筆者の意見がハッキリ明言された初の段落になるのかな。 カント&ロールズの意見には反対だ、 って明確な意思表示にも驚いた。

2014-07-31 10:29:05
柚葉@TRPG @nigayomogi8492

さて次は十章か。 改めて功利主義&目的論主義、道徳的自由主義の立ち位置を整理したい所。 こう考えるとミルトン・フリードマンの論が「位置ある自己」に近いのかな……? さておき次が十章だ。最後やね。

2014-07-31 10:32:39
柚葉@TRPG @nigayomogi8492

「米国の法律は、その定義からして 道徳を法典化したものであり、 道徳の大部分はユダヤ教とキリスト教の伝統に 基づいているのです」 全く正論だとは思うが 「ユダヤ教とキリスト教の伝統を考慮せねば 道徳は道徳的でない」と言われてるように 穿った見方をしちゃって困っちゃうー

2014-07-31 11:05:10
柚葉@TRPG @nigayomogi8492

まあ「アメリカにとっての正義と道徳は キリスト教と密接に関わりがある」 と認めたって事は 「アメリカとは違った地域には違った教義に基づいた正義がある」 って可能性をも認めちゃった訳で、 そういう意味では凄い先進的な発言だとも思うが。

2014-07-31 11:06:31
柚葉@TRPG @nigayomogi8492

なぜ我々は、道徳的・宗教的信念を 正義と権利についての公的言説に持ち込むべきではないのか。 ロールズによれば、 現代の世界の主流である「理に適った多元主義の事実」を尊重する為だ。 現代の民主的社会に生きる人々は、 道徳的・宗教的問題について意見が一致する事が稀だからだ。とのこと。

2014-07-31 11:29:40
柚葉@TRPG @nigayomogi8492

それを差し引いても多人数の見解が一致するとは限らんだろうし そもそも差し引くことなぞムリだろうが! ってーのが筆者、マイケル・サンデルの言うところであって 彼の思想とされる「コミュニタリアニズム(共同体主義)」の一端な訳ね

2014-07-31 11:32:25
柚葉@TRPG @nigayomogi8492

【共同体主義】 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1…detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… マイケル・サンデルが代表的な論者とされてる都合、 彼の著書にその意見が反映されてない訳は無かったが。 こっち先に調べてから読んだほうが 理解が早かったかもしれんのう

2014-07-31 11:36:20
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ