科学と疑似科学の線引き(旧題:小惑星探査機「はやぶさ」のポエム)

無難にタイトル変更。別に良い提案があれば変えます。 前:http://togetter.com/li/54559 後:http://togetter.com/li/78491 NATROM先生 と 早川先生の会話 - 黒と白の間に線は引けるかとかhttp://togetter.com/li/77426
4
前へ 1 ・・ 17 18
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@natrom 本日1154に暫定回答した「他者の思想・内心を束縛する強制発言はしてはならない。」を次に差し替えます。「他者の思想・内心の自由に立ち入った発言をしてはならない。」

2010-12-12 18:50:05
@namaekaeta

自己矛盾を秘めている気がしてならない RT @HayakawaYukio @natrom 本日1154に暫定回答した「他者の思想・内心を束縛する強制発言はしてはならない。」を次に差し替えます。「他者の思想・内心の自由に立ち入った発言をしてはならない。」

2010-12-12 18:53:11
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@namaekaeta そういう発言をするなら、矛盾を指摘してください。指摘できないなら、私に届かないようよそで話してください。無用のノイズです。

2010-12-12 19:05:45
@namaekaeta

@HayakawaYukio 分かりました。「××の発言をしてはならない」ことは思想・内心の自由に立ち入ってはいないのですか?

2010-12-12 19:06:51
mah @infobloga

「科学」という用語は、実際には広く、曖昧な意味で使われていて定義が難しい。それなら、疑似科学を科学と言う用法も許されるのではないかという指摘。これは結構難しい問題。相変わらずはてサが沸いてる。/ http://htn.to/fG2w1m @HayakawaYukio

2010-12-12 19:10:39
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@namaekaeta いってることとやっていることがちがう。

2010-12-12 19:12:49
@namaekaeta

@HayakawaYukio 矛盾を指摘してくださいと言われたので指摘したまでです。指摘できるので届くようにしました。何が違うのかご説明願います。

2010-12-12 19:13:45
早川由紀夫 @HayakawaYukio

論宅さんの論が薄っぺらいとの評価ですが、どういう点がですか。具体的に指摘してください。ただ薄っぺらいといわれても、そう思っていない私には考える材料がないので判断できません。@natrom さんがそう思われるのはかまわないのですが、理由説明なしに同意を求められると困惑します。

2010-12-12 19:17:44
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@infobloga ごぶさたしてます。金曜日からの@NATROM さんとの会話はけっこう白熱しているのに、はてブがいっこうに現れてこないので、みんな読んでないのかな、と心配していました。しかし、みなさんちゃんと読んでくれていたようで、そしてお元気なようで、安心しました。

2010-12-12 19:20:11
mah @infobloga

「科学」という用語は、実際には広く、曖昧な意味で使われていて定義が難しい。それなら、疑似科学を科学と言う用法も許されるのではないかという指摘。これは結構難しい問題。相変わらずはてサが沸いてる@HayakawaYukio / Twitte… http://htn.to/fG2w1m

2010-12-12 20:31:45
mah @infobloga

@HayakawaYukio こちらこそ。ちなみに、「科学とは何か」ということについての早川先生のつぶやきには、良く考えると同意できるものも多いです。ただ、良く考えてないと分かりません(笑)。ビタミンKの問題については事実認識の問題もあって、@natromさんよりですが…。

2010-12-12 20:50:24
名取宏(なとろむ) @NATROM

@HayakawaYukio 「錠剤には、ビタミンKと同じ効用があると思っていた」発言は捏造ではなく事実でしょう。事実であると考えるだけの強い証拠があります。抗議してないことは、日本ホメオパシー医学協会のサイトを読めばわかります。

2010-12-12 23:01:15
名取宏(なとろむ) @NATROM

@HayakawaYukio URLを示したのですから、リンク先を読むぐらいの手間はかけてくださいな。「本件で助産師の刑事責任が問われるとすれば、もっとも現実的に可能性が高いと思われるのが業務上過失致死罪」とあります。

2010-12-12 23:02:26
hidew @hidew

科学と疑似科学を方法論で区別することは難しいと思います。とくに仮説・検証の初期段階では区別がつきません。程度の問題です。疑似科学は簡単に結論を導いてしまうのに対して、科学は実験・調査・考察を継続して仮説の強度を増そうとします。@HayakawaYukio

2010-12-12 23:07:41
名取宏(なとろむ) @NATROM

@HayakawaYukio 薄っぺらいところは、ニセ科学批判が、単純な道徳判断に基づいていると、根拠を挙げずに決め付けているところです。さっき示した私のエントリーからして、単に「子どもが死ぬから良くない」ではなく、親権の及ぶ範囲について文献を引いて考察しています。

2010-12-12 23:11:49
名取宏(なとろむ) @NATROM

@HayakawaYukio ホメオパシーについても、単に「ウソをついてはいけない」「人を騙すのはよくない」という点でのみ批判をされているわけではありません。たとえば、医師がプラセボを使う是非(患者にウソをつくこと是非)についての議論を知らないとしか言いようがありません。

2010-12-12 23:14:48
名取宏(なとろむ) @NATROM

@HayakawaYukio 早川さんの「他者の思想・内心の自由に立ち入った発言をしてはならない」という発言は、私の言論の自由に重きを置く私の思想・内心の自由に立ち入っています。私は、だからと言って、「発言をしてはならない」などとは言いませんけどね。

2010-12-12 23:16:26
前へ 1 ・・ 17 18